「吉祥寺」が7年連続1位!FJネクストホールディングス「住みたい街ランキング2024」

投稿日:

FJネクストホールディングスは、首都圏でひとり暮らしをする未婚20・30代 1,600人を対象に、「今、住みたい街」、「単身者が住みやすいと思う鉄道路線」についてアンケートを実施しました。

 

FJネクストホールディングス「住みたい街ランキング2024」

 

FJネクストホールディングスは、首都圏でひとり暮らしをする未婚20・30代 1,600人を対象に、「今、住みたい街」、「単身者が住みやすいと思う鉄道路線」についてアンケートを実施。

■調査概要■

◆調査期間:2024年10月18日~23日

◆調査方法:インターネットによる調査

(インターネット調査会社を通じてサンプリング・集計)

◆調査対象:首都圏※在住、ひとり暮らしの未婚男女20・30代 1,600人

※1都3県(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)

【調査対象】

<回答者の男女・年代比>

人   :男性

20代  :305

30代  :495

合計(%):800(50.0)

人   :女性

20代  :400

30代  :400

合計(%):800(50.0)

合計(%)

20代  :705(44.1)

30代  :895(55.9)

合計(%):1,600(100.0)

<回答者の職業等>

●会社員 正規・非正規問わず

人(%):1,159(72.4)

●専門職 弁護士、税理士、医療関連

人(%):69(4.4)

●公務員

人(%):83(5.2)

●自営業・自由業

人(%):38(2.4)

●パート・アルバイト

人(%):143(8.9)

●学生

人(%):69(4.3)

●その他

人(%):39(2.4)

<回答者の居住地>

●東京都

人(%):850(53.1)

●埼玉県

人(%):224(14.0)

●千葉県

人(%):187(11.7)

●神奈川県

人(%):339(21.2)

【Q1】今、住みたい街はどこですか?

*「吉祥寺」が7年連続1位も、2位「横浜」とは僅差(5票差)

*「武蔵小杉」(11位→6位)初のトップ10入り

*「東京」(4位→10位)、「中野」(6位→15位)がランクダウン

【総評】

未婚の単身生活者が選ぶ「今、住みたい街」を駅名で聞いてみたところ、「吉祥寺」が調査開始の2018年以来7年連続で1位となりましたが、2位「横浜」との差はわずか5票でした。

あと一歩だった「横浜」は4度目の2位でしたが、今回最も「吉祥寺」に肉薄しました。

3位「新宿」は昨年と同位。

4位「渋谷」は昨年から一つ、5位「恵比寿」は二つ順位を上げました。

一方、「東京」は4位→10位とランクダウンしました。

トップ10を見ると、上昇組で目立ったのは「武蔵小杉」(11位→6位)と「大宮」(16位→10位)。

特に「武蔵小杉」はこれまで11位(19年、23年)が最高位でしたが、今回初のトップ10入りを果たしました。

それ以下では、「二子玉川」(28位→17位)、「川崎」(33位→17位)が昨年から上昇しトップ20入りとなりました。

一方、「中野」は9位→15位とランクダウンしました。

【Q1】今、住みたい街はどこですか?

【Q1】今、住みたい街はどこですか?

【主な理由】

理由は「おしゃれ」、「憧れ」などの“イメージ”評価と、「交通アクセス」、「買い物に便利」などの“利便性”評価の二つに大別されます。

トップ5を見ると、「吉祥寺」や「横浜」は、“イメージ”と“利便性”の両方が揃っていました。

一方、「新宿」、「渋谷」は“利便性”、「恵比寿」は“イメージ”が目立ちました。

<トップ5>

1位「吉祥寺」

「おしゃれ」、「便利」といったキーワードが目立ちました。

その他、「交通の便が良い」、「都心から適度に離れて自然が豊か」、「ドラマで見て自然もあり買い物もしやすそう」、「小さい頃からの憧れ」、「図書館がきれい」といった理由もありました。

2位「横浜」

「おしゃれ」、「交通アクセスが良い」、「便利」、「何でも揃っている」といった理由が目立ちました。

その他「東京にも近いし、商業施設が色々ある」、「応援しているスポーツチームがある」、「最先端で開発が目覚ましい」といった理由もありました。

3位「新宿」

多くの理由が「便利だから」、「交通の便が良い」、「繁華街だから」、「勤務先に近い」といったものでした。

交通アクセス、商業施設の充実、職場との近さといった“利便性”が人気のポイントになっています。

4位「渋谷」

「便利」、「交通の便が良い」、「都会だから」といった理由が多く寄せられました。

他に「再開発が進んでいる」、「ごちゃごちゃしているのが好き」といった理由もありました。

5位「恵比寿」

ほとんどが「おしゃれだから」でした。

他に「便利だから」、「治安がよさそう」、「好きなお店がある」といった理由もありました。

<その他>

6位「武蔵小杉」

「交通の便が良い」、「便利」など“利便性”だけでなく、再開発で大きく変化した街であることから、「おしゃれ」、「街の雰囲気が好き」、「住みやすそう」、「治安がよさそう」、「都会過ぎず田舎すぎず丁度良い」といった理由もありました。

10位「大宮」

複数の鉄道路線や新幹線が通るなど、交通の要所であることから「交通の便が良い」、「便利だから」など“利便性”が圧倒的でした。

◆過去の「住みたい街ランキング」結果◆

過去の「住みたい街ランキング」結果

過去の「住みたい街ランキング」結果

【Q2】単身者が住みやすいと思う鉄道路線はどこですか?

*「JR山手線」がダントツの1位。

2位「JR中央線」の約2.5倍の得票

*JRが人気! トップ5に4路線がランクイン

*私鉄トップは「東急東横線」(4位)、次いで「小田急小田原線」(6位)

【総評】

「単身者が住みやすい鉄道路線」は、「JR山手線」が2位以下を大きく引き離しダントツの1位となりました。

以下、「JR中央線」、「JR京浜東北線」、「東急東横線」、「JR総武線」の順で、トップ5に4路線が入ったJRの人気が目立ちました。

JR以外では、「東急東横線」(4位)、「小田急小田原線」(6位)が上位にランクインしました。

【Q2】単身者が住みやすいと思う鉄道路線はどこですか?

【Q2】単身者が住みやすいと思う鉄道路線はどこですか?

【主な理由】

アクセスの良さ、本数の多さ、移動のしやすさなど、それぞれの鉄道路線が持つ“利便性”の評価が多くを占め、沿線の街の“イメージ”は少数でした。

<トップ5>

1位「JR山手線」

「本数が多い」、「東京23区を移動するのに一番便利」、「東京の主要な駅を網羅している」、「家賃は高いが、仕事に行くのに便利」といった“利便性”を評価する声が多い他、「単身世帯用の物件も多い」という理由もありました。

2位「JR中央線」

「アクセスがいい」、「都内から東京西部まで色々な町に電車一本で行き来しやすい」など“利便性”の理由が目立ちますが、「高円寺、阿佐ヶ谷など、安いスーパーが多く家賃も安い」、「自然が豊か」といった理由もありました。

3位「JR京浜東北線」

「都心を縦断できる」、「列車本数が多い、始発が早く終電が遅い」、「空港、新幹線の乗り入れがしやすい」、「埼玉の大宮や横浜方面も通り、都内の主要都市にも1本で行ける」など、こちらも“利便性”が主でした。

4位「東急東横線」

「便利」、「東京、横浜どちらにも行きやすい」、「相互乗り入れが多い」といった“利便性”の他に、沿線の“イメージ”として「人気の街が沿線に多い」、「おしゃれ」、「閑静な住宅街が多い」などの理由もありました。

5位「JR総武線」

「東京から千葉にかけてのアクセスがいい」、「便利」、「乗り換えが楽」などの他に、「停車する駅にベッドタウンが多い」、「比較的家賃の安いエリアがある」といった理由もありました。

<その他:10位まで>

6位「小田急小田原線」

「アクセスがいい」、「本数が多い」、「新宿まで乗り換えなしで行ける」、「ロマンスカーがあって便利」、「近くに大学が多く、単身者向けの安い物件がありそう」、「住みやすいアパートや、買い物に便利な店舗が沿線に多い」など。

7位「京王線」

「都心へのアクセスが良く近くに自然がある」、「家賃相場が安く利便性もよい」、「衣食住のお店やクリニックなど充実している」など。

8位「西武池袋線」

「交通の便がよい」、「都内にすぐ出られる」、「学生街で一人暮らし向け物件が多い」、「西武新宿線より都心まで早く行ける」、「中央線より物件の相場が安い」など。

9位「東急田園都市線」

「都心へのアクセスの良さ」、「便利」、「おしゃれ」、「治安が良さそう」など。

10位「東武東上線」

「アクセスがいい」、「家賃が安い」、「大型スーパーなどにも行きやすい」、「商店街なども多く生活に困らない」など。

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.