株式会社長沢燃料商事が、応援購入サイト「Makuake」で話題となったインテリアグリーン商品「炭の樹(すみのき)」を、2025年10月26日(日)開催の「高輪地区まつり with TAKANAWA GATEWAY CITY」会場にて初めてリアル出店します!
“炭で育てる植物”という新しい発想のインテリアグリーンが、展示・限定販売されます。
社長沢燃料商事「炭の樹(すみのき)」
“炭で育てる植物”という全く新しい発想から誕生した「炭の樹」
土を使わず、炭の力で植物を美しく育てるこのインテリアグリーンは、「暮らしを整える新しいグリーンのかたち」として応援購入サイト「Makuake」で大きな話題を呼びました。
2025年6月16日から7月30日のプロジェクト実施期間には、1,200個を超える販売実績を記録!
「ズボラでも枯らさない」「炭が空気を整える」という新しいコンセプトが支持され、注目を浴びました。
呼吸するインテリア「炭の樹」
「炭の樹」プロジェクトは、「土不要!ブランド炭が水と空気のバランスを保つ。ズボラでも枯らさない新感覚グリーン」というテーマで公開されました。
植え込みに使用する炭は、山形県米沢市で生まれたブランド炭「やまが炭」
2018年度グッドデザイン賞を受賞したこの炭は、地域の森林資源を活かし、持続可能な循環型社会を目指す取り組みから生まれたものです。
その高い品質と機能性が「炭の樹」の土台となり、空気を整え、植物をやさしく支える“呼吸するインテリア”を実現しています☆
炭インテリアブランド「sumino(スミノ)」は、長沢燃料商事が燃料店として培ってきた炭の知見を活かし、現代の暮らしに「炭の力」を取り入れることを目的に立ち上げられたブランドです。
「高輪地区まつり with TAKANAWA GATEWAY CITY」展示・限定販売
開催日:2025年10月26日(日)
会場:「高輪地区まつり with TAKANAWA GATEWAY CITY」
内容(予定):
・炭の樹5種類(クロトン、ペペロミア、サンスベリア、シェフレラ、パキラ等)の展示
・人気種3種の限定販売
・体験展示(給水デモ)
オンラインで誕生した話題のプロダクトが、いよいよリアルの場に登場!
ブースでは、実際に手に取って“炭の質感”“植物の生命感”“空気の澄みわたる感覚”を五感で体験できます。
オンラインでは伝えきれない炭の質感や、暮らしに炭を取り入れる新しいライフスタイルを提案する場となります。
炭の持つ自然の力と、現代の暮らしをつなぐ新しいインテリア。
Makuakeで支持された「炭の樹」を、実際に見て触れられる貴重な機会です!
「高輪地区まつり with TAKANAWA GATEWAY CITY」にて展示・限定販売される「炭の樹」の紹介でした。