山や森が育む“恵み”を五感で感じられる!御影クラッセ SDGsイベント「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」

投稿日:

神戸市東灘区のライフスタイル型商業施設「御影クラッセ」にて、2025年11月8日(土)・9日(日)の2日間、SDGsイベント「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」が開催されます。

神戸の山や森が育む“恵み”を五感で感じられる多彩なプログラムを通じて、自然との共生や持続可能な暮らしについて考えるきっかけを届けるイベントです!

 

御影クラッセ SDGsイベント「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」

 

森の未来都市神戸

 

実施日時:2025年11月8日(土)・9日(日) 各日10:00~16:00

実施場所:御影クラッセ1F広場

 

2028年に開業20周年を迎える御影クラッセが、「未来へつなぐ、神戸の恵み」を年間テーマとして掲げるSDGsイベントの一環。

今回は「森林」をテーマに、見て、触れて、創って体験できる、世代を問わず楽しめるワークショップや展示が多数展開されます。

森や川、里山が育む資源を循環させ、未来へつなぐ取り組みを楽しく学べる2日間です。

 

神戸市建設局森林・防災部森林課「森の未来都市 神戸」の取り組みご紹介

 

神戸市が2025年度より掲げる「森の未来都市 神戸」の将来像を紹介するブースです。

森林資源を活用した資源循環の取り組みを中心に、持続可能な都市づくりの姿について知ることができます。

参加は無料で、どなたでも自由に見学できます。

 

公益財団法人神戸市公園緑化協会「Kobeもりの木プロジェクト」

 

木の卵

 

開催日:11月8日(土)のみ

参加費:500円(税込)

 

六甲山の手入れから発生する材の活用を考える「Kobeもりの木プロジェクト」によるワークショップ。

六甲山の間伐材から作られた「木の卵」にペイントをして、森の手入れの大切さを楽しく学べます。

 

生物多様性を守る会「外来生物展示センター 出張展示」

 

外来生物

 

開催日:11月8日(土)のみ

参加費:無料

 

神戸市の「外来生物展示センター」から、標本などを展示。

生態系に悪影響を与える外来生物の問題について、在来生物との比較などを通じて考えるきっかけを提供します。

 

一般社団法人アップサイクル「紙糸ハンカチ染め体験」

 

型染め

 

参加費:1,000円(税込)

 

六甲山の間伐材をアップサイクルした紙糸「TSUMUGI」で作られたハンカチを、伝統的な技法“型染め”で染める体験ができます。

軽量性や吸湿性に優れた天然素材ならではの肌触りの良さも特長です。

 

NPO法人PinionGear「学ぼう!『川の音ペレット』で実現するサステナブルな防災トイレ」

 

防災トイレ

 

開催日:11月8日(土)のみ

参加費:無料

 

里山の伐採木から生まれた「川の音ペレット」を活用した、災害時に役立つ携帯トイレを学ぶ体験ブースです。

消臭効果があるペレットが、実際にニオイを消していく過程を学ぶことを通して、環境資源の循環と防災の両立を考えます。

 

OLDPEGG「木のつくりもの」

 

木のつくりもの

 

参加費:無料~2,500円(税込)

 

六甲山の木材を活用したワークショップです。

旋盤を用いたお皿などの器づくりや、子ども向けのおもちゃづくりを体験できます。

 

株式会社 宮下木材「つかうことで守る森 ~六甲材で手づくり体験~」

 

木育ワークショップ

 

参加費:1,000円(税込)

 

六甲山の木を使って、やすりがけや色ぬりでオリジナル作品を作る木育ワークショップ。

木の香りや手ざわりを楽しみながら、親子で森と木のつながりも学べます。

 

六甲山クリエイティブラボ「神戸の木で、秋の食卓を彩る木工品づくり」

 

お箸とコースター

 

開催日:11月9日(日)のみ

参加費:1,000円(税込)

 

かんな・のこぎり・やすりを使って、お箸やコースターなど食卓を彩る木工品を制作できる体験ワークショップ。

様々な樹種から好きな木を選んで、自分だけのオリジナルテーブルウェアづくりに挑戦できます。

 

甲南大学「木材クラフト体験」

 

参加費:無料

 

御影クラッセと地域連携協定を結ぶ甲南大学の美術部によるクラフト体験です。

「上手さよりも楽しむこと」を大切にする学生たちとともに、木のぬくもりにふれながら自由な発想で作品づくりを楽しめます。

 

楽しみながら神戸の森や自然について学び、持続可能な未来について考えることができるイベント。

家族や友人と一緒に、秋のお出かけにぴったりの2日間です。

 

御影クラッセのSDGsイベント「触れる!創る!巡る!森の豊かさを体験しよう」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.