セリスタは、2025年10月26日(日)に無料Zoomオンラインセミナー『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』を開催します。
セリスタ『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』
■番組名 :『Sunday Wellness Breeze』Season 31 Stage 6
■開催日時 :2025年10月26日(日) 10:00~12:00
■開催形式 :Zoomオンラインセミナー
■プログラム:10:00 オープニング・主催者挨拶
10:20 『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』
内藤 裕二 先生 / Dr. Yuji Naito
京都府立医科大学大学院医学研究科
生体免疫栄養学講座/教授
12:00 エンディング
■参加費 :無料(配布用PDFテキストは1,500円税込)
■対象 :医師・歯科医師・薬剤師・医療従事者限定
※一般の方はご参加できません。
■定員 :1,000人
セリスタは、2025年10月26日(日)に無料Zoomオンラインセミナー『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』を開催。
このセミナーでは、内藤 裕二 先生(京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授)を講師にお迎えし、医師・歯科医師などの医療従事者の方を対象とします。
◇見どころ/主な学習のポイント◇
■『認知症の現状と予防に向けたMIND-Jプラス食の提案』
内藤 裕二 先生/Dr. Yuji Naito
京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授
1) 2050年には500万人以上の認知症患者
2) 腸脳相関からみた認知症
3) 認知症とリスク因子と予防
4) 認知症予防はMIND食
5) MIND-Jプラス食の提案
※キーワード:ガットフレイル、腸内細菌叢、ビフィドバクテリウム、地中海食、アルコール
◇講師紹介◇
内藤 裕二 先生/Dr. Yuji Naito
京都府立医科大学大学院医学研究科 生体免疫栄養学講座/教授
《経歴》
1983年3月31日 京都府立医科大学卒業
1983年5月15日 京都府立医科大学附属病院研修医、第一内科勤務
1998年4月1日 京都府立医科大学助手、第一内科学教室勤務
2000年4月1日 京都府立医科大学助手、京都府知事公室職員課参事
2001年7月1日 米国ルイジアナ州立大学医学部分子細胞生理学教室客員教授
(兼任)
2005年6月1日 京都府立医科大学生体機能分析医学講座 助教授
2008年4月1日 京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学 准教授
2015年4月1日 京都府立医科大学附属病院内視鏡・超音波診療部部長
2021年4月1日~ 京都府立医科大学大学院医学研究科生体免疫栄養学講座 教授
学会の役員
日本酸化ストレス学会副理事長(2024~)
国際フリーラジカル学会アジア支部 Past President(2024~)
日本消化器病学会財団評議員(2019~)
日本消化器内視鏡学会財団功労会員、近畿名誉支部長(2018~)
日本消化管学会代議員、総務委員会委員
日本消化器免疫学会理事
日本抗加齢医学会理事
日本高齢消化器病学会理事
日本微小循環学会監事
日本小腸学会理事
日本潰瘍学会理事、理事長(2022~)
日本機能性食品医用学会理事
日本食物繊維学会理事(2021~)