タキザワ漢方廠は、古来より薬膳食材として珍重されてきた「なつめ」「くるみ」「デーツ」のみを使用した、まったく新しいコンセプトの薬膳菓子『極みの躍膳菓子 棗胡椰(そうころう)』を、2025年10月1日(水)より全国の取引薬局・薬店にて発売します。
漢方の「薬食同源」の考えに基づき、食べることで自然に体を整える「食べる漢方」として、毎日の美容と健康習慣に取り入れられるウェルネススイーツです。
「美味しいスイーツを食べたい」けれど「健康も気になる」という現代人のニーズに応え、罪悪感なく楽しめるよう開発されました。
タキザワ漢方廠「極みの躍膳菓子 棗胡椰(そうころう)」
価格:オープン価格
発売日:2025年10月1日(水)
内容量:5個入り
販売場所:全国の取引薬局・薬店
監修:漢方SENJI堂
3つの「食べる漢方」が奏でるハーモニー
『棗胡椰』は、漢方で「食べる漢方」として重宝されてきた3つの食材のみを使用しています。
・なつめ(棗):「1日3つ食べれば若さのもと」といわれ、気血を補い心を養う効果があるとされる栄養価の宝庫です。
・くるみ(胡桃):「食べる美容液」とも呼ばれ、アンチエイジングの生薬として珍重されてきました。
・デーツ(椰子):「生命の果実」として親しまれ、疲労回復と滋養の効果で知られる低GI食品です。
これら3つの食材が互いの効果を高め合うよう、絶妙なバランスで調整されています。
安心・安全へのこだわり
素材本来の味わいを活かすため、保存料・着色料は完全不使用です。
さらに、低糖質・グルテンフリーの無添加仕様で、健康や美容を意識する方も安心して楽しめます。
おすすめの利用シーン
『棗胡椰』は、様々なシーンで活躍します。
ティータイムの上質なお供にはもちろん、小腹が空いた時のヘルシースナックや、仕事の合間のリフレッシュタイムにもぴったりです。
また、健康を気遣う方へのギフトや手土産としても最適です。
まさに「良薬は口に甘し」を実現した、新しい時代のウェルネススイーツ。
食べることで自然に体を整える「食べる漢方」を、毎日の習慣に取り入れられます。
タキザワ漢方廠の薬膳菓子『棗胡椰(そうころう)』の紹介でした。