慶應義塾大学サイアンスアカデミー・冨田勝研究室が運営するオンラインセミナーシリーズ「日曜朝最先端探訪シリーズ」
2025年10月12日(日)に、第56回となる「“畏敬の念”を科学する ~化粧品会社の異色プロジェクト」が開催されます。
株式会社資生堂の岡崎俊太郎研究員をゲストに迎え、「畏敬の念(AWE)」が人の心と体、そして美しさにまで与える影響を科学的に解説する無料セミナーです。
日曜朝最先端探訪シリーズ 第56回「“畏敬の念”を科学する ~化粧品会社の異色プロジェクト」
「大自然を見て感動するのは、なぜ?」「“すごい”と感じる心に、どんな力があるの?」といった疑問に、最先端の脳科学・心理学・感性科学が答えます。
セミナーでは、資生堂の研究者である岡崎俊太郎さんが、“畏敬の念(AWE)”がもたらす影響を分かりやすく解説。
「見るだけで美しくなれる映像体験」など、企業のリアルな研究にも触れられる貴重な機会です。
開催概要
日時:2025年10月12日(日) 午前9時00分~10時15分 (午前8時50分開場)
開催方法:Zoomウェビナー
対象者:高校生から社会人まで、文系理系不問
参加費用:無料
登録方法:Peatixページより要登録
登壇者
ゲスト:岡崎俊太郎さん(株式会社資生堂)
MC:出野泉花さん
監修:冨田勝名誉教授(慶應義塾大学)
「日曜朝最先端探訪シリーズ」について
サイエンスやビジネスの最前線を現場からライブ配信する、2021年から続く日本最大級の無料オンラインセミナーシリーズです。
これまでに累計20,000人が視聴し、多くの科学ファンやビジネスパーソンから支持されています。
日常の「感動」の裏にある科学的なメカニズムや、それが「美しさ」にどう繋がるのかを知ることができる、知的好奇心を刺激するセミナー。
高校生から社会人まで、誰でも楽しめる内容です。
オンラインセミナーシリーズ「日曜朝最先端探訪シリーズ」第56回の紹介でした。