ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕11

Disney(ディズニー) Drama(映画・エンタメ)

アニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャー!ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025

投稿日:

ディズニーアニメーションや映画、テーマパークの名曲の数々を、オーケストラとニューヨークで活躍するヴォーカリストの生演奏でお贈りする、日本最大規模のオーケストラ・ツアー「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」

23回目の開催となる2025年のメインプログラムは、1994年に公開されたアニメーション映画『ライオン・キング』です☆

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025

 

 

 

テーマ: Circle of Life 〜愛を感じて

開催日程: 2025年9月13日(土)~12月28日(日) 全国31都市52公演

公演時間:約2時間30分(休憩含む)

主管:Disney Concerts

特別協賛:株式会社ジェーシービー

協賛:シチズン時計株式会社

後援:ユニバーサル ミュージック合同会社

協力:月刊「ディズニーファン」

制作:Harmony JAPAN

オフィシャルサイト:https://www.harmonyjapan.com/doc2025/

 

ディズニーアニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャーした「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」の全国ツアーが開幕!

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025

 

2024年、劇場公開から30周年を迎えた、アニメーション映画『ライオン・キング』

アフリカの大地を舞台に、親子の絆・友情・愛を描いた感動の物語は、ミュージカルやコンサートなどのライブエンターテイメントに発展し、世界中で愛され続けています。

1フレーズでアフリカの大地へと誘う「サークル・オブ・ライフ」、アフリカのスワヒリ語で“どうにかなるさ”という意味の「ハクナ・マタタ」などの劇中歌は、ロック界の巨匠 エルトン・ジョン氏が作曲、ティム・ライス氏が作詞を担当し、「愛を感じて」でアカデミー賞主題歌賞を獲得。

そして、物語の世界観やキャラクターの細やかな感情表現など、作品に輝きをプラスしているのが、ハンス・ジマー氏作曲の背景音楽です。

映像美やストーリーの完成度だけでなく、それらの音楽も長きにわたり高い支持を獲得し、サウンドトラックの売り上げはアニメーション史上No.1を記録しています。

メイン演目『ライオン・キング』をはじめ『メリー・ポピンズ リターンズ』、実写版『美女と野獣』『ベイマックス』など、全プログラムが公開されました!

 

2025年のテーマは「Circle of Life 〜愛を感じて」

 

02ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025

 

世界初・日本オリジナルのディズニー・ライブエンターテイメントとして、2002年に産声をあげた「ディズニー・オン・クラシック」には、毎年テーマがあります。

それらのテーマには、ディズニー作品で描かれている“愛”“友情”“勇気”“夢”といった7つの善きこと、そして“音楽によって優しい世の中になってほしい”というプロデューサーの願いが込められているのです。

23回目を迎える2025年は「Circle of Life 〜愛を感じて」をテーマに、アニメーション映画『ライオン・キング』の感動の物語がたっぷりと披露されます。

 

プログラム第1部

 

プログラム第1部

 

披露曲:

  •  『メリー・ポピンズ リターンズ』より 「メリー・ポピンズ リターンズ序曲」「幸せのありか」「小さな火を灯せ」
  • 愛を奏でる
    ・実写版『白雪姫』より 「夢に見る 〜Waiting On A Wish〜」
    ・『魔法にかけられて』より 「そばにいて」
    ・実写版『美女と野獣』より 「ひそかな夢」
    ・『ブラザー・ベア』より 「グレイト・スピリット」
  • シンフォニック・ドリーム
    ・ 『ベイマックス』より 「ビック ヒーロー シックス」、「リブート」、日本版エンドソング「Story(English Version)」
    ※<シンフォニック・ドリーム>『ベイマックス』より3曲が、スペシャル・プログラムに変更となります

 

プログラムの一部で個性豊かな悪役にフォーカスし、スリルと迫力満点のステージをお届けします。

第1部では、『メリー・ポピンズ リターンズ』から、心に寄り添い、希望の灯をともすような3曲を披露。

”愛を奏でる”セレクションでは、実写版『美女と野獣』『魔法にかけられて』最新作の実写版『白雪姫』、そしてディズニー・オン・クラシック初登場となる『ブラザー・ベア』の楽曲が届けられます。

さらに、オーケストラの響きを存分に味わえる”シンフォニック・ドリーム”では、『ベイマックス』の楽曲が、映像とともに迫力満点の演奏で楽しめます。

 

スペシャル・プログラム<ミステリアス&ダーク・スペシャル>(10公演限定)

 

ミステリアス&ダーク・スペシャル

 

披露曲:

  •  実写版『シンデレラ』より「パンプキン・パーシュート」
  • 『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』より「サリーのうた」
  •  東京ディズニーシー「ミステリアス・マスカレード」(エディット・バージョン)

対象公演:
2025年10月12日(日) 愛知県芸術劇場 大ホール
2025年10月17日(金) 福岡シンフォニーホール(アクロス福岡)
2025年10月19日(日) 広島文化学園HBGホール
2025年10月24日(金) フェスティバルホール
2025年11月2日(日) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)
2025年11月7日(金)、8(土・夜) 東京国際フォーラム ホールA
2025年11月16日(日) 大宮ソニックシティ 大ホール
2025年11月23日(日) 熊本城ホール メインホール
2025年11月30日(日) 沖縄コンベンションセンター 劇場棟

 

プログラムの一部で、個性豊かな悪役にフォーカスしスリルと迫力満点のステージが届けられる”ミステリアス&ダーク・スペシャル”。

 

ミステリアス&ダーク・スペシャル

 

東京ディズニーシーの人気楽曲「ミステリアス・マスカレード」(エディット・バージョン)に加え、『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』より「サリーのうた」など、心躍るスペシャル・プログラムが届けられます。

 

スペシャル・プログラム<クリスマス・スペシャル>(6公演限定)

 

クリスマス・スペシャル

 

披露曲:

  • 東京ディズニーランド「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ“フォンド・フェアウェル”」(エディット・バージョン)
  • 実写版『わんわん物語』より「メイン・タイトル(ベラ・ノッテ)/世界に平和を」 ほか

対象公演:
2025年12月5日(金) すみだトリフォニーホール 大ホール
2025年12月9日(火) 高崎芸術劇場 大劇場
2025年12月13日(土) 愛知県芸術劇場 大ホール
2025年12月17日(水) J:COMホール八王子
2025年12月20日(土) フェスティバルホール
2025年12月24日(水) 東京国際フォーラム ホールA

 

プログラムの一部を、クリスマス・シーズンに聴いて楽しい特別プログラムで楽しめる”クリスマス・スペシャル”

 

クリスマス・スペシャル

 

東京ディズニーランド「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ“フォンド・フェアウェル”」(エディット・バージョン)や、実写版『わんわん物語』より「メイン・タイトル(ベラ・ノッテ)/世界に平和を」などが披露されます。

 

プログラム第2部:アニメーション映画『ライオン・キング』より

 

プログラム第2部:アニメーション映画『ライオン・キング』より

© Disney

 

演奏予定曲:「サークル・オブ・ライフ」「王様になるのが待ちきれない」「準備をしておけ」「ヌーの暴走」「ハクナ・マタタ」「愛を感じて」 ほか

 

「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」では2014年ツアー以来11年ぶりのフィーチャーとなるアニメーション映画『ライオン・キング』

 

プログラム第2部:アニメーション映画『ライオン・キング』より02

© Disney

 

メインプログラムの『ライオン・キング』でも描かれている“サークル・オブ・ライフ(生命の環)”。

自身の現在(いま)を見つめ、果たすべき役割をまっとうし、そして未来へとバトンを渡す・・。

たとえ、今日つらく悲しいことがあっても、日はまた昇り、希望の光がみえてくるはずです。

 

プログラム第2部:アニメーション映画『ライオン・キング』より03

© Disney

 

このコンサートで、観て・聴いて・心で感じる音楽体験が楽しめます。

 

31都市をめぐる全52公演の全国ツアーが開幕

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕

 

「Circle of Life 〜愛を感じて」をテーマに、アニメーション映画『ライオン・キング』をフィーチャーした、23回目のオーケストラ・コンサートツアー「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」

さらに、『メリー・ポピンズ リターンズ』や『ベイマックス』『魔法にかけられて』『ブラザー・ベア』、実写版『美女と野獣』に『白雪姫』などの、心に響く音楽を届けてくれます!

2025年12月28日までの約3ヶ月半にわたって31都市をめぐる全52公演の全国ツアーがついに開幕。

そのステージ写真とともに、コンサートレポートをお届けします☆

 

オープニング~プログラム第1部

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕1

 

オープニングを飾るのは、『メリー・ポピンズ リターンズ』より「メリー・ポピンズ リターンズ 序曲」「幸せのありか」「小さな火を灯せ」の3曲。

 

指揮:リチャード・カーシー

 

指揮者 リチャード・カーシー氏のタクトにより、オーケストラの響きと色鮮やかな照明がひとつになって、会場全体が音楽の“まほう”にかかります!

「幸せのありか」は「メリー・ポピンズ」が子供たちに歌うバラード。

 

ビアンカ・カリシ

 

ビアンカ・カリシ氏のどこか懐かしさを感じる優しい歌声が、やわらかく広がっていきます。

「小さな火を灯せ」は、ディズニー・オン・クラシックで初演奏となる楽曲です☆

 

デカルロ・ラズベリー

 

デカルロ・ラズベリー氏が軽快に歌い上げ、音が弾むようなリズミカルなサウンドに、心躍るひととき。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕2

 

ヴォーカリストたちと一緒に、ファンシーカラー☆ダイヤモンド・ライトを灯しましょう!

様々な“愛”の形を歌う<愛を奏でる>セレクションでは、実写版映画などから4曲をお届けします。

実写版『白雪姫』より「夢に見る ~Waiting On A Wish~」は、繊細な旋律からスタート。

 

ケネディ・マキャラスター

 

やがて、「白雪姫」の”踏み出す勇気”を感じさせる力強い演奏と、ケネディ・マキャラスター氏の真っすぐな歌声に胸を打たれます。

 

コーリー・リングナー

 

『魔法にかけられて』から「そばにいて」は、コーリー・リングナー氏がとびきり甘く、ロマンティックに歌い上げました☆

 

メルヴィン・ロドリゲズ

 

そして実写版『美女と野獣』より「ひそかな夢」では、メルヴィン・ロドリゲズ氏が愛する人を想う切ない心情を、深みのある歌声で見事に表現しています!

最後は、『ブラザー・ベア』より「グレイト・スピリット」

 

ティアナ・マリー・ウィリアムス

 

雄大な自然を舞台に、生命の素晴らしさと尊さを描いた楽曲を、ティアナ・マリー・ウィリアムス氏がパワフルに歌い上げます。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕4

 

重なり合うコーラスとオーケストレーションが、より一層の厚みを与えました☆

第1部のラストを飾るのは、『ベイマックス』からの3曲。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕3

 

楽曲の高い難易度もさることながら、電子的な音とオーケストラが融合する、唯一無二の演奏は必聴です!

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕4

 

日本版エンドソング「Story (English Version)」は、ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオが、本公演のためだけに制作した貴重な映像とともに披露。

 

エマ・バシー

 

寄り添いながらも背中を押してくれるようなエマ・バシー氏の歌声に、込み上げてくるものを感じます☆

 

プログラム第2部

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕5

 

第2部は、アニメーション映画『ライオン・キング』から、全20曲を公演。

冒頭を飾るのは、壮大に広がるアフリカへと誘う「サークル・オブ・ライフ」です。

 

オースティン・リヴァース

 

オースティン・リヴァースの力強いリードに、ヴォーカリスト全員のコーラスとオーケストラが重なり、感動の物語の幕開けを彩ります!

リズミカルなメロディーにのせて、子供の「シンバ」と「ナラ」のはつらつとしたダンスから始まる「王様になるのが待ちきれない」を歌うのは、ビアンカ・カリシとティアナ・マリー・ウィリアムス氏。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕6

 

やんちゃな2人に手を焼く「ザズー」を歌うのは、なんと、ステージ上にいるあの方。

ぜひ、会場で確認してみてください☆

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕7

 

「ムファサ」と「シンバ」による親子の対話が胸を打つ「偉大なる父」など、劇中歌だけでなく背景音楽の素晴らしさを再発見できるのも、ディズニー・オン・クラシックならでは。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕8

 

「スカー」の「準備をしておけ」は、ディズニー・ヴィランズ・ソングでも人気の高い楽曲。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕9

 

不気味な鐘の音から始まるこの曲を歌うのは、デカルロ・ラズベリー氏です!

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕10

 

ペンライトを緑に灯し、オーケストラとともに足踏みをして、ハイエナの一員になりましょう☆

不安を掻き立てる音から始まる「ヌーの暴走」は、スクリーンの映像とオーストラのダイナミックな演奏がシンクロし、息を呑む迫力です。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕11

 

『ライオン・キング』の代表的な楽曲「ハクナ・マタタ」では、お調子者の「ティモン」をコーリー・リングナー氏、心優しい相棒の「プンバァ」をメルヴィン・ロドリゲズ氏が歌います!

“悩みを吹き飛ばして楽しく生きよう”というメッセージが、「シンバ」の心を救う1曲です。

大人になった「シンバ」を歌うのは、オースティン・リヴァース氏。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕12

 

ディズニー・オン・クラシック恒例、会場が一体となるリプライズ演出も注目です☆

さらに、ブロードウェイ・ミュージカル版より「終わりなき夜」を特別に披露。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕13

 

「シンバ」が亡き父へ悩みを語り、葛藤の末に立ち上がる決意を描いた楽曲です。

続いて、大人になった「シンバ」と「ナラ」が再会し、お互いの気持ちを確かめる「愛を感じて」

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕14

 

オースティン氏とティアナ氏が、ため息がこぼれるほどロマンティックに歌い上げます!

作曲エルトン・ジョン氏、作詞ティム・ライス氏による、アカデミー賞歌曲賞・ゴールデングローブ賞主題歌賞をダブル受賞した名曲。

 

ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025開幕15

 

ふたりの声が織りなす“愛のハーモニー”は、会場で感じて欲しい見せ場の一つです。

壮大なオーケストレーションと、心を揺さぶるヴォーカルで紡がれる名曲の数々。

「シンバ」の成長と親子の絆、仲間との出会い、そして愛の物語が重なり合い『ライオン・キング』の世界がステージいっぱいに広がります☆

 

公演スケジュール

 

公演スケジュール

 

公演追加・変更の可能性があります。

席種・チケット料金など、予約前にオフィシャルサイトから最新情報を確認ください。

 

チケット情報

 

オリジナルグッズ

 

Club Harmony 最速先行予約【先着】:

受付期間:2025年5月1日(木)正午〜5月9日(金)23:59

席種:S席・SS席限定 1階席保証

予約:https://l-tike.com/clubharmony/

※予約の申込みには、Club Harmonyの会員登録が必要です。(登録・年会費無料)

 

最速先行では、出演者情報やメッセージ、プログラムや歌唱曲の歌詞など、コンサートの予習や振り返りで何度でも読みたくなる永久保存版のパンフレットと、NEWカラーのファンシーカラー★ダイヤモンド・ライトを、チケットと一緒に予約できる“グッズ付きチケット”も!

全国ツアー開幕前に、いち早くご自宅に届くほか、購入された方全員に、非売品のオリジナル・ピンバッジがプレゼントされます。

※公演スケジュールは変更となる可能性があります。席種・チケット料金など、予約前にオフィシャルサイトから最新情報を確認ください

 

出演者

 

指揮者リチャード・カーシー氏や、オーディションで選ばれた外国人ヴォーカリストたちが来日する「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」

オーケストラは「THE ORCHESTRA JAPAN」が迫力のある生演奏を披露します。

ナビゲーターを務めるのは、ささきフランチェスコさんです。

 

指揮:リチャード・カーシー氏

 

リチャード・カーシー氏

 

指揮者、ピアニスト、俳優、作詞家として活躍されているリチャード・カーシー氏。

『オペラ座の怪人』のブロードウェイ公演および全米ツアー、ミュージカル『大草原の小さな家』では、音楽監督と指揮者を兼任されました。

ミルウォーキーのスカイライト・オペラ・シアターでは長年、芸術監督および主席指揮者を務め、ワールドプレミアを含む60以上の公演でタクトを振るわれました。

また、アメリカ国内にとどまらず、ペルー、ギリシャなど25を超える国で、ピアニストや編曲家として、その活動を場を広げています。

 

ヴォーカリスト

 

来日ヴォーカリスト8名のプロフィールを公開

 

プロフィール詳細:https://www.harmonyjapan.com/doc2025/cast/

 

オーディションで選ばれた、アメリカから来日するヴォーカリストのプロフィールも公開!

多彩なバックグラウンドを持つ実力派の8名が、2025年のステージを鮮やかに彩ります。

 

<オーケストラ>THE ORCHESTRA JAPAN

 

<オーケストラ>THE ORCHESTRA JAPAN

 

オーケストラを務めるのは、2015年の創立と共にデビューしたTHE ORCHESTRA JAPAN。

「ディズニー・オン・クラシック」や数々のフィルム・コンサートへの出演を重ね、物語への没入感を誘う演奏が全国各地で好評を博しています。

ジャンルや既存のオーケストラにとらわれることなく、心の琴線に触れるような音楽をひたむきに追求しつづけ、2025年5月に10周年を迎えます。

 

<ナビゲーター>ささきフランチェスコ氏

 

ささきフランチェスコ氏

 

2008年より「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会」の案内役を務めている、ささきフランチェスコ氏。

ラジオのDJをはじめ、CMやTV、沖縄国際映画祭や愛知万博、美術館展示のナレーションなど、幅広く活躍されています。

2011年の東日本大震災発生以降、【Remember TOHOKU Network -鷹山会-】を立ち上げ、被災した地域への支援活動を続けています。

 

プログラムのプレイリスト

 

2025年のコンサートで演奏される楽曲のオリジナル曲や関連曲をあつめた、公式プレイリストをSpotifyにて公開中。

バリエーション公演となるスペシャル・プログラムは、2025年月下旬・12月上旬に追加予定です!

 

コンサートグッズ

 

コンサートグッズ

 

価格:
パンフレット 2,800円
Tシャツ(M/L)3,600円
ビッグTシャツ(スカー)4,000円
キルティングトートバッグ 4,200円
ポストカードセット7枚入り 1,500円
キーホルダー 2,000円
ハンドタオル 1,200円
デニムポーチ 2,500円
ぬいぐるみバッジ(ミッキーマウス/ミニーマウス)各2,600円
【会場限定】チョコレートクランチ 1,800円
ファンシーカラー★ダイヤモンド・ライト 3,600円
【ステージ写真入り】ライブ音源ダウンロードカード 2,800円
【会場限定】カプセル(ピンバッジ)500円

コンサート会場やWebで購入できる、コンサートグッズを発売中。

訪れた記念に購入するのはもちろん、コンサートに来て参加したいTシャツやぬいぐるみバッジなど、バリエーション豊かに展開しています。

また、会場限定となるチョコレートクランチやピンバッジも用意。

「ライオン・キング」にフィーチャーしたディズニーの世界観あふれるグッズ揃いです!

 

”Circle of Life 〜愛を感じて”をテーマに実施される、日本最大規模のオーケストラ・ツアー。

2025年9月13日より全国31都市52公演開催される「ディズニー・オン・クラシック 〜まほうの夜の音楽会 2025」の紹介でした☆

Presentation licensed by Disney Concerts. ©︎Disney

※小学生未満のお子さんは入場できません
※出演者・プログラムは予告なく変更になる場合があります。尚、変更に伴う払い戻しは実施されません
※公演中止など、主催者がやむを得ないと判断する場合以外での払戻しはされません

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.