グローバル・デイリーが運営する、訪日外国人向け観光情報のオウンドメディア「JAPANKURU」が、2025年11月7日(金)から開催される台湾最大規模の国際観光博「ITF Taipei 2025(台北國際旅展)」に出展します。
2019年以来5年ぶりの出展となります。
ブースでは、訪日外国人の問題解決アプリ「Ask Japan」のローンチや、日本ドラッグストア研究家 鄭世彬氏とのコラボレーションが実施されます☆
日本の暮らしを感じる旅! グローバル・デイリー「JAPANKURU」 台湾ITF旅行博2025出展

名称:ITF Taipei 2025(2025 台北國際旅展)
会期:2025年11月7日(金)〜11月10日(月)
会場:台北南港展覧館ホール1(ブース K1835)
テーマ:「日本の暮らしを感じる旅 × 人と人をつなぐ体験」
「ITF Taipei 2025」は、台湾観光協会が主催する台湾最大級の国際旅行博覧会です。
「JAPANKURU」は、JR東日本創造旅遊および台湾訪日旅行者向け情報サイト「JR TIMES」と連携してブースを出展。
「日本の暮らしを感じる旅」をテーマに、日本のローカルな魅力と新しい旅のコミュニケーションスタイルを提案します!
訪日外国人の問題解決アプリ「Ask Japan」ローンチ

グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが共同開発した、訪日外国人の問題解決アプリ 「Ask Japan」(2025年10月22日リリース)が、台湾ITF旅行博のブースで台湾初ローンチとなります。
本アプリは、訪日中の外国人旅行者が感じた疑問をアプリ上に投稿すると、2,300万ダウンロードを達成したポイ活アプリ「トリマ」ユーザーからリアルな回答が届くQ&Aサービスです。
ブースでは、公式キャラクター「アスクー」のビジュアルを目印に、Ask Japanの説明動画が放映されます。
鄭世彬がご案内する日本のドラッグストア体験

Facebookファンページ「日本薬粧研究室」を運営する、日本ドラッグストア研究家の鄭世彬(チェン・スペンサー)氏とのブースコラボレーションも実施されます。
鄭氏が秋冬シーズンでおすすめするドラッグストアコスメを紹介!
会期中には鄭氏の登壇イベントも予定されており、来場者とのコミュニケーションを通じて「日本人の日常にある小さな楽しみ」をリアルに感じられる場となります。
また、来場者参加型のステージクイズイベントも実施し、参加者の中から抽選で日本旅行商品券など豪華賞品が当たる予定です。
5年ぶりの出展となるJAPANKURUブース。
新しいアプリと日本のリアルな魅力を通じて、台湾の旅行者に「人と人をつなぐ旅」を提案します!
グローバル・デイリー「JAPANKURU」の「ITF Taipei 2025(台北國際旅展)」出展の紹介でした。