Daily

子どもの冒険心・自立心を育む!交通図書協会「ぼうけんてちょう」

投稿日:2023年1月27日 更新日:

交通図書協会から、2023年度版の「ぼうけんてちょう」が登場!

こどもの冒険心や自立心を育み、親子のコミュニケーションを円滑にします☆

 

交通図書協会「ぼうけんてちょう」

 

 

価格:2,480円(税込)

発売日:2023年2月6日(月)

販売場所:交通図書協会ECサイト

印刷:4色(フルカラー)

製本・加工:糸かがり製本・角丸加工

サイズ:A5サイズ(幅15.5cm×高さ21.8cm)

ページ数:224ページ

主な掲載内容:
・月間ページ(2023年4月~2024年3月)
・週間ページ(2023年4月~2024年3月)
・一週間の行動予定
・夏休み予定表
・時間割
・おうちルール(おきてからやること・かえってからやること)
・もちものリスト
・サクセスツリー
・冒険のきろく(シーズンミッション・ノーマルミッション
・春のミッション
・てちょうで使われているえいご
・アルファベット・えいごのれんしゅう
・ローマ字表
・かけ算 九九表
・せかいのにているこっき
・日本地図
・手紙の書き方・出し方
・かけ算 九九表

 

交通図書協会から、2023年度版の「ぼうけんてちょう」が登場!

ぼうけんてちょうは「親子のコミュニケーションの円滑化」と「良い習慣の定着」を育むツールとして開発した手帳。

こどもが小学生になったら多くの親が望むことは、指示待ち行動から自発行動への自立だと交通図書協会は考えます。

ぼうけんてちょうには、こどもの自立を促す様々なコンテンツが収録されています。

 

 

起きてからやることと学校から帰ってからやることを書き出す「おうちルール」では、毎日の行動の軸になる習慣を設定することで、生活習慣が整うようになります。

 

 

学校や習い事の持ち物を書き出す「もちものリスト」では、自分のことを自分で用意できるという自立への第一歩に繋がります。

そして生活習慣が整うことで、余裕を持って行動ができるようになり、忘れ物や親子間での情報共有不足といったトラブルが減り、親子のコミュニケーションが円滑になります。

こどもの生活習慣の改善や親子コミュニケーション円滑化は、漠然とした育児の不安を改善し、こどもの良い面に自然とフォーカスすることに繋がります。

 

 

また、おうちの人のコメントが書ける「週間ページ」では、日々を親子で振り返ることで、ほめる行為が自然とできるようになり、こどもの自己肯定感や自己効力感といった非認知能力を育むことができます。

 

 

手帳に書くという行為は、文章を作る練習や考えるきっかけ、知識・経験の記録、自分史という側面を持ち、非常に多くの恩恵をもたらします。

 

 

その他に大人でも簡単に答えられないちょっとした疑問や季節に応じたミッションなど、こどもの好奇心をくすぐる仕掛けを多数収録。

良い習慣が身に付くまで手帳を継続して使用することができます。

保護者に向けた「活用ガイド」を購入者が閲覧できる状態でホームページに公開しているので、こどもが上手に手帳を使えるか不安な方でも導入しやすくなっています。

 

 

ぼうけんてちょうは、小学1~3年生を想定して制作されています。

「ぼうけん」という言葉には、「はじめての体験・経験」という意味が込められており、やったことがないことへのチャレンジをポジティブに捉えて、行動するマインドを持ってほしいという願いが込められています。

 

 

こどもの体験・経験を増やすことで、発見する、疑問に思う、調べる、誰かに聞くといった、これから社会に出て活躍するための能力の素地を手に入れることができます。

ぼうけんてちょうは体験や経験をこども自身が感じたままに記録できる、「楽しみながら学ぶ」をサポートする手帳です。

 

様々な事柄を書き込めるこどものための手帳。

交通図書協会「ぼうけんてちょう」の紹介でした☆

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.