ホテル業界誌「HOTERES(月刊ホテレス)」が主催するホテル業界セミナー&展示会「HOTERES EXPO 関西 2025」が、2025年12月3日(水)に開催されます。
会場は大阪・梅田の「グラングリーン大阪」内に位置する「ウォルドーフ・アストリア大阪」。
「観光立国に向けたホテル市場の再構築と未来志向のアプローチ」をテーマに、関西エリアをリードするキーパーソンによるパネルディスカッションと、最新ソリューション展示が行われます。
HOTERES EXPO 関西 2025

開催日時:2025年12月3日(水) 10:00~18:00 (9:45入場開始)
開催場所:ウォルドーフ・アストリア大阪 (大阪府大阪市北区大深町5-54)
参加費:無料
対象者:ホテル事業者、経営会社、運営会社、投資会社、デザイン設計施工会社、地方自治体など
形式:セミナー+展示会 ※セミナーは個別登録制
11回目を迎える今回は、大阪の地でホテルの未来を共に考え、実践知と戦略を交わし合う一日となります。
注目のパネルディスカッションには、関西のホテル業界を牽引するトップランナーたちが集結します。
セッション1:国内ホテルオペレーターの現在地と未来
〈パネリスト〉
- 株式会社ロイヤルホテル 取締役会長 蔭山秀一氏
- 株式会社ジェイアール西日本ホテル開発 代表取締役社長 坪根英慈氏
- 株式会社温故知新 代表取締役 松山知樹氏
- 株式会社更紗ホテルズ 取締役統括本部長 北原信輔氏
全国で多様なブランドを展開するホテル経営者が、激変する市場環境下での経営戦略や成長ビジョン、人材確保と育成について語ります。
セッション2:after万博の関西マーケット・外資系ホテルの競争戦略
〈パネリスト〉
- ウォルドーフ・アストリア大阪 副総支配人 運営担当 吉本展久氏
- ※ほか豪華登壇者が登壇予定
ホテルの開業ラッシュが続く大阪市場において、主要外資系ホテルのGMらが、競争戦略や人材不足への独自の取り組みを明かします。
セッション3:再定義されるフルサービスホテル――人・食・地域の新たな交点
〈パネリスト〉
- 帝国ホテル 大阪 総支配人 鈴木稔樹氏
- 株式会社ロイヤルホテル 取締役執行役員 総支配人 中川智子氏
- THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection 常務取締役 総支配人 佐藤伸二氏
日系フルサービスホテルの総支配人が集い、人材育成、食によるブランド価値創出、地域連携など、現場の実践知をもとに“フルサービスホテルの存在意義”を再定義します。
セッション4:人が育つ場所をどうつくるか──ホテル経営の本質を見つめて

〈パネリスト〉
- 株式会社JR西日本ヴィアイン 代表取締役社長 柴崎紳一朗氏
- ヒルトン大阪 関西エリア新卒担当 山内彩莉氏
ホテルマーケットの集中により人材不足が顕著となる中、業界のフロントランナーが人材課題や不足に対するソリューションを話し合います。
セッション5:HOTERES ホテルトレンド2026
〈パネリスト〉
- 小社 執行役員 月刊HOTERES編集長 義田真平氏 ほか
HOTERES編集部が、マクロ環境から人材関連まで全6トピックにわたり、独自の視点で宿泊事業のトレンドを事例と共に紹介する人気セッションです。
セッション6:ポスト万博のホテル戦略─注目高まる“アパートメントホテル”の現在地と未来
〈パネリスト〉
- 株式会社コスモスホテルマネジメント 代表取締役社長 藤岡英樹氏
- 株式会社アスコットジャパン 社長 クリスチャン・ボーダー氏
- 霞ヶ関キャピタル株式会社 取締役 兼 fav hospitality group 株式会社 代表取締役 緒方秀和氏
- 株式会社セクションL Co-founder Director of Brand & Marketing 取締役 北川旭洋氏
ポスト万博の関西市場で注目される“アパートメントホテル”。「暮らすように滞在する」新しい宿泊スタイルについて、先行プレイヤーの経営層がその可能性を探ります。
関西のホテル業界の今と未来がわかる、貴重な機会。
ウォルドーフ・アストリア大阪で開催される「HOTERES EXPO 関西 2025」の紹介でした。