「外せますか?戻せますか?」というシンプルなパズル「はずる」
数センチの無機質な立体をひねって、ずらして、まわして、悩みぬいたその先の達成感、喜び、感動。
今回は、2022年に40年目を迎える人気シリーズ「はずる」より、「LEVEL 5」のラインナップを紹介します☆
ハナヤマ「はずる」LEVEL 5まとめ
価格:各1,408円(税込)
対象年齢:6才~
難易度:LEVEL 5 ★★★★★☆
販売店舗:Dtimes公式通販「DtimesStore」楽天市場店、Amazon店など
1933年の創業以来、日本における本格的ボードゲーム、カードゲームのパイオニアとして、現在に至るまで多くのアナログゲームを発売し続けている「ハナヤマ」
そんな「ハナヤマ」から登場している、はずす、パズル「はずる」は、毎年150万個をコンスタントに売り上げる世界的人気シリーズです。
世界有数のパズル作家たちの構想と「ハナヤマ」の精密鋳造技術がひとつになった大人の知的好奇心を満たすパズルとして、50を超えるデザインがラインナップされています。
知恵の輪パズルは男性人気の高いイメージがありますが、「はずる」は女性や10代から20代の若い世代にも認知が高まっている人気上昇中のホビートイ。
遊ぶ人を選ばない掛け値なしの楽しさ、解けた瞬間のなんとも言えない気持ちよさ、達成感、爽快感を味わえます。
難易度は、JAPAN MENSAの協力のもと、独自の基準で設定された6段階。
今回紹介するのは、ひたすら悩んで、悩んで、悩みぬいて・・・・・・濃密なはずる体験が味わえる「LEVEL 5」シリーズです。
挑み続けた先には必ず唯一解が待っています。
ただ、はずしたら、“もどす”という新たな迷宮に辿り着きます。
デザインやネーミングなど、ピンときたものから選べるのも嬉しいポイントです。
はずる キャスト サイクロン
パズル創作:Kyoo Wong
ユーザー投票キャンペーンにより難易度「5」に決定した「はずる キャスト サイクロン」
それぞれのピースに他の3つのピースが互いに組み合ったパズルです。
すべて同じに見えて実は2種類の形状のピースで組み上がっているのが特徴。
一つひとつのリングは緻密に計算されて組まれているので、動きが非常に制限されています。
はずる キャスト エルク
パズル設計監修:Nob Yoshigahara
19世紀末のパズルを参考に創作を加えて完成した「はずる キャスト エルク」
数多くのはずるも手掛けてきたNob Yoshigahara氏の設計監修によるパズルです。
解いていく様子は、まるで絡み合いながら角をぶつけ争う牡鹿のよう。
何とかして引き離してみてください。
はずる キャスト アムール
パズル創作:Akio Yamamoto
日本の造型家Akio Yamamoto氏によりデザインされた「はずる キャスト アムール」
からみ合う♂(アダム)と♀(イブ)をはずし、また元に戻すのも醍醐味です。
はずる キャスト デビル
パズル設計監修:Nob Yoshigahara
20世紀初頭に登場した“悪魔の爪”という名のパズル。
「はずる キャスト デビル」は、その原案を改良した超難解パズルです。
はずる キャスト スパイラル
パズル創作:Kennet E. Warker
絶妙なバランスでつながっていて、一見外すことが不可能なジグソーパズル。
アメリカのKennet Warker氏がHarry Nelson氏とのコラボでデザインした作品です。
はずる キャスト ラディックス
パズル創作:Akio Yamamoto
日本の造型家Akio Yamamoto氏のデザインにより完成した「はずる キャスト ラディックス」
2005年「世界パズルデザインコンペティション」Grand Prize(グランプリ)受賞作です。
新鮮で難易度の高い動きを追求した結果、成長する植物の形に辿り着いたそう。
はずる キャスト デュエット
パズル創作:Oskar van Deventer
オランダのパズル作家Oskar Van Deventer氏によりデザインされた「はずる キャスト デュエット」
磁力でつき合っている2つのリングを格子から外してください。
クリアできたら、今度はサイの目で示した4カ所の交差点でも2つのリングを合わせてみてください。
はずる キャスト エクア
パズル創作:Oskar van Deventer
オランダのパズル作家Oskar Van Deventer氏がデザインした「はずる キャスト エクア」
惑星とその周りを取り巻く環が配置された天体模型のような形状のパズルです。
中心に閉じ込められた惑星はぴったりと収まっていて、取り出せそうにありませんが・・・・・・?
はずる キャスト マーブル
パズル創作:Oskar van Deventer and Bram Cohen
アメリカのパズル作家Bram Cohen氏とオランダのパズル作家Oskar氏によりデザインされた「はずる キャスト マーブル」
アクセサリーとしても見劣りすることがないほど美しい造型も魅力のひとつ。
中心の球体の分割ラインは、外す際にはじっくりと見てほしいポイントです。
はずる キャスト へリックス
パズル創作:Akio Yamamoto
日本の造型家Akio Yamamoto氏がデザインした「はずる キャスト ヘリックス」
着想の原点は、アサガオ。
つぼみが開花する様子と、つるが巻き付く動きをイメージした作品です。
作家のAkio Yamamoto氏によると「いくつも『イジワル』を加えてある」そう。
はずる キャスト スクエア
パズル創作:Vesa Timonen
「はずる キャスト スクエア」は、フィンランドのパズル作家Vesa Timonen氏のデザイン。
4つのピースが組み合ったパズルです。
ピースには秘密が。
元の形態へ戻す時の配置を変えるたびに、解き方まで変わってしまいます。
はずる キャスト エイチ&エイチ
パズル創作:Oskar van Deventer
オランダのパズル作家Oskar Van Deventer氏によりデザインされた「はずる キャスト エイチ&エイチ」
その名の通りアルファベットの「H」のような2つのピースが絡み合ったパズルです。
同じようなピースがトリッキーな動きをするので、記憶が絡まないように要注意。
はずる キャスト ラトル
パズル創作:Bram Cohen
アメリカのパズル作家Bram Cohen氏がデザインした「はずる キャトル ラトル」
2010年「世界パズルデザインコンペティション」Jury Honorable mention(佳作)受賞作です。
同じ形状の4つのピースが緩く組み合っています。
すべてのピースがグラグラしていて、簡単にバラバラになりそうと侮るなかれ。
実際にはどのように外れるのか見当がつきません。
はずる キャスト パドロック
パズル創作:JinHoo Ahn
韓国のパズル作家JinHoo Ahn氏によりデザインされた「はずる キャスト パドロック」
堅牢な南京錠をイメージしたパズルです。
内側のピースを囲っているピースがバラバラにされることを頑なに拒みます。
離れては戻すことを何度も繰り返し、あきらめずに挑戦してみてください。
なお、商品パッケージの中に解答が入っていないのも「はずる」の特長。
「はずす」楽しさ、「もどす」楽しさを味わいながら、頭と手を駆使して自力で挑戦してみてくださいね!
自分時間にどっぷり浸って楽しみたい「ハナヤマ」の「はずる」LEVEL 5シリーズは、Dtimes公式通販「DtimesStore」楽天市場店、Amazon店などで販売中です。