ROY株式会社は、インドネシア移住労働者保護省と懇談し、日本での就労を希望するインドネシアの若者を育成する教育機関と連携した具体的な取り組みを進めていくことを発表しました。
日本の建設業界の人手不足解消と、インドネシアの若者のキャリア形成支援を目指すプロジェクトです。
ROY「インドネシアの若者向け建設分野人材育成プロジェクト」
ROY株式会社は、株式会社インドネシア総合研究所の協力のもと、インドネシア移住労働者保護省と連携。
日本の建設業界で即戦力となる人材を育成するため、新たな教育基準の策定と、それに基づく教育プログラムの整備を推進します。
この取り組みは、インドネシアの若者にとって日本の建設業で働くための具体的な道筋を開くとともに、日本企業にとっても国際的な人材確保の選択肢を広げるものとして期待されています。
日本の基準を取り入れた新たな教育プログラム
今後整備される教育課程では、日本の建設企業が求める専門用語の習得や、日本の建築基準に沿った安全衛生管理の基本を学びます。
さらに、足場・型枠といった現場作業時の安全管理など、実務に直結する内容を盛り込むことで、実践力のある人材の育成を目指します。
大学と連携した高度人材の育成
ROY株式会社は、技能実習生や特定技能生に加え、より専門性の高い「高度人材」の育成も推進しています。
その一環として、インドネシアのパラヒャンガン・カトリック大学を訪問し、土木工学を学ぶ学生が日本で就労できる枠組みの構築について協議。
大学のカリキュラムに日本語教育や日本でのインターンシップを導入することや、施工管理技士などの資格取得を支援する教育環境の整備について意見交換が行われました。
この画期的な取り組みは、インドネシアの若者に専門的なスキルとキャリアパスを提供すると同時に、日本の建設業界が抱える人材課題に対する新たな解決策を示しています。
両国の未来にとって大きな一歩となるプロジェクトです。
ROY株式会社による、インドネシアでの建設分野人材育成プロジェクトの紹介でした。