東京都中野区で重症心身障がい児を育てる母・中村 美和は、障がい児の高校卒業後の生活における「18歳の壁」を乗り越えるため、2025年10月にデンマークのインクルーシブ教育・生活支援モデルを視察予定。
障がい児の母がデンマークに学びに行きます!障がいがあっても楽しめる社会へ!
東京都中野区で重症心身障がい児を育てる母・中村 美和は、障がい児の高校卒業後の生活における「18歳の壁」を乗り越えるため、2025年10月にデンマークのインクルーシブ教育・生活支援モデルを視察予定です。
その渡航費用や調査費用を募るクラウドファンディングを「CAMPFIRE」にて2025年8月13日より開始しました。
このプロジェクトは開始からわずか6日で目標金額を達成し、多くの方々からの共感と期待の大きさを示しています。
現在はネクストゴールを掲げ、さらなる活動の充実を目指しています。
日本では、重度障がい児が18歳で学校を卒業すると、日中通える場が極めて限られる現状があります。
いわゆる「18歳の壁」です。
家族は24時間のケアに追われ、本人も社会とのつながりを失いやすい状況に置かれています。
中村の長男も現在特別支援学校に通っていますが、卒業後に安心して通える場所がなく、この課題に直面しています。
「親が元気なうちは何とかなる。
しかしその先をどうするのか」──当事者家族としての切実な思いから、この挑戦を始めました。
デンマークでは、障がいの有無にかかわらず共に学び、卒業後も地域で暮らし続けられる「エグモント・ホイスコーレン」や「ボステッド」などの先進事例があります。
今回の視察を通じて学んだ仕組みを日本に持ち帰り、まずは中野区から「卒後も安心して通える居場所づくり」の具体化を進めていきます。
■プロジェクト概要
プロジェクト名: 障がい児の母がデンマークに学びに行きます!
障がいがあっても楽しめる社会へ!
期間 : 2025年8月13日~9月12日
<リターン例>
1,000円 :感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをメールでお送りします。
10,000円:デンマーク視察オンラインシェア会へご招待。
30,000円:応援企業としての名前掲載+報告書PDFをお届け。