『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』ポスタービジュアル

Disney(ディズニー)

シリーズ第3弾は2025年12月19日公開!映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』 

投稿日:

『アバター』(09)、『タイタニック』(97)、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(22)を世に贈りだし映画界の頂点を極め、さらに映像技術に関して進化し続ける巨匠ジェームズ・キャメロンが「アバター」シリーズの第3弾となるタイトルを発表!

タイトルは『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』

2025年12月19日、日米同時公開となります。

 

映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』ポスタービジュアル

 

公開日:2025年12月19日(金) 日米同時劇場公開

監督・製作・脚本:ジェームズ・キャメロン

製作:ジョン・ランドー

出演:サム・ワ―シントン/ゾーイ・サルダナ/シガーニー・ウィーバー/ウーナ・チャップリンほか

 

全世界歴代興行収入ランキングで第1位、人類が生み出した全映画の頂点に立つ、2009年公開の映画『アバター』

そしてジェームズ・キャメロン監督のもう一つの代表作である、1997年公開の『タイタニック』を超え、同ランキングで第3位にランクインする偉業を成し遂げた2022年公開の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』

これらの作品を世に贈りだし映画界の頂点を極め、さらに映像技術に関して進化し続ける巨匠ジェームズ・キャメロン氏が監督する「アバター」シリーズの第3弾となる最新作『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』が2025年12月19日より日米同時公開されます!

そして今回、森、海に続く新たな戦いの炎が燃え上がり、ドラマティックな物語を予感させるポスタービジュアルが解禁されました。

さらに、『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』初の予告編が、7月25日(金)より公開される『ファンタスティック4:ファースト・ステップ』から“劇場限定”先行上映されることも決定。

劇場のスクリーンでしか味わえない<究極の没入体験>の一端を、早くも味わうことができます。

 

2154年―滅亡間近の地球、人類存続の最後の希望は、神秘の星パンドラ。

貴重な鉱物資源を採掘するため、人類はパンドラの先住民族ナヴィと人間のDNAを組み合わせた肉体〈アバター〉を開発します。

戦地で両足を負傷し、生きる希望を見失っていた、サム・ワーシントン氏演じる元海兵隊のジェイクは、亡くなった兄に代わり〈アバター〉となってナヴィに接触。

彼らの生き方に共鳴したジェイクは、ゾーイ・サルダナ氏演じるナヴィの女性ネイティリと恋に落ち、生きる希望を取り戻していきます。

ジェイクとネイティリは家族を築き、シガーニー・ウィーバー氏演じるキリや、ブリテン・ダルトン氏が演じるロアクら子どもたちと平和に暮らしていました。

しかし、スティーヴン・ラング氏が演じるクオリッチ率いる人類がパンドラに現れたことで神聖な森を追われてしまいます。

ジェイクたちはその先で出会った“海の部族”と共闘し、あまりにも大きな犠牲を伴いながら、人類を退けることに成功。

しかし―。

解禁されたポスターで、怒りとも哀しみとも取れる表情を浮かべるのは、ウーナ・チャップリン氏が演じる、今作で初登場するパンドラの部族“アッシュ族”のリーダー、ヴァラン。

ヴァランの人物像について、キャメロン氏は海外サイトのインタビューで、

彼女は計り知れない苦難を経験してきた部族のリーダーです。

その経験により、非常に強くなった彼女は、民のためなら、たとえ我々が“邪悪”だと感じることでも、何でもするだろうね。

と明かしています。

 

自然と共生してきたネイティリなどの“森の民”や“海の民”とは違い、自然に裏切られた経験から憎悪を募らせているとされる“アッシュ族”。

キャメロン氏が

“火”を憎しみ・怒り・暴力と捉え、“灰”をその結果だと考えれば、灰の後に残るものは何か?悲しみや喪失です。

そしてそれが将来何を生むかといえば、さらなる暴力・怒り・憎しみ。

終わりのない悪循環です。

タイトルには、そんな思いが込められています。

と語っており、ヴァラン率いる“アッシュ族”が、ジェイクやネイティリらにさえ牙をむき、新たな火種を生むことになるのでしょうか―。

『アバター』公開当時、ジェームズ・キャメロン氏は独自の革新的な3Dカメラを開発し、他の3D作品とは比較にならない驚異的なクオリティを実現。

壮大な物語、未体験の感動と興奮、人類を究極の世界観へと誘い世界中で大旋風を巻き起こしました。

そして『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』ではパンドラに宿る生物たちの息吹、人類とナヴィとの激しい戦いや、家族を描いた心を揺さぶるエモーショナルなドラマが感動を呼び、前作を知らなかった多くの10代20代が劇場で“体験”し世界中で社会現象を巻き起こしました。

 

映画館での最高の映像体験を常に追求し実現しながら、普遍的テーマの先にある人々を魅了するオリジナリティ溢れる物語を描き、全世界に届け続けるジェームズ・キャメロン氏が、

何人かの限られた人たちに見てもらったのですが、感想としては、間違いなく三作の中で最も感情的で、おそらく最高の出来だと言われています。

心を打たれる作品になっていると思います。

と強く自信を見せている本作に、世界中が注目しています。

 

「アバター」1&2 各1週間限定で3D上映決定

 

 

劇場公開日:※各作1週間限定
・『アバター』 2025年9月26日(金)
・『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』 2025年10月3日(金)

※詳細は公式HPで後日公開される予定です

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』の公開を記念して、1作目の『アバター』を9月26日より、2作目の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』を10月3日より、各作1週間限定で3Dスクリーンにて劇場上映を実施することが決定!

世界中を魅了した究極の映画体験を、劇場の大スクリーンで再び堪能し、最新作に備えることができます。

併せて、過去2作品の壮大な物語を振り返る特別映像も解禁されました。 ※一部、『アバター』『ウェイ・オブ・ウォーター』のネタバレを含みます

最新作の映像も盛り込まれた振り返り映像では、壮大な物語、目を奪う究極の世界観、家族を描く心を揺さぶるエモーショナルなドラマの一端が描き出されており、「アバター」シリーズでしか味わえない“感動体験”の一部を堪能することがでます。

 

『アバター』_ジェイク

 

2009年に公開された『アバター』の舞台は、2154年、滅亡間近の地球。

人類存続の最後の希望は、宇宙の彼方にある神秘の星パンドラにありました。

この星には、地球のエネルギー問題の解決に繋がる希少な鉱物資源が眠っており、人類はパンドラでの資源の採掘を交渉するも、先住民のナヴィ族は人類の示す条件に関心を示しません。

そこで人類は、ナヴィと人間のDNAを組み合わせて、神経接続により人間の意識を憑依させられる、ナヴィと同じ肉体の〈アバター〉を開発。

そんな中、戦地で両足を負傷し生きる希望を見失っていた、サム・ワーシントン氏演じるジェイク・サリーは、亡くなった兄に代わりアバターとなってナヴィに接触。

しかし、そこで出会った、ゾーイ・サルダナ氏演じるナヴィの女性ネイティリと恋に落ち、自然と調和したナヴィの生き方にも共鳴し、時間を共に過ごしていきます。

一方、資源の調達が進まずしびれを切らした人類は、スティーヴン・ラング氏演じるクオリッチを筆頭にジェイクやネイティリの暮らす村へと進撃。

ついには戦争が勃発し、反撃するジェイクたちは神聖な森を追われ、多くの犠牲を伴いながらも、人類を撃退することに成功します。

そしてジェイクは、ナヴィが神として崇める“エイワ”の力によって意識を完全にアバターの肉体へと移し、本当のナヴィとして生きていくことに―。

 

「ウェイ・オブ・ウォーター」_ジェイク

 

2022年に公開された映画『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の舞台は、それから十年以上が経過したパンドラ。

ジェイクとネイティリは、長男・ネテヤムと次男・ロアク、娘のトゥク、そして養女のキリと人間であるスパイダーとともに平和に暮らしていました。

しかし、人類が再びパンドラを襲撃。

自身が狙われていると感じたジェイクは、これまで共に過ごしてきた“森の部族”を離れ、家族を連れて“海の部族”の元へ身を寄せることに。

ジェイク一家は、未知なる海の文化や美しい生命たちと触れ合いながら次第に絆を深めていきます。

しかし、人類の魔の手はすでに間近に迫っていました…。

前作で死を迎えたはずのクオリッチは、ナヴィと人間のDNAを掛け合わせ作られたアバターに、生前の記憶を埋め込まれて造られたリコンビナントとして復活。

大勢の兵を率いてパンドラのあらゆる土地を駆逐しながらジェイクを追跡します。

ジェイク一家は、クリフ・カーティス氏演じる海の部族の族長トノワリ、ケイト・ウィンスレット氏演じる妻のロナル、海の巨大な生物・トゥルクンといった新たな仲間たちと団結し、人類を迎え撃つことに。

ジェイクらは辛うじて人類を退けることに成功するも、あまりにも大きな犠牲を伴う結果となりました。

 

続く「ファイヤー・アンド・アッシュ」でも、ジェイク一家に平穏が訪れることはなく、再び人類による侵略が迫り、さらには、パンドラの新たな部族の脅威までも訪れます…。

ジェイクらが今回新たに出会うのは、自然と共生してきた“森の民”や“海の民”とは違い、なんらかの理由でパンドラに憎悪を募らせているという“アッシュ族”。

火口域に住むこの民のリーダーは、シリーズ初となる“ナヴィのヴィラン”である、ウーナ・チャップリン氏演じるヴァランです。

ジェームズ・キャメロン氏は、“火”を憎しみ・怒り・暴力、“灰”を悲しみや喪失と捉え、終わりない悪循環をタイトルに込めたと明かしていますが、新たな脅威に立ち向かうサリー家の運命は一体。

果たして家族とパンドラを守り抜くことはできるのでしょうか?

世界歴代映画興行収入をみると、第1位に君臨する『アバター』(上映時間162分)、第3位の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』(上映時間192分)に加え、第2位の『アベンジャーズ/エンドゲーム』(181分)も第4位の『タイタニック』(194分)も全て、2時間超えの長尺。

日本で特大ヒットを記録し続けている『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(155分)や、『国宝』(175分)も同様に長尺となっていますが、それでもなお、壮大なストーリーへ没入し、感動を心の奥底まで味わうことができるドラマが今、人々を強く魅了しています。

映画館での最高の映像体験を常に追求し実現しながら、普遍的テーマの先にある人々を魅了するオリジナリティ溢れる物語を描き、全世界に届け続けるジェームズ・キャメロン氏が、

何人かの限られた人たちに見てもらったのですが、感想としては、間違いなく三作の中で最も感情的で、おそらく最高の出来だと言われています。

心を打たれる作品になっていると思います。

と強く自信を見せている本作に、世界中が注目しています。

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』日本版ロゴ

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』日本版ロゴ

 

日本版ロゴは、タイトルの“ファイヤー”を表し轟々と燃えさかる炎が印象的。

『アバター』では美しい“神秘の星パンドラ”の森を舞台に、パンドラの侵略を目論む人類との戦いを、『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』では海を舞台に、“海の部族”や生物と共に脅威に立ち向かうストーリーが描かれました。

発表されたロゴにも打ち出されている“ファイヤー・アンド・アッシュ”では、どんな舞台で新たなる『アバター』の物語が紡がれるのか、想像と期待が膨らむビジュアルになっています。

 

コンセプトアート5種

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』コンセプトアート

 

先日行われたD23でジェームズ・キャメロンが明かした「新しいキャラクターや設定、生命体」を予感させるコンセプトアート5種も本邦初公開!

特に目を引くのは、ナヴィが手を振る先で空に浮かぶ気球のような乗り物が映し出された、美しいパンドラの夕陽の一枚。

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』コンセプトアート4

 

気球部分はクラゲのような形を模しています。

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』コンセプトアート2

 

また、夜に浮かぶ艶やかな海の写真には、前作で登場した海の巨大な生物・トゥルクンが集まっている様子が映し出され、海の部族や生物たちの再登場への期待も高まります。

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』コンセプトアート3

 

さらに、シリーズを通してナヴィの戦士を乗せて飛ぶ生物が登場していますが、1作目の青い鳥のバンシーや赤い鳥のトルク、2作目に登場した海を渡るスキムウィングとはまた異なるビジュアルの生物も公開。

乗りこなす戦士の正体は一体――。

 

『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』コンセプトアート5

 

そして、今作で登場する新たなナヴィの部族と思しき集落の一枚。

部族に捕らえられているナヴィの正体は明かされていないが、主人公・ジェイクを象徴する編み込みの髪型とも見受けられ、何やら不穏な気配を感じる一枚となっています。

 

「D23 The ULTIMATE Disney FAN EVENT」プレゼンテーション

 

映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ(原題)』 2

 

ジェームズ・キャメロンがサプライズ登場したのは、アメリカ・カリフォルニア州アナハイムのホンダセンターにて開催されている究極のディズニーファンイベント「D23 The ULTIMATE Disney FAN EVENT」。

2024年度の偉大なるディズニー・レジェンドに加わったキャメロン監督が、会場に集まった熱狂的なファンの前で、『アバター』シリーズ第三弾の最新作のタイトル『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ(原題)』と映画の内容について語りました。

「このイベントのために、ニュージーランドからはるばる飛んできましたが、来た甲斐がありました。

18年以上もの時間をかけてパンドラの世界を描いた『アバター』シリーズ最新作にして3作目を皆様にお披露目する事ができて、とても嬉しいです。

毎日VFXから届く映像を見て、クリスマスの朝が来たかのような喜びを感じています。

キャラクター達はとても生き生きとして、本物のように感じ、この新しい冒険は美しいだけではなく、本作では新たな挑戦がありました。

新しいキャラクターや、設定、生命体、いままでパンドラでは見たことのないものも出てきますので、きっと気に入って頂けると思います。

最新作は皆さんが期待している以上の作品であることを約束します。」

 

映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ(原題)』 3

 

『アバター』公開当時、ジェームズ・キャメロンは独自の革新的な3Dカメラを開発し、他の3D作品とは比較にならない驚異的なクオリティを実現。

壮大な物語、未体験の感動と興奮、人類を究極の世界観へと誘い世界中で大旋風を巻き起こしました。

そこから13年間の心血を注ぎ、キャメロン監督が満を持して贈りだした『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』では、前作を遥に超える解像度とハイ・フレーム・レートが実現する滑らかな映像、人類史上最高と言われた映像美で描かれるリアルを優に超えた美しい海を劇場のスクリーンに映し出し、究極の没入体験を実現。

 

映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ(原題)』 4

 

幻想的で美しい“神秘の星パンドラ”に宿る生物たちの息吹、人類と先住民ナヴィとの激しい戦いや、家族を描いた心を揺さぶるエモーショナルなドラマも感動を呼び、前作『アバター』を知らなかった多くの10代20代の層が劇場で“体験”し世界中で社会現象を巻き起こしました。

映画館での最高の映像体験を常に追求し実現しながら、普遍的テーマの先にある人々を魅了するオリジナリティ溢れる物語を描き、全世界に届け続けるジェームズ・キャメロン。

2025年、映画の頂点に君臨し続ける巨匠はシリーズ3作目となる『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ(原題)』で、我々をどの次元に連れて行ってくれるのでしょうか。

更なる広がりを見せる「アバター」シリーズの今後の展開に世界中が注目しています。

 

巨匠ジェームズ・キャメロン監督が贈る、全世界歴代興行収入第1位&3位の人類史上最高映画、シリーズ第3弾、遂に始動!

映画『アバター:ファイヤー・アンド・アッシュ』は、2025年12月19日より日米同時劇場公開されます。

© 2024 20th Century Studios. All Rights Reserved.
© 2025 20th Century Studios. All Rights Reserved.

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.