緻密に練られたストーリー、圧倒的で唯一無二な世界観で、超人気漫画となった「鋼の錬金術師」
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカ―/最後の錬成』の公開に先駆け、舞台挨拶付き完成披露先行上映会が開催!
イベントでは山田涼介さん、寺田心さん、内野聖陽さんが登場しました☆
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカ―/最後の錬成』舞台挨拶付き完成披露先行上映
開催日:2022年6月13日(月)
2001年に月刊「少年ガンガン」(スクウェア・エニックス)で連載が開始するや、魅力的なキャラクター、緻密に練られたストーリー、圧倒的で唯一無二な世界観で、超人気漫画となった「鋼の錬金術師」
2021年に連載開始20周年を迎え、新プロジェクトとして、5年ぶりとなる実写映画の公開が決定。
映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー』を2022年5月20日(金)に、そして6月24日(金)に映画『鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成』を全国公開!
原作の最終話までを描き切ることにこだわり、前作よりスケールアップした堂々の完結編となっています。
そんな『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカ―/最後の錬成』の舞台挨拶付き完成披露先行上映会が行われました。
イベントには主人公「エドワード・エルリック」役の山田涼介さんを始め、
「セリム・ブラッドレイ」役の寺田心さん、
「ヴァン・ホーエンハイム」役の内野聖陽さんが登壇しました。
本作に関して、山田涼介さんからは、
僕は皆様より一足早く観させていただいたんですが、原作ファンの自分として、エド役の自分としても、内容を知っているのにウルっとしてしまった自分がいました。
自分が映っている作品を観て初めての感覚だったので、それぐらい思い入れの強い作品だと思いましたし、撮影が終わったのが2年前で、2年という月日をかけて監督やスタッフさんが作ってくれた作品に感動したんだと思います。
と、コメントをいただき、寺田心さんからは、
実は学校の友達と一緒に『復讐者スカー』を映画館に観に行ったのですが『最後の錬成』も友達と観に行きたいなと思います!
自分が普段目にすることのないものを想像することが難しくて、映画の中で上手く表現されていてすごいなと思いました!
と、「セリム・ブラッドレイ」を演じる難しさを語りました。
内野聖陽さんからは、
2年前の撮影で日々グリーンバックの中で、ひたすら漫画と監督の絵コンテを見ていた頃が懐かしいです。
まさかこんな凄まじい作品になるとは夢にも思わず、『最後の錬成』を観て度肝を抜かれています。
親子の情愛のパートが皆さんにどのように受け止めていただけるかドキドキしていますし、大人が考えるべきテーマを持った漫画で、大事にしてきた作品です。
どのように受け入れていただけるか不安でもあり、楽しみであります。
と上映が楽しみになるコメントを語っていただきました。
作品の魅力に関するクロストークでは、
内野聖陽さんからは、
最後の敵である”お父様”にエルリック兄弟が立ち上がり、父が加勢する最終局面の戦いは見どころたっぷりです。
ここまでCG を使った映画は日本映画史上中々ないと思いますし、大スペクタクルなアクションが収められた戦いを十分に楽しんで欲しい。
とコメントをいただき、山田涼介さんからはラストシーンに関して、
監督がこだわったワンシーンで1回クランクアップした後に、陽の当たり方ひとつで見え方が違うから撮らせてくれと言われ、別日で撮り直して2回
クランクアップしたんです。
原作の最後のページも写真なのでそこにはこだわろってラストカットも撮っているので満足です。
と、原作ファンである山田涼介さんも満足の出来栄えであったことを明かしました。
イベントでは漫画「鋼の錬金術師」の作者、荒川弘さんからのコメントも代読され、
ジェットコースターに乗っているみたいでした!
感動するシーンが繋がっていて、全編見どころだらけでした。
オープニングも意外なところから始まって、面白いと思って見ていたら、そのまま二時間あっという間で楽しませていただきました。
山田君は見ている途中から山田涼介という名前がどっかに飛んで行ってしまうくらいエドでびっくりしました。
体のつくりから仕草すべてが、エドそのものでした。クライマックスのシーンは完璧の一言。
若かりしホーエンハイムの全部諦めているような表情や、若いお父様のムキムキ具合がエドとはまた違って、一人三役も素晴らしかったです。
内野さんはキーパーソンであるホーエンハイムとお父様を、一人二役で演じ切られていて、とにかくすごかったという言葉しか出てこないです!
寺田心君はセリム=プライドのクソガキっぷりがすごくよかったです!悪い心君も良いなと思いました。
アルが戻ってくるシーンは連載初期からどうしようかずっと考えていたので、実写で描かれているのを見て感無量でした。
ラストはいつあのセリフを言うのかニヤニヤしながら見ていました。気持ち良く終われて本当に良かったです!
と、大絶賛のコメントをいただきました。
さらに、”父の日”のサプライズとして、内野聖陽さんには内緒で山田涼介さんと寺田心さんからプレゼント!
「エドワード・エルリック」とホムンクルスの父親「ヴァン・ホーエンハイム」を演じた内野聖陽さんに対して、
寺田心さんからは、
内野のお父様へ
少しの間でしたが撮影でご一緒させて頂いて、とても嬉しかったです。
最初にホムンクルスの役と言われた時は人間ではない役をどう演じるんだろうと不安になりましたが舘さんや本郷さんが演じるホムンクルスたちの長男として一生懸命演じました。
内野さんのように色々な役を演じられる俳優さんになれるように頑張りたいと思います。
と、メッセージを送り、
山田涼介さんからは「ちょっと長くなってしまいましたが」と前置きをし、
クソ親父へ、
今回ご一緒させていただき、内野さんのお芝居へのアプローチの仕方を1番近くで見させていただいてとても勉強になりました。
内野さんが、遠慮気味な僕に、「もっとこい」「もっとこい息子よ」と仰ってくださってそこからエドとしてのギアがもう一段階強く入りました。
ホーエンハイムとエドの関係を創り上げるのは、絶対に難しいお芝居になるだろうなと、撮影が入る前には不安もありましたが、内野さんが優しく、強く、まるで本当の親子のように接してくださったおかげで、凸凹な原作通りの親子を演じれたのではないか。と思っています。
ホーエンハイムが内野さんで沢山救っていただきました。共演させていただけて本当に幸せです。
ありがとうございました。
ホーエンハイムは内野さん以外考えられません。素敵なクソ親父でした。
この先もずっと芸能界の尊敬する父として慕わせてください。
またご一緒出来る日を楽しみにしています。
生意気な息子より。
と、熱いメッセージを送りました。
最後に、山田涼介さんから、
完成してお客さんに僕たちが育て上げた映画が届くということなので、正直もう僕から言うことはないのですが、ただ楽しんで欲しいという一言に尽きます。
原作ファンの方も、原作を見たことないよという方も『鋼の錬金術師』実写版はエンターテインメント作品として素晴らしい作品になっているのではないかと思っていますので、全国の皆様にたくさんたくさん見ていただいてこの映画を愛していただきたいと思います。
是非、今日観て頂いた方にはお力添えとして、ご家族や友人、恋人に『最後の錬成』面白かったと伝えて頂きたいです。
『最後の錬成』を皆で育てていければと思います。
と、イベントを締めくくっていただきました。
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』作品紹介
国家錬金術師ばかりを狙った連続殺人事件が起きる中央(セントラル)を訪れたエドとアル。
犯人は正体不明ながら、額に十字傷を持つことから”傷の男(スカー)”と呼ばれていた。
兄弟も命を狙われ応戦するものの、圧倒的な強さの前に機械鎧(オートメイル)を破壊され、絶体絶命となる。
果たして二人はこの危機を乗り越え、元の身体を取り戻すことができるのだろうか。
隠されたこの国の秘密と”約束の日”、そしてエドとアルの父親の過去。
幾重にも重なる謎と真実が解き明かされ、物語は圧巻のフィナーレへ。
最後に兄弟が出した答えとは…?
原作の最終話まで描き切った”完結編”―伝説は二部作で完結する。
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』2022年5月20日(金)「復讐者スカー」/6月24日(金)「最後の錬成」
原作:「鋼の錬金術師」荒川 弘(「ガンガンコミックス」スクウェア・エニックス刊)
監督:曽利文彦 脚本:曽利文彦 宮本武史
出演:山田涼介 本田 翼 ディーン・フジオカ
蓮佛美沙子 本郷奏多 / 黒島結菜 渡邊圭祐
寺田 心 内山信二 大貫勇輔 ロン・モンロウ 水石亜飛夢
奥貫 薫 高橋 努 堀内敬子 丸山智己 遼河はるひ 平岡祐太
山田裕貴 麿 赤兒 大和田伸也
舘ひろし(特別出演)
藤木直人 / 山本耕史 / 筧 利夫
杉本哲太 栗山千明 風吹ジュン
佐藤隆太 仲間由紀恵 ・ 新田真剣佑
内野聖陽
製作:映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会
企画・制作プロダクション:OXYBOT
配給:ワーナー・ブラザース映画
2021年に連載開始20周年を迎え、新プロジェクトとして上映される、5年ぶりとなる実写映画。
『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』は2022年6月24日(金)に全国公開です!
-
-
実写化決定!映画『鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー/最後の錬成』二部作連続公開
続きを見る
©2022 荒川弘/SQUARE ENIX ©2022 映画「鋼の錬金術師2&3」製作委員会