NTTデータCCSは、芸術系の大学・学校の学生・生徒限定のアートギャラリーWebサービス「Creators-Stage®」において、2025年10月1日から新たに「作品の販売」および「ポートフォリオ作成」の機能を追加しました。
学生のPR活動や将来のキャリア支援に役立つ新機能です。
NTTデータCCS 芸術系学生限定アートギャラリー「Creators-Stage®」
サービス名:Creators-Stage®
運営会社:株式会社NTTデータCCS
対象:芸術系の大学・学校に所属の学生・生徒
主な機能:作品の発信、作品の販売(新機能)、ポートフォリオ作成(新機能)
アップデート日:2025年10月1日(水)
「Creators-Stage®」は、芸術を学ぶ学生・生徒が安心・安全に作品を発信できる場として立ち上げられたWebサービスです。
このたび、学生自身のPR活動や将来のキャリア支援に役立ててもらうため、オンライン上で作品を販売できる機能と、ポートフォリオを作成できる機能が新たに追加されました。
これにより、学生たちが自身の作品の発信を通じて、芸術という分野で可能性を広げるきっかけとなることを目指します。
新機能「作品の販売」「ポートフォリオ作成」
今回のアップデートにより、学生が自身の作品をオンラインで販売できるようになりました。
また、就職活動や自己PRに不可欠なポートフォリオをWeb上で簡単に作成できる機能も搭載され、キャリア支援の側面が強化されています。
「Creators-Stage®」の特長
1. 作品ジャンルの自由性
ジャンルに制限がなく、クリエイター名も自由に登録して活動できます。
2. 芸術系学生・生徒限定の出展環境
参加資格を芸術系の大学・学校に所属する学生・生徒に限定することで、専門性の高い安心なコミュニティを実現しています。
3. 大学・学校公認のギャラリー
学校が公認した環境で、安心して作品の発信・販売が可能です。
今後の展開
今後は、Web上での活動に加えて、個展・展覧会の開催や地域イベントとの連携など、オンラインとオフラインを融合した新たな発信機会を創出。
さらに、提携大学・学校を拡大し、より多くの芸術系学生・生徒が利用できるプラットフォームを目指していく予定です。
「Creators-Stage®」は、芸術を学ぶ学生にとって、作品を発表するだけでなく、それを販売して収益を得たり、就職活動に役立つポートフォリオを作成したりと、自身のキャリアを切り拓くための強力なツールとなります。
安心・安全な環境で、芸術分野での可能性を広げられるプラットフォームです。
NTTデータCCSのWebサービス「Creators-Stage®」の紹介でした。
*「Creators-Stage」は日本国内における株式会社NTTデータCCSの商標です。