コマツ株式会社は、同志社大学と産学連携で開発した壁紙AI識別アプリ「かべぴた」の会員数が2025年9月時点で3万人を突破したことを発表しました。
これを記念し、ユーザーからの要望が最も多かった「メーカー絞り込み機能」が2025年9月30日にリリースされています!
コマツ 壁紙AI識別アプリ「かべぴた」
価格:無料
アップデート日:2025年9月30日
提供場所:App Store, Google Play
【iPhone版】
対応OS:iOS 6.0以上
【Android版】
対応OS:Android OS 5.0以上
「かべぴた」は、賃貸の退去時やDIYの模様替え、お子様の落書きやペットのひっかき傷の補修などで、壁紙のメーカーや品番が分からず困った、という場面で役立つ無料アプリです。
国内主要メーカー6社(サンゲツ、シンコール、東リ、トキワ、リリカラ、ルノン)が展開する普及品壁紙(量産クロス)約600種類を内蔵。
スマートフォンで壁を撮影するだけで、AIによる自動テクスチャ識別プログラムが画像を解析し、上位5品番のメーカー名・品番・掲載カタログを表示します。
業界最高水準の識別精度を誇り、従来は数時間かかっていた作業をわずか数秒に短縮。
廃番品についても、データベース内から最も近似した品番を提示するなど、幅広い用途で活用できます。
会員数3万人突破記念!新機能「メーカー絞り込み機能」
会員数3万人突破を記念し、ユーザーからの要望が最も多かった「メーカー絞り込み機能」が追加されました。
これにより、取り扱いのないメーカーの識別結果を非表示にするなど、利便性が向上します。
内蔵する6メーカーのトグルを切り替えることで、任意のメーカーを非表示にし、特定のメーカーの中から最も近似した商品を表示することが可能です。
その他、お知らせ機能やプッシュ通知、端末本体への画像保存機能なども追加されています。
壁紙の品番特定という専門的な作業を、誰でも数秒でできる手軽さが魅力の「かべぴた」。
今回のアップデートでさらに便利になり、プロからDIYユーザーまで、より幅広いシーンでの活躍が期待されます。
コマツ株式会社の壁紙AI識別アプリ「かべぴた」の紹介でした。