見たくなる素材16選!プログランス「建材ナビ in JAPANTEX 2025」

投稿日:

建築建材プラットフォーム「建材ナビ」を運営する株式会社プログランスが、日本最大級の国際インテリア見本市「JAPANTEX 2025」に出展します。

デジタルとリアルを融合させた展示手法で、重いカタログを持ち歩くことなく、気になった素材情報をその場で「スマホで持ち帰れる」効率的な体験が最大の魅力です。

 

プログランス「建材ナビ in JAPANTEX 2025」

 

建材ナビブースのイメージ

 

開催期間:2025年11月19日(水)~11月21日(金)

会場:東京ビッグサイト

ブース概要:「'25 意匠デザイン16選」パネル展示、情報誌配布

「建材ナビ」ブースでは、来場者が効率よく製品情報にアクセスできるよう、デジタルツールを活用したスマートな展示を展開します。

特に注目なのが、厳選された素材・製品を紹介する「'25 意匠デザイン16選」のパネル展示です。各パネルには二次元バーコードが設置されており、これを読み取ることでWebカタログ「かたなび」にアクセス可能。気に入った製品のカタログ情報をその場でスマートフォンに保存し、帰社後や移動中にゆっくりと検討することができます。

 

最新トレンドを網羅「建材ナビジャーナル」

 

素材を伝えるパネルを展示

 

ブースでは、建材と建築家のための情報誌「KENZAI NAVI JOURNAL」の最新号も展示されます。

11月から配布が開始された冬号(28号)と、夏秋号(27号)を手に取ることができるほか、カタログ送付を申し込んだ来場者には、これら2冊に加え、カタログサイトやInstagram情報にアクセスできるフライヤー、メモ帳などがセットになった特典一式が提供されます。

 

建材ナビジャーナル冬号

 

冬号の特集は「店舗デザイン」。建築・建材のプロフェッショナルにとって見逃せない内容となっています。

 

「エシカルインテリア」を語るトークセッション

 

インテリアトークセッション登壇

 

会期中の11月20日(木)には、同社広報担当の秋葉早紀氏がトークセッション「エシカルなインテリアの実践2025」に登壇します。

カリモク家具株式会社や株式会社川島織物セルコンの担当者とともに、メーカーとメディアそれぞれの立場から、エシカルインテリアの現状と未来、そして情報発信の可能性について意見を交わします。

 

【トークセッション概要】

日時:11月20日(木)15:40~16:20

会場:セミナー会場(JT-H34)

テーマ:エシカルなインテリアの実践における、現場と情報発信に関する現状と可能性

 

リアルな素材感とデジタルの利便性を体験できる、株式会社プログランス「建材ナビ in JAPANTEX 2025」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.