学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校 国際キャリア学科 海外インターンシップコースホテル専攻・国際ホテルコースの学生が企画・運営する福島県復興支援チャリティカフェ「カフェ・ラポール」が、2023年12月2日(土)~5日(火)の4日間限定で開催されます。
カフェ・ラポール
イベント期間:2023年12月2日(土)~5日(火) 11:00~17:00 4日間限定
イベント名 :福島県復興支援チャリティカフェ「カフェ・ラポール」
場所 :大阪府大阪市北区中崎西2-1-6
学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校 9階ホテル実習室
主催団体 :学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校
国際キャリア学科 海外インターンシップコースホテル専攻
3年生主催・国際ホテルコース1年生&2年生協力
イベント協賛:白ハト食品工業株式会社「らぽっぽファーム」/
株式会社コドモインターナショナル「Cafe Amazon」/
大阪市区役所/大阪市北区社会福祉協議会/
公益財団法人日本ケアフィット共育機構/株式会社和風空間/
大阪市北区中崎町/ラジオ福島/福島県 (順不同)
学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校 国際キャリア学科 海外インターンシップコースホテル専攻・国際ホテルコースの学生が企画・運営する福島県復興支援チャリティカフェ「カフェ・ラポール」が、2023年12月2日(土)~5日(火)の4日間限定で開催されます。
東北地方太平洋沖地震で被災した福島県の復興支援を目的に始めた同カフェは、今年度で13回目の開催となり、これまで累計10,858名のお客様をお迎えし、773万267円を福島県に寄附しました。
イベント概要
お客様をお迎えするのは、在学期間中に高い接客技術を身につけた学生に加え、今年度は新たに本校卒業生の現役ホテリエが参加します。
カフェ内で提供するケーキは、福島県に巨大さつまいも農園を持つ「白ハト食品工業株式会社 らぽっぽファーム」の商品、さつまいもと福島県楢葉町名産の柚子を使用した濃蜜バスクチーズケーキです。
また、本校1階エントランスホールでは「ふくしま銘産品市」を開催します。
福島県の銘菓やりんご、お米、生花、水産加工品等、福島県から来校される生産者様や水産高校生から、直接購入いただけるマーケットです。
13代目のテーマ「Cheers!」
13代目学生リーダー 総支配人・稲葉さん
『13年続いたこの活動を担えることを、心より光栄に感じています。
しかしながら、私たち13代目はわずか4名。
例年、卒業年次生が主体となり運営をしてきましたが、初めて下級生にも、13代目の主軸を担ってもらうこととなりました。
その分、これまで以上の「カフェ・ラポール」を作り上げたいという、強い想いがあります。
新型コロナウイルス感染症の規制緩和を受け、今、改めて「人のつながりの大切さ」を感じています。
在学期間中に温め続けた私たちの「つながりの強さ」を精一杯発揮し、学びの成果を社会に還元していきます。
13代目スタッフ一同、皆様にお会いできることを、心よりお待ち申し上げています。』
現役ホテリエが、在校生を救う!!
コロナ禍以前は、世界的スポーツイベントや大阪・関西万博を控え、就職希望者がうなぎ登りのホテル業界でしたが、コロナ禍で一変。
今や、業界人気の低迷により、常に人材不足が続いています。
それを反映するかのように、ホテル業界を志す学生数も激減し、今年の卒業年度生はたったの4名(例年学年平均25名)。
下級生と一緒に活動するも、下級生の人数も、合計10名…。
このままでは、12年続いた活動が途切れてしまう、と思った13代目リーダーの稲葉さんは、アルバイト先の先輩であり本校の卒業生に相談し、卒業生にヘルプを要請することに。
稲葉さんの声掛けにより、卒業生5名が、勤務先ホテルの承認の下、勤務先ホテルの制服を着て後輩の活動に参加します。
まさに、歴代のヒーローが集結し、危機を回避するアクション大作のようです!5人の他にも、休日を利用して、駆け付ける卒業生も多数。
時代を超えた縦のつながりで、福島県を支援します。
「13代目を支える卒業生たち」
2017年3月卒業 磯村さん HOTEL THE MITSUI KYOTO勤務
2020年3月卒業 荒木さん セントレジスホテル大阪勤務
2020年3月卒業 安部さん HOTEL THE MITSUI KYOTO勤務
2020年3月卒業 竹村さん HOTEL THE MITSUI KYOTO勤務
2022年3月卒業 永野さん セントレジスホテル大阪勤務
ふくしま銘産品市参加者一覧
・福島県大阪事務所 - 銘産品販売(出店日:12月2日~5日)
・関西福島県人会 - ふくしま牛の串焼き販売(出店日:12月2日)
・ふくしま果樹加工考案室 - 規格外フルーツをアップサイクルしたジャムやコーディアル等を販売(出店日:12月2日~3日)
・株式会社smile farm ‐ かわまたアンスリウム(生花)販売(出店日:12月2日~5日)
「かわまたアンスリウム」は、古着などをリサイクルしてつくられたスポンジのような手触りの「ポリエステル媒地」で栽培されます。
福島県の土を使わずに液肥で栽培し、土壌汚染とは無縁でサステナブルな育成方法を取り入れた、まさに「復興の花」です。
・福島県立小名浜海星高校 - 海洋科2年生2名が来校。
水産加工品(缶詰)を販売(出店日:12月2日~3日)
・学校法人山口学園 ECC国際外語専門学校 グローバルホテルコース留学生 - 福島を訪問し、福島で選んだ商品を販売(出店日:12月4日~5日)
13代目オリジナルドリンク「Cheers!フロート」
協賛:白ハト食品工業株式会社「らぽっぽファーム」
◇今後のスケジュール◇
・11月24日(金) 11:00~16:00
本番前最終調整・プレオープン
・12月2日(土)~5日(火) 11:00~17:00
第13回カフェ・ラポール開幕・グランドオープン
・12月5日(火) 13:00~16:00
ラジオ福島公開生放送
ゲスト:福島県出身タレント・なすび
・12月5日(火) 17:00
第13回カフェ・ラポール閉幕
・2024年2月1日(木)
「Cafe Rapport カフェ・ラポール」売上金を福島県へ寄附贈呈式