紅葉のライトアップやグルメが楽しめる!東京・町田薬師池公園四季彩の杜「秋遊び2025」

投稿日:

東京・町田薬師池公園四季彩の杜では、2025年10月11日から11月30日までの期間、「秋遊び2025~来て、見て、体験して、誰かに教えたくなるDays~」をテーマに、秋を満喫できる様々なイベントが開催されています。

紅葉のライトアップやグルメが楽しめるキッチンカーラリー、アート展示やワークショップなど、見どころが盛りだくさんです!

 

東京・町田薬師池公園四季彩の杜「秋遊び2025」

 

オリジナルメニューを探せ!~キッチンカーラリー~

 

開催期間:2025年10月11日(土)~11月30日(日)

メイン会場:町田薬師池公園四季彩の杜

 

木々が美しく色づく季節の町田市で、秋の魅力を存分に楽しめるイベントが開催中です。

メイン会場の「町田薬師池公園四季彩の杜」を中心に、町田駅周辺でも様々な催しが行われ、街全体が賑わいます。

 

町田薬師池公園四季彩の杜の主なイベント

 

豊かな自然が広がる公園エリアでは、食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋にちなんだ多彩なイベントが楽しめます。

 

紅葉ライトアップ

期間:11月15日(土)~11月30日(日) 17:00~20:00

薬師池の周りのカエデ類や薬師堂の大イチョウをライトアップ。

風のない夜にはたいこ橋などが水面に映り、息をのむような美しい光景が広がります。

また、11月29日(土)・30日(日)の2日間は、FC町田ゼルビアのシーズン最終戦に合わせ、たいこ橋がチームカラーの「青色」に染まります。

ゼルビアブルーにライトアップ

 

キッチンカーラリー

期間:10月11日(土)~11月30日(日)

薬師池や七国山にバラエティ豊かなキッチンカーが日替わりで登場。

秋の味覚や地元食材を使ったメニューを味わい、スタンプを集めると抽選で素敵な賞品が当たります。

 

体験イベント

旧荻野家住宅で能Know!:11月16日(日)

東京都指定有形文化財を舞台に、能楽師からお話を聞いたり、仕舞を鑑賞したりできます。

旧荻野家住宅で能Know!

七国山のそばの実収穫体験:11月23日(祝・日)

昔ながらの農機具を使って、そばの刈り取りから脱穀までを体験できる貴重なイベントです。※要事前申込

七国山のそばの実収穫体験

 

アート展示

絵のある薬師堂 子どもの油絵野外展:11月2日(日)・3日(月・祝)

子どもたちが描いた油絵作品が、薬師堂の参道などに展示されます。

絵のある薬師堂 子どもの油絵野外展

そのほか、地元の小中学生が制作した写真集や写真展なども期間中に開催されます。

 

町田駅周辺の主なイベント

 

町田駅周辺の文化施設でも、秋のイベントが開催されます。

 

第27回ゆうゆう版画美術館まつり

日時:10月18日(土)・19日(日)

チャリティバザールやコンサート、木版画摺り体験などが楽しめます。

第27回ゆうゆう版画美術館まつり

 

第19回文学館まつり

日時:10月19日(日)

フリーマーケットや落語会などが開催されるほか、秋季展覧会として「サニーデイ・サービス 曽我部恵一展」も楽しめます。

第19回文学館まつり

 

第13回キラリ☆まちだ祭2025

日時:11月8日(土)・9日(日)

町田市の農作物や商品、サービスなどをPRする農業祭&産業フェスティバルです。

第13回キラリ☆まちだ祭2025

 

美しい紅葉を背景に、食、文化、芸術、産業の魅力に触れることができる町田の秋。

家族や友人と一緒に、思い出に残る一日を過ごせます。

 

東京・町田市で開催される秋のイベント「秋遊び2025」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.