国立博物館や文化財研究所などで構成される、独立行政法人国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉は、2025年11月4日(火)から11月28日(金)まで、寄付キャンペーンを実施しています。
このキャンペーンは11月の教育・文化週間及び文化財保護強調週間に合わせて実施されるものです。
期間中、対象事業に2,000円以上寄付した方全員に、国立博物館所蔵の名品をモチーフとした「動く!名品カード」(全6種/ランダム・非売品)がプレゼントされます☆
国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉 「寄付キャンペーン」

期間:2025年11月4日(火)12:00~11月28日(金)12:00
対象:国立文化財機構または所属する各施設の対象事業に2,000円以上寄付した方
返礼品:「動く!名品カード」(全6種/ランダム)を寄付一口あたり1枚プレゼント
寄付対象施設:東京国立博物館、京都国立博物館、奈良国立博物館、九州国立博物館、皇居三の丸尚蔵館、東京文化財研究所、奈良文化財研究所、アジア太平洋無形文化遺産研究センター、文化財活用センター、文化財防災センター
本キャンペーンは2024年12月に初めて実施され、寄付の合計件数が2023年の同月と比較して約8倍になるなど、全国から大変多くの反響がありました。
2025年度も、文化財の購入や修理、展示、教育普及事業などに活用される寄付を募るとともに、感謝の気持ちを込めてオリジナルデザインの返礼品が用意されます。
昨今の世界情勢の変化や光熱費・物価の高騰等の影響を受け、文化財のためのご寄付の重要性はますます大きくなっています。
返礼品「動く!名品カード」

プレゼントされる「動く!名品カード」は、本キャンペーンのために製作されたオリジナルデザインで、全6種類がラインナップ。
カードのデザイン・種類は、2024年度キャンペーンと共通です。
表面に「レンチキュラー」と呼ばれる加工が施されており、見る角度によって絵柄を変えたり、アニメーションのように動いたりして楽しめます!
メイン画像のデザインは、東京国立博物館所蔵の東洲斎写楽 筆「重要文化財 三代目大谷鬼次の江戸兵衛 / 重要文化財 初代市川男女蔵の奴一平」をモチーフとしたものです。
本カードと外袋の監修・デザインは、前回に引き続き、アートディレクター平林奈緒美さんおよびデザイナー星野久美子さんが手がけています。
※カードはランダムでのお渡しとなり、種類・絵柄は選べません。
キャンペーン詳細
期間:2025年11月4日(火)12:00~11月28日(金)12:00
配布条件:対象事業に2,000円以上のご寄付をいただいた方に寄付一口あたり1枚
寄付方法:国立文化財機構 寄附ポータルサイト( https://support-us.nich.go.jp/info/20251104/ )を参照ください。
いただいた寄付は、すべて文化財の購入や修理、展示、教育普及事業等の幅広い分野で活用されます。
博物館や文化財分野への寄付支援について考えるきっかけにもなるキャンペーンです☆
国立文化財機構 文化財活用センター〈ぶんかつ〉が実施する「寄付キャンペーン」の紹介でした。