イムアプロジェクトLLCの代表上野ハジメは、著書『人づきあいが超ラクになる「プチ褒め」の魔法』(プレジデント社、税込1,870円)を2025年9月16日に刊行します。
『人づきあいが超ラクになる「プチ褒め」の魔法』上野ハジメ著
イムアプロジェクトLLCの代表上野ハジメは、著書『人づきあいが超ラクになる「プチ褒め」の魔法』(プレジデント社、税込1,870円)を2025年9月16日に刊行。
日本は経済的には豊かでも、世界的に見れば「幸福度」が低い国のひとつです。
この理由のひとつは、人を褒める習慣があまり根づいていないことかもしれません。
人は誰しも承認を求め、心が認められると幸福感が自然に高まります。
たった一言の褒め言葉が、人生を少しずつ、確実に変えてくれるのです。
著者が31年間、暮らしてきたアメリカには、褒め文化が根付いていて、初対面でも心温まる優しい声がけが行われています。
対面では恥ずかしさや照れが出てしまいがちな人でも、SNSやチャットがコミュニケーションの主流となっている現代では、容易に乗り越えることができるのです。
この書は、SNS時代を生きるすべての人に向けた「褒め方」の実践ガイド。
対面でもチャットでも、職場でも家庭でも使える――誰もが無理なく実践できる「共感と信頼を生み出す言葉の習慣」を提案しています。
口べたでも、人見知りでも、誰もが人間関係を豊かに構築し、有意義なつながりを育んでいけるような、新しい時代の褒め方のルールと豊富な実際例をまとめた、人生を幸せに変えるための実践書です。
▼本書のココに注目!
・アメリカ生活31年、経営者歴25年の著者が体験した褒め文化の実際例を豊富に紹介
・繊細で多彩な褒め表現を生み出す独自理論「プチ褒め5段階スケール」を解説
・SDGs時代ならではのグローバルな価値観に基づく最新・最先端の「褒め表現集」付属
・自分を癒やして自己肯定感を向上し、「褒め体質」に整えるセルフケアメソッドを紹介
【この書の3つの特徴】
1. 褒める力は幸福度を上げる力
褒めると分泌される“幸せホルモン”、オキシトシンは、信頼・共感・親密さを高め、職場や家庭の空気さえ変えると言われています。
ハーバード大学の成人発達研究(※75年以上継続)でも、「良好な人間関係」が健康と幸福の最大要因であることが明らかになっています。
2. 誰でも使える「プチ褒め」5段階スケール
「認知→ねぎらい→感謝→称賛→感動」へと深まる独自のスケールを紹介。
「上司や部下、子ども、SNSの友達、自分自身」…どんな相手にも、関係性に応じた“ちょうどいい褒め方”が見つかる構成。
3. 自己肯定感が育ち、言葉で人を救える時代に
褒めることは、相手の価値に光を当てること。
褒める習慣は、他者への敬意だけでなく、自分自身の癒しと自己肯定にもつながります。
オンラインでも心を通い合わせることが可能になり、孤独や無関心、不寛容から無縁な未来が訪れます。
【なぜ今、「褒め方」が必要なのか?】
SNSやメール・チャットなど、非対面でのやりとりが主流となった現代。
伝わらない気持ち、行き違う意図、軽んじられたと感じる瞬間がつきものです。
が、それらはすべて、適切な言葉選びとプチ褒めの習慣で解消できるかもしれません。
「評価をしない褒め方」「SDGs時代の褒め方」「愛の目で人を見る」など、多様性が尊重される時代に即した褒め方アップデートを、具体例満載で解説しています。
書き言葉が主流だからこそ、対面では躊躇してしまう言葉も表現しやすく、相手にも届きやすいことが特徴です。
【著者の言葉】
褒めるとは、できあいの「褒め言葉」を見つけて送るだけのシンプルな行為ではありません。
実は、褒め言葉というカテゴリの単語があるわけでもありません。
自分なりの言葉や文章に思いと意図を込めることで、それがオリジナルの「褒め表現」として昇華していきます。
褒め上手は、幸せ上手。
本書に紹介したプチ褒め習慣の実践で、誰もがやわらかで、しなやかで、そして温かな心を持って、人との交流を愉しむことができると信じています。
イントロストーリー
イントロストーリー2
【書籍情報】
書名 : 人づきあいが超ラクになる「プチ褒め」の魔法
著者 : 上野ハジメ
出版社 : プレジデント社
発売日 : 2025年9月16日
単行本(ソフトカバー): 239ページ
ISBN-10 : 4833425742
ISBN-13 : 978-4833425742
【書籍目次】
はじめに アメリカ生活では「プチ褒め」が日常茶飯事
第1章:口ベタこそ活躍できるSNS時代の「プチ褒め」技術
第2章:プチ褒めスキル習得に向けたマインドの準備体操
第3章:「プチ褒め」実践ルール7
第4章:SDGs時代の新しい「褒め方」のルール
第5章:毎日実践!「プチ褒め」の実例集
第6章:自分をもっと褒めよう
おわりに
著者プロフィール写真
【著者プロフィール】
上野ハジメ
イムアプロジェクトLLC代表/起業プロデューサー/NLPライフコーチ
アメリカ在住31年(テキサス州ダラス在住)
1980年代から10年間バブル全盛の広告業界で働いた後、1994年ハワイに移住。
MBA(経営修士号)を取得。
2001年、ウエブメディア&雑誌事業運営会社の社長・編集長に就任。
赤字2億円のスタートアップをわずか3年で黒字化に導く。
2011年ロサンゼルスに移住し、世界No.1規模の在住日本人向け情報誌の社長・編集局長に就任。
日米5拠点50名の社員と8億円事業を展開。
性別や年齢を問わないフラットな社会で多様な価値観に触れ、ゲイであることをオープンにしながらコミュニティリーダーとして活躍。
女性やマイノリティの可能性を引き出しエンパワメントするエキスパートとなる。
2014年ライフコーチとして独立。
18年からは、トヨタも拠点を置く、移住人気率・成長率で知られる全米第四の都市、テキサス州ダラス郊外都市に移転。
31年来のパートナー、愛犬と、自然あふれる成長都市で、時間に縛られない働き方を実現、提唱している。
コーチング&オンラインビジネス関連講座を展開。
40年間のライター&育成経験をベースにした「プロライター養成講座」「VA(バーチャルアシスタント)育成スクール」からは、卒業前にプロデビューする受講生が続出。
会社勤めをしながら副業を始めたい方や家で働きたい主婦層に人気スクールとなっている。
2023年12月『3カ月で自然と月5万円稼げるようになる~世界一やさしい「プチ起業」の教科書』(プレジデント社)出版。
2025年9月『人づきあいが超ラクになる「プチ褒め」の魔法』(プレジデント社)出版。
会社名のIMUA(イムア)とは、ハワイ語で「前へ進む」「未来へ向かう」を意味する言葉。
「死ぬまでセクシー」「生涯現役」をモットーとするライフスタイルの提唱、国境や業界など、すべての枠組みを超えた自由なプロジェクト形式のビジネスをエンジョイしている。