五感で味わうライブ感と、一人ひとりに寄り添う丁寧な接客を掲げる新店『いけすと炭と薪焼と 博多 とりとりと』が、2025年9月8日(月)にグランドオープンします。
いけすと炭と薪焼と 博多 とりとりと
オープン:2025年9月8日(月)
所在地 :〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目13-19 天神MARUビル1階
電話番号:092-401-3973
営業時間:ランチ 11:30~14:00/ディナー 17:00~24:00(LO23:00)
五感で味わうライブ感と、一人ひとりに寄り添う丁寧な接客を掲げる新店『いけすと炭と薪焼と 博多 とりとりと』が、2025年9月8日(月)にグランドオープン。
■店名に込めた“火と水”― ライブ感を主役に
【炭 × 薪の二刀流:素材ごとに選ぶ最適火入れ】
「いけすと炭と薪焼と 博多 とりとりと」最大の魅力は、炭火・薪焼によって“素材の旨味を一層引き立てる”料理の数々。
焼き台を囲むカウンターで、炎の音や香りまで楽しめるライブ感もごちそうです。
炭火焼きには筑前備長炭を使用。
紀州備長炭に匹敵する力強い火力と安定した火持ちで、表面を一気に香ばしく、中はふっくらジューシーに仕上げます。
煙やクセが少ないため、鶏肉の甘みや魚介の繊細な旨味を引き立て、雑味のないクリアな炭香が素材の魅力を格上げします。
看板の骨つきひね鶏モモ焼きは、この炭でまず香りを立ち上げ、食欲を誘う一皿に。
薪焼きには、火力と安定性に優れたナラ薪を使用。
ナラ特有の甘く芳醇な香りがほんのりと移り、野菜の味わいに深みを与えます。
遠赤外線と対流の柔らかな熱で芯までじんわりと火を通し、野菜はみずみずしさを保ちながら甘みが増す味わいを感じていただけるでしょう。
炭と薪、それぞれの特性を活かした二刀流の火入れで、素材ごとの個性を最大限に引き出すのが「とりとりと」ならではの魅力です。
【いけすの臨場感:新鮮な魚をその場で捌いて提供】
店内のいけすから上げた鮮魚は、その場で仕立てて提供。
胡麻サバや刺身など、博多らしい一皿も用意されています。
炭・薪と共に、“火”と“水”の両輪で楽しめるのが同店の持ち味。
仕入れ状況に応じて内容は変動し、来店のたびに違う出会いがあります。
おすすめ料理
【骨つきひね鶏モモ焼き】
骨つきひね鶏モモ焼き
同店の看板商品!炭で表面をカリッと起こし、皮は香ばしく身はしっとりジューシーに。
鶏は各地の“ブランド鶏”をローテーション導入し「本日のブランド鶏」を掲載。
噛むほどに旨味が広がる“ひね鶏”ならではのコクを、炭の香りが力強く引き立てます。
来店のたびに種類の異なる銘柄鶏に出会える楽しみもあります。
【薪焼き 朝獲れ伊都野菜の盛り合わせ】
薪焼き 朝獲れ伊都野菜の盛り合わせ
薪の遠赤・対流熱で芯までじんわり火を入れ、野菜本来の甘みと香りをふっくら引き出します。
玉ねぎや椎茸、じゃがいも、アスパラなど、その日の“朝採れ”をシンプルに。
みずみずしさと香ばしさのコントラストが魅力です。
【玄界天然鮮魚の直前・炭タタキ】
玄界天然鮮魚の直前・炭タタキ
長浜鮮魚市場より朝一仕入れた鮮魚を、提供直前に炭でサッと“炙り香り付け”。
表面は香ばしく、中はレアに。
玄界の旨味を、立ちのぼる炭香とともに楽しめます。
【黒かしわ土鍋】
黒かしわ土鍋
香ばしく“真っ黒”に炭焼きした地鶏を、炊き立て土鍋ご飯に合わせる名物。
「黒かしわ」の“黒”は、この炭焼きの色から。
提供直前に卓上で炭の香りをまとわせる演出も予定しており、立ちのぼる薫香が食欲を誘います。
【飲める濃厚卵プリン】
飲める濃厚卵プリン
とろりとなめらかな口当たりで、“飲める”ほど軽やかさと濃密さを兼ね備えたデザートです。
使用するのは、佐賀県鹿島市の大自然の中でのびのびと平飼いされた鶏が産む卵。
料理に合う卵を探すなかで、出会ったこの卵は、黄身の力強いコクと澄んだ味わいが特長です。
さらに味噌をアクセントとして加え、ほのかな塩味と深い旨みが甘みをきゅっとまとめ上げます。
【九州地鶏の焼きすき鍋】
九州地鶏の焼きすき鍋
ベースの割下に鶏油を合わせ、旨味を一段と厚く。
香り高い九州地鶏と季節の九州野菜をさっと炙ってからくぐらせ、仕上げは佐賀・鹿島の卵をまとわせます。
濃厚でいて後味は軽やか、特別感のあるおすすめの鍋です。
※前日までの予約をお願いします(数量限定)。
■空間設計:1F“火を囲む”、2F“落ち着いて味わう”
「いけすと炭と薪焼と 博多 とりとりと」は、料理だけでなく“空間”も大きな魅力。
1階と2階で違う過ごし方ができるよう設計されており、気分やシーンに合わせて選べるのも特徴です。
●1F:ライブカウンターとテーブル
焼き台の音・香り・炎を間近に。
目の前で焼き上がる臨場感こそ、とりとりとの真骨頂。
おひとり様でも大歓迎です。
●2F:個室中心のフロア
2~8名の小個室から組み替え可能な中~大個室まで。
接待や会食、仲間内の集まりに最適です。
■こんなシーンにおすすめ
【ライブ感も美味しさも:カウンターで“火入れショー”を肴に一杯】
1階は焼き台を囲むカウンターが主役。
炭の高火力と薪の遠赤で焼き上がる骨付きももや串、炉端野菜を、音・香り・炎ごと体感できます。
注文に合わせて火床を調整するライブ感はここならでは。
仕事帰りの一杯や“さくっと”利用にも最適です。
【気の置けない会食に:個室でゆっくり、焼きの流れを楽しむ】
2階は個室中心で約50席弱。
周囲を気にせず、焼き上がりのタイミングに合わせてできたてをゆっくり楽しめます。
接待や会食、家族の集まりなど、“落ち着いて話したい”場面に。
寄り添う接客で、量やテンポの調整も柔軟に対応します。
【出張・観光の夜に:胡麻サバほか“博多の味”も一緒に満喫】
店内のいけすから上げる鮮魚は、胡麻サバをはじめとした博多らしい一皿が揃います。
炭・薪で焼く鶏料理と鮮魚の刺身を同じテーブルで楽しめるのは同店ならでは。
駅近エリアでアクセスが良く、短い滞在でも“博多のうまい”を効率よく味わえます。
【サクッと昼ごはんに:親子丼を中心に、短時間でしっかり満足】
駅近でさっと寄れて、親子丼を軸に週替わり・刺身定食までメニューを絞って提供。
迷わず選べて提供もスムーズだから、ひとりランチや友人とのサク飯、外回りの合間にもぴったりです。