情報セキュリティ対策に特化!KELA「Security Days Fall 2025 Tokyo」講演

投稿日:

サイバー脅威インテリジェンスを提供するKELA株式会社が、2025年10月22日(水)に開催される情報セキュリティ対策に特化したイベント「Security Days Fall 2025 Tokyo」にて講演します。

「AI×CTEM×ダークウェブ:“攻撃者視点”で可視化する次世代サイバー防御」と題し、KELAの知見をもとにした最新の防御戦略について解説します。

 

KELA「Security Days Fall 2025 Tokyo」講演

 

Security Days Fall 2025

 

攻撃者は、ダークウェブで企業の認証情報や脆弱性情報をやりとりし、次なる標的を見定めています。

こうした“攻撃準備”の兆候をいち早く察知するには、防御側も“攻撃者の視点”を持つことが不可欠です。

本講演では、ダークウェブ上のリアルな脅威インテリジェンスと、継続的脅威エクスポージャ管理(CTEM)を融合させた防御戦略について、詳しく解説されます。

 

講演概要

 

講演タイトル:AI×CTEM×ダークウェブ:“攻撃者視点”で可視化する次世代サイバー防御

日時:2025年10月22日(水) 15:10~15:50

会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE) 東京会場内 Room A

講演者:川崎 真 氏 (KELA株式会社 Head of Pre-sales)

 

「Security Days Fall 2025」イベント概要

 

「Security Days」は、情報セキュリティ対策に特化した専門イベントです。

2025年秋は、大阪、名古屋、東京、福岡の4都市で開催されます。

参加は無料で、公式サイトからの事前登録が必要です。

【東京会場】

会期:2025年10月21日(火)~24日(金)

会場:JPタワーホール&カンファレンス(KITTE 4F)

 

ダークウェブの脅威という見えにくいリスクに対し、最新の防御戦略であるCTEMとAIを組み合わせた具体的な対策を学べる貴重な機会。

情報セキュリティ担当者にとって必聴の講演となりそうです。

 

KELA株式会社による「Security Days Fall 2025 Tokyo」での講演の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.