バイオミメシスは、自宅でマイクログリーン栽培が簡単にできる家庭用の栽培キットの先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて9月中旬に開始します。
バイオミメシス「家庭用マイクログリーン栽培キット」
バイオミメシスは、自宅でマイクログリーン栽培が簡単にできる家庭用の栽培キットの先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて9月中旬に開始。
■マイクログリーンの特徴:
マイクログリーンとは、カイワレよりも大きくベビーリーフよりも小さく、双葉から本葉が顔を出した状態で収穫される野菜やハーブ類などの新芽幼野菜の俗称です。
国内外においてもカイワレやスプラウトと同じだと思われている方もまだ多いのが現状です。
日本国内では、海外で研鑽を積まれたシェフや食材の動向に繊細な料理人の方などが採用されている「ニッチ」な食材ですが、その機能性や豊富な栄養素を考慮すればとても「プレミアム」な秀品素材であり、差別化と競争力を備えた商品です。
それ故に、正しい栽培方法を始め、使用する培地、種子、収穫、洗浄、保存、販売、配送方法などに注意を払うことで優れた優位性をもたらしてくれます。
勿論、優れた栄養価と健康維持にも役立つ<生野菜のサプリメント>だと考えています。
業務仕様栽培棚風景
■正統派のマイクログリーンとは:
本来のマイクログリーン、すなわち「正統派」の栽培方法はあくまでも培土、無消毒種子を基本として育て、決してカイワレ仕様のメッシュ型栽培トレイなどを用いる水耕栽培ではありません。
また、同社では栽培規格として「ファインバブル水」を散水・給水、洗浄などにも推奨しています。
さらに室内栽培での注意点として、不用意な「有機物・微生物資材」などを室内栽培に持ち込まないという点を重視しています。
「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト
仮称:【おうちで7日間】摘みたてマイクログリーンで栄養満点な食卓へ!
■家庭用マイクログリーン栽培キットの特徴
*栽培キットは1段式の高性能植物栽培仕様LEDを備えたキッチンやリビングなどにおいても邪魔にならないサイズの機材となっています。
家庭用仕様ではありますが、使用するLEDはプロ仕様のLEDと同等の出力と光源を備えている優れたものを搭載しています。
*栽培トレイは自宅にて高品質のマイクログリーンサラダミックスが栽培できるように考えられた栽培トレイをセットにしています。
*購入者の皆様が悩まなくても良いように、同社が推奨しています、厳選培土、厳選種子に基づき、有機JAS品質の培土25Lに加えて、マイクログリーンサラダミックスを栽培するに最適なアブラナ科品種の厳選種子を試供品として付けています。
後は、土を栽培トレイにいれて種まきをすればスタートができます。
また、継続してマイクログリーン栽培に関する資材購入を希望される方の為にマイクログリーン栽培に特化したオンラインショップも開設予定です。
サラダミックス
■リターンについて(内容は変更になる可能性もあります。)
34,500円 :超特割にて29,500円・家庭用マイクログリーン栽培キット
425,000円:超特割にて265,000円にてエントリーモデルプロ仕様栽培セット
10,000円 :マイクログリーンファーム(埼玉生産者さん)のマイクログリーンサラダミックス
10,000円 :Farm Sam(大分生産者さん)の菜園野菜セット
*その他、マイクログリーンが目指している細胞食、腸食にちなんだ雑穀セットやドレッシング作りに最適なオリーブオイル、ワインビネガーセットなども準備しています!
■市場展望:
欧米では、1980年代からマイクログリーンの食感、彩り、栄養価などを背景に一般消費者に加えてベジタリアンやヴィーガン、飲食店などの需要が高まり、それに伴い生産者も急増、世界市場は2022年には15億2,200万米ドルの規模に達し、2028年には24億7,000万米ドル規模まで伸びると推測されています。
(15憶ドルは約2,300憶円、24億ドルは約3,600憶円)まだ、日本国内では、正統派のマイクログリーンを日々の食卓に取り入れる大きな風潮とまでは至っていませんがこれからも有望な食材であると考えています。