2024年に30周年を迎える「新横浜ラーメン博物館」のアニバーサリーへ向けたプロジェクト「あの銘店をもう一度」
札幌「名人の味 爐」に続く第8弾は、2022年11月25日(金)から12月15日(木)までの3週間、久留米の「大砲ラーメン」が出店します☆
新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度」
2024年に迎える30周年への取り組みとして、過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日(金)にスタートさせた「新横浜ラーメン博物館」
札幌「名人の味 爐」に続くプロジェクト第8弾は、久留米の「大砲ラーメン」が出店します。
「大砲ラーメン」は、九州ラーメン発祥の地「久留米」を代表する老舗で、「呼び戻し」スープ発祥の店です。
前回は、2009年12月19日から2013年1月14日までの間、「新横浜ラーメン博物館」に出店しました。
久留米「大砲ラーメン」のラーメン
大砲ラーメンのとんこつスープは他の食材を一切使用せず、豚骨だけを用いています。
この豚骨を強火で濁らせながら、創業以来、継ぎ足し仕込み《通称:呼び戻し》で半世紀以上もの期間、骨の髄までひたすら炊き続けたものです。
調味料は、味噌・醤油に頼らずに“塩”が基本になっているのも特徴のひとつです。
麺は、国産小麦を独自にブレンドした大砲ラーメン専用粉を使用。
スープとの絡みを考え、低加水(麺に加える水の量)のストレート中細麺で、コシと滑らかさがあります。
メニューは創業の味でこってり系の「昔ラーメン」と、定番まろやか系の「ラーメン」の2種類が楽しめます。
昔ラーメンには、久留米ラーメンの特徴と言われながら姿を消してしまった通称「カリカリ」が入っています。
手作りのラードから生まれる豚脂の揚玉です。
伝説の「呼び戻し」スープ
大砲ラーメンには創業以来、空にしてこなかったスープ釜があります。
毎日、その釜の熟したスープに別の釜で作った新しいスープを少しずつ継ぎ足すことにより、より深いコクと旨みを出すというもので、初代 香月 昇氏が試行錯誤の末に生み出した技法です。
濃厚でありながらもまろやかな口当たりの味。
初代が作り上げた技法を二代目 均史氏が「呼び戻し」と命名しました。
この技法は単純に継ぎ足すだけではなく、季節や日によって調合が異なるため高い技術を要します。
均史氏曰く「呼び戻しとは、積み上げられた歴史の味を今日に残すという意味で、勘と経験が物を言います。技術を身につけるまで最低でも3年の年月が必要です。」とのこと。
今回のラー博出店の際も釜から釜へ、店から店へと「スープ分け」を行うことで、創業当時から熟成され続けた「呼び戻し」スープは引き継がれるのです。
新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度」久留米「大砲ラーメン」に続く9店舗目には、青森「八戸麺道 大陸」が出店!
出店期間は、2022年12月16日(金)から2023年1月9日(月)の約3週間となっています。
新横浜ラーメン博物館「あの銘店をもう一度」第8弾、久留米の「大砲ラーメン」の出店期間は、2022年11月25日(金)から12月15日(木)までの3週間です☆