兵庫県芦屋市に本社を置く株式会社BAインターナショナルが、通常の有給休暇とは別に1ヶ月間の給与付き「バケーション休暇」制度を導入して4年が経ち、企業成長と働き方改革の両立を実現しています。
社員の人生の充実を最優先するこのユニークな取り組みにより、売上は毎年130%成長を遂げて年商10億円を突破し、退職率も大幅に減少するなど、大きな成果を上げています。
BAインターナショナル 1ヶ月間の給与付き「バケーション休暇」制度
制度名:バケーション休暇
内容:通常の有給休暇とは別に、1ヶ月間の給与付き長期休暇を付与
導入企業:株式会社BAインターナショナル
導入年:2021年
「仕事のために生きるのではなく、人生を楽しむために働く会社でありたい」という想いから生まれた「バケーション休暇」制度。
BAインターナショナルでは、社員が心と体が元気なうちにしかできない体験を大切にしてほしいという考えのもと、2021年からこの画期的な制度を導入しています。
制度誕生の背景
この制度は、同社の代表である西 真也氏の2つの原体験がきっかけです。
一つは、ヨーロッパで一般的な1ヶ月の長期休暇文化に触れ、「人生を豊かにするために自由な時間を選択できる大切さ」を感じたこと。
もう一つは、働き続けた自身の父親が70歳という若さで亡くなった経験から、「もっと若いうちに自由な時間があれば」と感じ、「若い時こそ時間の価値が高い」と痛感したことでした。
これらの経験から、「心と体が元気なうちに長期休暇を取れる仕組みを作ろう」と決意し、制度の導入に至りました。
導入4年で働き方改革と企業成長を両立
制度導入後、社員と会社双方に明確な成果が現れています。
社員は1ヶ月間の休暇を利用して、ロードバイクでの日本縦断や、ゆっくりと家族との夏休みを過ごすなど、人生を豊かにする体験を実現。
この満足度の向上が社員の定着率を上げ、離職率の大幅な減少につながりました。
リフレッシュして高いモチベーションで仕事に向き合う社員たちの活躍により、会社全体の売上は毎年130%の成長を遂げ、年商10億円を超える企業へと成長しています。
また、休暇中の社員の業務を他店舗のスタッフがサポートすることで、新たな交流と連携が生まれ、組織全体の結束力も高まっています。
社員の幸福が企業の成長を加速させることを証明した、BAインターナショナルの取り組み。
今後も同社は、「スポーツバイク文化の発展」を軸に、社員の人生を豊かにする働き方を追求し、業界全体の新しいモデルケースを目指していくとしています。
株式会社BAインターナショナルが導入した「バケーション休暇」制度の紹介でした。