ジョイフル本田は、茨城県守谷市と「災害時における一時避難場所としての駐車場の使用に関する協定」を2025年10月24日(金)に締結しました。
この協定は、地震や風水害などの災害が発生した際に、守谷市の要請に基づき、ジョイフル本田守谷店の駐車場およびトイレを一時避難場所として提供するものです。
あわせて、2025年11月1日(土)には、防災体験型イベント「もりや防災DAYS」も開催されます。
ジョイフル本田 茨城県守谷市「災害時における一時避難場所としての駐車場の使用に関する協定」

今回の協定は、地域住民の安全確保に寄与することを目的としています。
ジョイフル本田と守谷市は、2006年に「災害時における物資の供給等に関する協定」をすでに締結しています。
今回の新たな協定により、従来の「物資の確保」と「避難場所の確保」の両面から、地域の安全・安心を支える体制の構築が図られます。
協定の概要

協定名:災害時における一時避難場所としての駐車場の使用に関する協定
締結日:2025年10月24日(金)
協定の内容として、守谷市からの要請に応じ、ジョイフル本田守谷店の駐車場(252台分)およびトイレが一時避難場所として提供されます。
今後は、合同訓練や情報交換など、連携体制のさらなる強化が継続されます。
体験型イベント「もりや防災DAYS」開催概要
開催日時:2025年11月1日(土) 10:00~15:00
開催場所:ジョイフル本田守谷店 生活館 1F 入口
ジョイフル本田守谷店では、防災をテーマとした体験型イベント「もりや防災DAYS」が開催されます。
当日は、防災用品の展示や体験を通じて、日常の暮らしの中でできる備えを分かりやすく紹介。
守谷市、自衛隊茨城地方協力本部、茨城トヨタ自動車も参加し、地域の防災意識向上に取り組みます。
主なプログラム内容
- 【ジョイフル本田】防災食試食会
- 【守谷市】守谷市防災ガイドブック/ハザードマップ配布、水消火器体験
- 【自衛隊】自衛隊車両展示、子供制服試着体験
- 【トヨタ】防災車中泊提案、給電車両展示
災害時の連携強化に加え、平常時からの防災啓発活動にも力が入れられています。
地域一体となった防災体制の強化が期待されます。
ジョイフル本田と守谷市の災害協定締結および「もりや防災DAYS」開催の紹介でした。