番組映像制作などを手掛ける有限会社ラストが、外出が難しい高齢者や認知症の方々、そして介護する家族に向けて、思い出や家族の風景を映像で届ける新サービス「思い出放送局」を開始しました。
懐かしい街並みやお墓参りの代行中継など、利用者一人ひとりの心に寄り添う映像体験を提供し、心のケアや家族の絆を大切にする新たな取り組みとして注目されています。
ラスト「思い出放送局」
サービス名:「思い出放送局」
提供元:有限会社ラスト
支払方法:クレジットカード対応
「思い出放送局」は、日本における高齢化社会の課題に対応するために誕生した新サービスです。
サービス発案者である有限会社ラスト代表の森田 博氏は、自身の介護経験から、若かりし頃の思い出や懐かしい風景が、高齢者にとって大きな心の支えとなることを実感。
テレビ番組制作で培った知識とノウハウを活かし、単なる記録映像ではなく、見る人の心に寄り添い、会話や思い出話が自然と生まれるような映像体験を目指しています。
「お墓参りに行きたくても行けない」「遠方に住んでいてなかなか帰省できない」といった声にも対応し、お墓参りの代行とリアルタイム中継も提供しています。
「思い出放送局」の特長
「思い出放送局」は、利用者一人ひとりの思い出や願いに寄り添うことを最優先に設計されています。
映像配信による思い出の再現
懐かしい街並みや自宅周辺、思い出の場所を撮影し、映像として配信します。
映像はスマートフォンやパソコンなど、インターネット環境があればどこでも視聴可能です。
施設や自宅で過ごす高齢者が、かつての生活や家族との時間を思い出し、会話や笑顔が生まれるきっかけを提供します。
お墓参り代行とリアルタイム中継
遠方に住む家族や外出が困難な方のために、お墓参りの代行サービスを提供しています。
現地からスマートフォンやパソコンにリアルタイムで映像を中継し、利用者がその場にいるかのような体験を実現。
合掌タイムをしっかり設け、菩提寺がある場合は住職による読経にも対応し、お布施の代行も可能な限り行います。(お布施・交通宿泊費は別料金です。)
利用者のペースに合わせた映像制作
一般的な映像作品に比べ、写真一枚ごとの表示時間を長めに設定し、利用者がじっくりと写真を眺めながら思い出話を楽しめるように配慮されています。
特に認知症の方にとっては、映像のテンポが速すぎると混乱を招くことがあるため、利用者のペースに合わせた編集を心がけ、一枚の写真から会話が弾み、思い出に浸る時間を大切にします。
オーバーツーリズムや交通費高騰への対応
お盆やお彼岸などの繁忙期の交通機関の混雑や費用の負担を軽減するため、繁忙期を避けて利用者の柔軟な対応を打ち合わせし、負担軽減に努めます。
ECサイトでのクレジット決済対応
公式サイトにECサイトが設けられており、クレジットカードでの支払いに対応しています。
インターネットを通じて簡単に申し込みができるため、遠方に住む家族や忙しい方でも気軽に利用できます。
プランについて
「お墓参りプラン」
料金:80,000円(税込88,000円)
ご先祖様のお墓参りを代行し、その様子を映像で届けます。
「思い出写真をもう一度プラン」
料金:100枚まで/50,000円(税込55,000円)、100枚以上は10枚毎に+5,500円(税込)
残された貴重な写真を預かり、可能な限り鮮明にして動画にまとめて納品します。
サンプル動画:https://youtu.be/5_Q9fS-MbIc
高齢化社会において、心のケアと家族の絆を深める「思い出放送局」。
大切な人との思い出をいつまでも色褪せることなく大切にできる、心温まるサービスです。
有限会社ラストが開始した新サービス「思い出放送局」の紹介でした。