赤福は2024年12月11日(水)、大阪駅構内に、赤福と、赤福が運営する五十鈴茶屋の大阪初の常設店舗をオープンします。
五十鈴茶屋
■出店概要
開業日時:2024年12月11日(水)12:00
開業場所:JR大阪駅西口「エキマルシェ大阪UMEST(ウメスト)」
大阪駅西口改札103区画(改札外)
営業時間:9:00~20:00
赤福は2024年12月11日(水)、大阪駅構内に、赤福と、赤福が運営する五十鈴茶屋の大阪初の常設店舗をオープン。
普段は伊勢などでしか食べられない四季折々の和洋菓子を大阪でも楽しめます。
オープンから5日間限定で「紅白まんじゅう」を販売。
オープンを機に、五十鈴茶屋ならではの季節の味わいを、通勤時などに気軽に楽しめます。
定番の赤福商品も用意しています。
また、赤福が毎月1日限定で販売する月替わりの「朔日餅」も予約販売。
オープンからは2月朔日餅(立春大吉餅)の予約も開始。
駅構内で「朔日餅」が予約購入できるのはここだけです。
【開業記念「紅白まんじゅう」 12月11日(水)~15日(日) 各日数量限定販売】
エキマルシェ大阪UMEST(ウメスト)の開業を祝う紅白の薯蕷(じょうよ)まんじゅう。
しっとり蒸し上げた山芋生地で、こしあん(紅)と粒あん(白)を包み、華やかに金箔をのせました。
餅どらやき(1個)
芋どらやき(1個)
【赤福が手掛ける五十鈴茶屋 絶品のどらやき・餡商品】
・餅どらやき
ふっくら焼き上げたどらやきの生地に、北海道産あずきのこしあんと、やわらかいお餅を包みました。
やわらかいお餅と上品な味わいのこしあんがふわふわのどらやきの生地と絶妙なハーモニーを奏でる逸品。
・芋どらやき
ふわふわのどらやきの生地で、ほんのり香ばしい鳴門金時の芋あんを包みました。
・季の羊羹 栗
栗の甘露煮入りの栗羊羹と北海道産小豆のこし餡羊羹を重ねました。
燦(さん)-SUN-(3個、5個)
【リニューアル!「燦(さん)-SUN-」いちご餅・チョコ餅】
大好評の「燦(さん)-SUN-」いちご餅・チョコ餅は、さらに美味しくなって大阪初登場です。
いちご餅は、粟入りのお餅をほのかな酸味と芳醇な香りに炊き上げたいちごあんで包んでいます。
チョコ餅は、柔らかいお餅をほろ苦くまろやかなチョコあんで包んでいます。
どちらも、あんの風味はもちろん、餅菓子としての食べ応えにもこだわっています。
コスメのような美しいパッケージは、ちょっとしたギフトにもおすすめです。
【五十鈴茶屋の季節限定商品】
・みかん大福
みずみずしい国産みかんをまるごと使って大福にしました。
みかんの程よい酸味と白あんがよく合います。
・南瓜まんじゅう
南瓜に見立てた二色の薯蕷まんじゅう。
南瓜あんとこしあんの二つの味を楽しめます。
【もっちりしっとり新食感 米粉を使った和風フィナンシェ「饌 SEN-azuki-」】
米粉生地にこしあんをブレンドし、あずきをちりばめて焼き上げた和風フィナンシェ「饌 SEN-azuki-」は、洗練されたパッケージでちょっとした手土産にも最適です。
【ほかにも大阪ではここだけの商品が続々!】
・あずきバターサンド
香ばしいサブレで、北海道産小豆とバターの濃厚なクリームをサンド。
あずきの新しい魅力を発見できる一品です。
・おかげ犬サブレ
三重県産小麦粉と2種類の国産バターを贅沢に使用してサクっと香ばしく焼き上げました。
【商品ラインナップ】
■定番商品
赤福餅(8個入、12個入、銘々箱)
白餅黒餅(8個入)
■開業記念商品
紅白まんじゅう(2個)※12月11日(水)~15日(日) 各日数量限定販売
■人気商品リニューアル
燦(さん)-SUN- いちご餅(3個、5個)
燦(さん)-SUN- チョコ餅(3個、5個)
餅どらやき(1個)
■大阪ではここだけで販売
芋どらやき(1個)
季の羊羹 栗(2個)
みかん大福(2個)
南瓜まんじゅう(2個)
饌 SEN-azuki-(3個、6個)
あずきバターサンド(3個)
赤福の定番商品はもちろん、季節を感じる限定商品がいっぱいの五十鈴茶屋の和洋菓子を、この機会にぜひ味わってみてください。
※各商品販売期間などの詳細は、株式会社 赤福 総合案内までお問い合わせください。
※天候・交通事情等により、販売開始時間および商品内容が変更となる場合があります。