18分で成果を出せる実践ワークショップ!「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」松岡 克政著

投稿日:

かたちえの代表取締役・松岡 克政氏による15年ぶり2冊目の新刊書籍「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」が登場。

中央経済社より、2025年10月17日(金)からAmazon、全国の書店にて順次発売されます。

 

「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」松岡 克政著

 

思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法 表紙

 

著者:松岡 克政

価格:1,980円(税込)

発売日:2025年10月17日(金)

販売場所:全国の書店、Amazonなど

仕様:300ページ、四六判

発行元:中央経済社

ISBN:978-4502562815

 

「やろうと決意しても行動に移せない」という多くのビジネスパーソンが抱える課題に対し、個人の意志力ではなく「適切な行動設計ができていないことが根本原因」と指摘する一冊。

著者の松岡 克政氏が15年の実践と改良を重ねて完成させた「プロジェクトマップ」は、7つの問いに答えるだけで思考を自動的に行動の設計図に変える実践的な手法です。

「読んで終わり」ではなく「本当にできるようになる」ことを目指し、18分で成果を出せる実践ワークショップを内蔵しているのが最大の特長です。

 

行動を阻む「5つの壁」の解明と解決策

 

本書では、行動を阻む要因を感情・思考・方法・動機・環境の「5つの壁」として体系化。

それぞれの壁に対する具体的な解決策を、32歳専門職、38歳チームリーダー、54歳部長といった3人のリアルなキャラクターの事例を交え、親しみやすいイラストと共に詳細に解説しています。

仕事も暮らしもすべては「プロジェクト」と捉え、実現したいことをプロジェクトマップに落とし込むことで物事を動かす方法を学べます。

 

書籍の構成

 

本書は3つのパートで構成されています。

Part1では「なぜ、あなたの『計画』は行動に変わらないのか?」をテーマに、5つの壁を乗り越えるためのチェックリストを紹介。

Part2では「どうすれば、『見えない壁』を乗り越えられるのか?」として、7つの問いで行動を設計する方法を解説します。

Part3では「何を、どう実践すればいいのか?」として、18分間でできるプロジェクトマップ実践ガイドを収録しています。

 

著者プロフィール:松岡 克政(まつおか かつまさ)氏

 

1970年生まれ。株式会社かたちえ代表取締役。

日立製作所デザインセンターでの経験を経て、2007年に中小企業診断士として独立。

マインドマップやデザイン思考などを統合した独自のツール〈プロジェクトマップ〉を考案し、これまでに大小200以上のプロジェクトや現場の変革に携わってきました。

アジアに4人しかいないマインドマップ・マスターインストラクターの1人でもあります。

 

仕事からプライベートまで、あらゆる「やろう!」と思ったことを実現するための具体的な方法が詰まった一冊。

付属の実践ワークで、読んだその日から行動を変えるきっかけが見つかります。

 

中央経済社から発売される、松岡 克政氏の書籍「思考を行動に変える最短ルート プロジェクトマップ行動設計法」の紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.