ハイシマ工業は、2023年10月20日より米国気密測定器メーカー最大手Retrotec社製ブロアードア(玄関ドアや窓へ設置)タイプの新型販売に伴い、あわせて周辺機器の販売も開始します。
窓タイプはドアの性能確認、漏気をスモーク(煙)見えるかが出来より精度が高まります。
ハイシマ工業 Retrotec社製 測定関連商品
前紹介した組合せとして、利用ください。
ISOおよびJISの測定基準にも合致、減圧加圧も簡単に!
枠 :最小69m×136cm
最大:110cm×248cm
重さ:本体 6.3kg
風量:最大1355.8m3/h
最小:0.17m3/h
○気密性能と気密測定
「気密性能」とは、室内外の空気の流れを外皮(屋根・外壁・床)遮断することです、外壁にすきまが少ない建物のことを気密性能の高い建物と言います。
〇建物の気密性能を高めるメリットは大きく分けて4つあります。
・エネルギーロスが少なくなり、冷暖房費が節約できます。
・すきま風がなくなり、部屋が快適になります。
・計画通りの換気で、汚染物質(CO2、VOC、等)除去をしやすくなります。
・壁の中で結露が発生しづらくなり、建物の耐久性が上がります。
〇測定方法は
高性能のファンを使用して室内外に一定の圧力差を発生させ、そのときの建物の外壁のすきまなどを通る空気の量を測定します。
「隙間の多い少ない建物か」を数値的に評価することを「気密測定」と言います。
〇内部結露はがどのように始まるか。
この図では、壁の左側が暖かく絶対湿度が高くて、右側が冷たく乾いた空気の状況をあらわしています。
冬ですと左側が屋内、右側が屋外、夏ですと逆転して、左側が屋外、右側が屋内になります。
絶対湿度は左側のほうが高いので、壁全体への水蒸気拡散を左から右へと促進します。
また、もし漏気がある場合は空気に含まれる湿気も移動します。
水蒸気が壁の内側の露点温度に達すると、例えば、室内が20℃で湿度が60%の時の露点温度は12℃ということは先程湿り気空気線図でみましたが、もしこのドットラインの辺りが12℃であれば結露が起こり始めます。
結露により建材を濡らし、カビを引き起こす原因になり、建材が腐食する原因にもなります。
ここで漏気と水蒸気拡散の比較になります。
この図は漏気または水蒸気拡散により石膏ボードを通過する水の量を比べた図になります。
左側が拡散によるもの。
右側が漏気によるもの。
この図見ていただくと漏気による水蒸気量のほうが何十倍も多いことがわかります。
漏気は断熱性能低下以外にも湿気の問題にもつながりますので、気密は非常に大切になってきます。
○気密測定には2種類ある!?気密性能を測定する方法には2種類あります
建物内への、マイナス圧に保って外から空気が入る状況で測定する「減圧法」、もうひとつはプラス圧に保って外へ空気が出ていく状況で測定する「加圧法」です。
日本では一般的に気密測定といえば減圧法という認識をされているのですが、アメリカやEU諸国の試験規格では減圧法・加圧法の両方で測定することが求められます。
減圧法・加圧法の両方が求められる理由とは、どちらかだけで建物の気密性能をすべて評価できたとは言えないからです。
例えば部屋の対角の2つの窓をどちらも開けた時、「風はどのように流れますか?」風上側の窓から風が入り、風下側の窓から風が出ていきます。
建物のすきまというのはこの窓を目に見えないくらいほんの少しだけ開けたことと同じです、同様に風上側のすきまから空気が入り、風下側のすきまから空気が出ていきます。
すきまからの空気の流入・流出がどれほどかを評価するのが気密測定の本質です。
一般的に加圧法で測定する方が気密性能が低い結果、つまり安全側の結果が出るといわれています。
※1 Retrotec社が開発したクラウドシステム「rCloud」(有料)。
「rCloud」は自動テストアプリでテストの場所を認識し、建物の気密を測定する。
測定結果報告は即刻、共有できどこでも見ることができる。