元中学校教諭の代表が悩みに寄り添う!かなめのもりのがっこう 不登校相談会

投稿日:2025年10月1日 更新日:

長谷川ビルディングが運営する、品川区武蔵小山のフリースクール「かなめのもりのがっこう」が、2025年10月25日(土)と10月29日(水)に、初となる不登校相談会を開催します。

参加は無料で予約が必要となり、元中学校教諭である代表の井上創さんが、不登校や登校しぶりに悩む子どもや保護者の不安に寄り添います。

 

かなめのもりのがっこう 不登校相談会

 

フリースクール かなめのもりのがっこう

 

全国の不登校小中学生が過去最多を更新する中、「学校に行けないことは悪いこと」といった言葉が子どもや保護者を追い詰めています。

「かなめのもりのがっこう」は、そんな子どもたちが安心して自分のペースで過ごせる“第2の居場所”として2024年5月に開校しました。

今回、代表の井上創さんが直接、保護者の不安に寄り添う初の相談会が開催されます。

 

不登校相談会 開催概要

 

日時:

2025年10月25日(土) 13:00〜14:00 (定員20名)

2025年10月29日(水) 10:00〜11:00 (定員5名)

内容:全体での質問受付と回答、希望者には個別相談(当日調整)

会場:フリースクール かなめのもりのがっこう (東京都品川区荏原3-5-4 かなめのもりビル2階)

対象:不登校や登校しぶりで悩むご家族(本人も可)、学校外の学びに関心のある方

参加費:無料(要予約)

申込方法:公式サイトまたは「こくちーず」にて受付

 

フリースクール「かなめのもりのがっこう」の特長

 

緑の木々に囲まれたすがすがしいビル

 

武蔵小山商店街にある「かなめのもりのがっこう」は、10歳から18歳までの子どもたちが対象のフリースクールです。

掃除以外の時間はすべて自由で、ゲームや読書、勉強など、過ごし方を自分で選べるのが大きな特徴。

都会にいながら森のような心地よさを感じられる開放的な空間で、「ゆったり、のんびり」した時間を過ごせます。

 

室長の吉田と代表の井上

 

代表が元中学校教諭のため、学校との連携がスムーズな点も保護者から安心を得ています。

 

代表・井上創さんの想い

 

代表の井上さんは、中学校教諭時代の不登校の生徒との出会いを通じて、「不登校は未来を閉ざすものではなく、自分らしい道を育む大切な時間になり得る」と語ります。

相談会では、保護者の「この子は大丈夫だろうか」という不安に寄り添い、まずは話を聴くことの大切さを体験してもらう場にしたいと考えています。

 

経済的な安心感もサポート

 

利用料は月額29,700円(税込)ですが、東京都の「フリースクール等利用者助成金」により実質9,700円に。

さらに品川区立小中に在籍している場合は、区の上乗せ助成で自己負担が0円になる場合もあり、経済的な負担が軽減される仕組みも整っています。

 

一人で抱え込まず、まずは気軽に話をしに行ける不登校相談会。

子どもだけでなく、保護者にとっても心が軽くなるきっかけとなりそうです。

 

フリースクール「かなめのもりのがっこう」で開催される不登校相談会の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.