珍しい架線切り離し作業を見学できるツアーも!秩父鉄道 秩父夜祭関連イベント

投稿日:2025年11月1日 更新日:

秩父鉄道では、2025年12月3日(水)に埼玉県秩父市で開催される秩父夜祭に合わせて、特別なイベントを多数開催します!

夕方のお出かけに便利な「SL秩父曳き山夜祭り号」の特別運行や、全国的にも珍しい架線切り離し作業を見学できるツアーなどを実施。

秩父夜祭をさらに深く楽しめる企画が盛りだくさんです。

 

秩父鉄道 秩父夜祭関連イベント

 

SL秩父曳き山夜祭り号 イメージ

 

日本三大曳山祭のひとつで、ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「秩父夜祭」。

秩父鉄道では、このお祭りに合わせて様々な特別企画を実施します。

SLの特別運行をはじめ、普段は体験できない貴重な見学ツアーやハイキング、駅前でのマルシェなど、秩父夜祭を訪れる方々がより一層楽しめる内容となっています。

なお、2025年12月3日(水)の秩父鉄道は、特別ダイヤでの運行となります。

 

SL秩父曳き山夜祭り号

 

運行日:2025年12月3日(水)

運行区間:秩父鉄道 くだり 行田市駅~秩父駅間 (全席指定席) ※くだりのみ運行

運行時刻:行田市(15:23発)→熊谷(15:37着/15:43発)→ふかや花園(16:10着/16:10発)→寄居(16:22着/16:48発)→長瀞(17:14着/17:25発)→皆野(17:37着/17:37発)→秩父(17:55着)

予約開始日:2025年10月31日(金)10:00~ ※秩父鉄道ホームページにて案内

秩父夜祭へのお出かけに便利な夕方の時間帯に、「SL秩父曳き山夜祭り号」が特別運行されます!

2025年8月に初めて運行し好評だった行田市駅始発での運行です。

当日は特別ヘッドマークが掲出され、乗客には特別乗車記念証がプレゼントされます☆

※通常のSLパレオエクスプレスとは乗車方法、購入方法、料金等が異なります。運行当日の駅およびSL予約システム等での販売はありません。詳細は秩父鉄道ホームページをご確認ください。

 

秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー

 

秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ1

 

開催日:2025年12月3日(水)

集合受付:秩父鉄道 秩父駅 18:20~18:40

募集人数:20名 (最小催行人数10名) ※18歳以上(高校生を除く)対象

参加費用:1名 20,000円

申込方法:秩父鉄道ホームページにてWEB事前申込制 (先着順・事前決済)

受付期間:2025年11月5日(水)10:00~27日(木)23:59

秩父夜祭開催時に行われる、屋台通過のための架線切り離し作業。

この全国的にも珍しく貴重な作業と、絢爛豪華な笠鉾・屋台が踏切を通過する様子を、特別に御花畑駅のホームから見学できるツアーが2年ぶりに開催されます!

普段は立ち入ることができない列車運休中のホームから、迫力ある光景を間近で見学・撮影できます。

 

秩父夜祭架線切り離し・屋台見学ツアー イメージ2

 

御花畑駅1番線ホームに参加者限定の撮影スペースが用意され、一部の花火も楽しめます。

※特設エリアでの撮影時はヘルメットおよび安全ベストを着用。ツアー時間内にすべての屋台通過を見学することはできません。

 

特別企画ハイキング「秩父夜祭ルーツ『妙見七つ井戸』を巡り秩父神社へ」

 

妙見七つ井戸 イメージ1

 

開催日:2025年12月2日(火)、3日(水)

集合受付:秩父鉄道 大野原駅 9:00~11:00

参加費:無料

コース:大野原駅→妙見七つ井戸→秩父神社→秩父駅 (一般向き・約7km・約3時間)

秩父夜祭のルーツともいわれる「妙見七つ井戸」を巡りながら、秩父神社を目指すハイキングです。

当日受付・参加費無料で、マップと矢印に従って各自のペースで歩く自由歩行形式。

 

妙見七つ井戸 イメージ2

 

ゴール受付はないため、秩父神社到着後はそのまま秩父夜祭を楽しむことができます。

※雨天決行、荒天中止。

 

夜祭マルシェ

 

夜祭マルシェ イメージ1

 

開催日時:2025年12月3日(水) 10:00~21:00

開催場所:秩父駅前広場

出店内容:秩父路のお土産、特産品、あたたかい軽食、カレンダー等

秩父駅前広場では「夜祭マルシェ」が開催されます!

秩父鉄道沿線のグルメや地酒、特産品などが勢揃い。

 

夜祭マルシェ イメージ2

 

秩父屋台囃子の披露もあり、お祭り気分をさらに盛り上げます。

※出店者の詳細は11月上旬に秩父鉄道ホームページにて案内予定。

 

秩父夜祭に伴う特別ダイヤの実施等について

 

秩父夜祭 イメージ1

 

2025年12月3日(水)の秩父夜祭大祭に合わせて、秩父鉄道では秩父駅発着の列車を増発する特別ダイヤで運行します。

ただし、屋台の通過に伴う架線切り離しのため、19:30頃~22:30頃まで秩父~影森駅間の列車の運転はありません。

影森~三峰口駅間の列車運転に合わせて、秩父市立図書館前から影森駅まで無料バスが運行されます。

当日は混雑が予想されるため、余裕を持った利用が推奨されています。

※臨時列車時刻表は11月中旬に秩父鉄道ホームページにて案内予定。

SLの特別運行から、普段は見られない作業の見学ツアー、歴史に触れるハイキング、地元の味を楽しめるマルシェまで、秩父鉄道ならではの企画が目白押し!

秩父夜祭とあわせて、これらのイベントに参加すれば、忘れられない思い出ができそうです☆

秩父鉄道が開催する秩父夜祭関連イベントの紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.