塩山食品株式会社は、2023年8月5日から「塩山の南関あげ『極上』シリーズ」の先行販売プロジェクトをMakuakeでスタート。
上質な国産大豆を使用た特別な南関あげを味わうことができます。
塩山食品「塩山の南関あげ『極上』シリーズ」
塩山食品株式会社(は、2023年8月5日(土)から「塩山の南関あげ『極上』シリーズ」の先行販売プロジェクトを「Makuake(マクアケ)」にて開始いたしました。
現在達成率は500%超え、2023年8月30日まで販売が行われます。
プロジェクト詳細
タイトル: 塩山の南関あげ『極上』シリーズ
国産大豆を100%使用 手間ひまかけた一品
先行販売期間: 2023年8月5日~2023年8月30日 18時
商品開発背景
南関あげは、熊本県南関町に昔から伝わる乾燥タイプの油揚げです。
常温で長期保存ができ、熊本県はもとより九州各地で親しまれてきました。
水分がほとんど含まれていないため、お味噌汁や煮物などにお使いいただくと味しみがよくじゅわっとジューシーな食感が楽しめます。
塩山の南関あげ『極上』シリーズは、上質な国産大豆を複数ブレンドして作った極上の南関あげです。
業務用として一部の高級店にのみ出荷していた特別な南関あげを一般のお客様にも味わっていただきたく商品化しました。
商品特徴
1:原料
当社の通常の南関あげはアメリカ又はカナダの大豆を使用して製造しておりますが、塩山の南関あげ『極上』シリーズは、福岡県産と長野県産の大豆をブレンドして製造しております。
2:食感
当社の通常の南関あげと比較して、柔らかさや食感のもっちりさ、舌触りのなめらかさが向上しております。
また、風味もよく大豆本来の甘みが際立ちます。
3:製法
原料として国産大豆を使う場合、通常のアメリカ又はカナダと同じ煮込み加減や豆腐の凝固具合では美味しい味や食感を出すことができません。
国産大豆に合わせた各所の調整を行い通常の南関あげよりも丁寧に作り上げています。
特に豆乳製造から生地の豆腐を作る工程は細心の注意を払う必要があるため、社長の塩山自ら製造に携わり上質な味と食感が出せるようにしています。
また、1枚1枚手揚げで丁寧に製造しております。
調理例
南関あげいなり寿司は定番ですが、お鍋の具材としても、1枚そのままを使用してピザトーストにしても絶品です。
商品詳細
商品名:極上南関あげ
原材料:大豆(国産)、植物油/凝固剤、膨張剤
保存方法:直射日光や高温多湿を避けて保存してください。
賞味期限:製造から90日
リターンについて
現在は2つのリターンが完売中。残るは2種のリターンのみとなっています。
・「極上南関あげ 1袋3枚入×4袋※贈答用箱入り」
先行特別価格2,000円(税込送料込)
・「極上南関あげ 1袋3枚入×10袋」
先行特別価格3,000円(税込送料込)
塩山食品株式会社ついて
塩山食品株式会社は、昭和56年から熊本県南関町の名産品である南関あげを製造しています。
九州内のスーパーなどの食品小売店を中心に販売。
また、遠方のお客様向けにネット通販も行っており全国各地からご注文をいただいています。
近年は、関東を中心に全国各地において南関あげを使用したいなり寿司を提供するお店が多数オープンし、業務用としても南関あげを全国に出荷。
2007年より直売所「特産品センターなんかんいきいき村」を開業し南関あげのアンテナショップとして地元のみならず福岡や佐賀などからのお客様にも好評です。
上質な国産大豆をたっぷり使用!
塩山食品「塩山の南関あげ『極上』シリーズ」の紹介でした。