世界中で愛される、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの制作の舞台裏を体験できる「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ ハリー・ポッター」
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ ハリー・ポッターにて、2024年に日本初開催され、好評を博したクリスマスシーズン限定の特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」が2025年も開催されます!
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」2025
開催期間:2025年11月8日(土)~2026年1月12日(月・祝)
実施内容:「大広間」「ホグワーツ城の模型」「ダイアゴン横丁」「グリフィンドールの談話室」ほか
クリスマス・ライトアップ(屋外エクステリア、館内ロビー)
「ハリー・ポッター」たちがホグワーツで体験したクリスマスをテーマとした特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」
ロンドンのスタジオツアーでは、毎年世界中から多くの来場者が訪れる人気イベントです。
日本では2024年に初開催され、映画の世界観を踏襲した華やかで温かみの溢れる装飾と演出で、多くの人々を魅了しました。
2025年も特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」が、期待を超えるスケールで開催決定。
2024年、色とりどりのオーナメントや高さ5メートルを超えるクリスマスツリーで華やかに彩られた大広間には、今回新たに400本を超えるキャンドルが宙に浮かび、魔法の天井からキャンドルの光が降り注ぐさまは、まさに映画のシーンそのものを彷彿とさせます。
また、美しい雪化粧をまとった「ホグワーツ城の模型」は、新たにプロジェクションマッピングが導入され、深々と降り続く雪に空間全体が包まれるダイナミックな演出を観覧できます。
さらに今回は、「ダイアゴン横丁」が初めて雪化粧に包まれ、ホグワーツだけではなく魔法界全体が“冬の魔法”に彩られる特別な体験が楽しめるイベントです。
“魔法の冬”が開幕
大広間に400本のキャンドルが浮かぶ“魔法の冬”が開幕。
1作目の撮影当時、このシーンには、炎の灯った本物のキャンドルが使われていましたが、安全面を考慮し、のちに視覚効果で処理されることになりました。
今回の特別展示では、ライトで再現されたキャンドルが宙に浮かび、あの幻想的なシーンが大広間に蘇ります。
さらに、「ハリー・ポッター」が友人たちと過ごしたグリフィンドールの男子寮もクリスマスの装いに。
談話室には、クリスマスツリーが飾られ、寝室には生徒たちのクリスマスカードやリボン装飾で温かなクリスマスの雰囲気を演出します。
「ハリー・ポッター」シリーズでは、ホグワーツ城や、
ホグワーツの生徒が訪れることを許された唯一の村・ホグズミードが雪景色に包まれる場面がたびたび登場し、「ハリー・ポッター」が仲間たちとホグズミードで過ごす時間ひとときが描かれてきました。
2024年、その美しく荘厳な姿で多くの人々を魅了した「ホグワーツ城の模型」に、2025年は、新たにプロジェクションマッピングの演出が加わり、深々と降り続く雪景色を再現。
まるで映画のシーンに迷い込んだような雰囲気に心奪われること間違いなしです。
さらに今回、ダイアゴン横丁が初めて雪仕様に変身。
スタジオツアーが“冬の魔法”に包まれる特別な体験が楽しめます。
「ハリー・ポッター」シリーズにおいて、友情や絆を象徴する重要な場面として描かれてきたクリスマス。
宙に浮かぶキャンドルの「大広間」、雪に包まれた「ダイアゴン横丁」や「ホグワーツ城」、映画のなかの幻想的な冬の光景が、2025年もスタジオツアーに広がります。
「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」ホグワーツディナー
開催日:2025年12月3日(水)、4日(木)、10日(水)、11日(木)
開催時間:17:15~22:00
「ハリー・ポッター」が過ごしたホグワーツのクリスマスをテーマとした特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」
スタジオツアー東京で人気のセットである大広間には、高さ5mを超えるツリーが並び、ガーランドやテーブルいっぱいに並ぶクリスマスのご馳走の装飾が、温もり溢れる雰囲気を演出します。
2025年に初開催され人気を博した「ホグワーツディナー」をスケールアップし、より華やかな内容で開催決定!
400本を超えるキャンドルが大広間に浮かび、映画「ハリー・ポッター」シリーズに登場する大広間そのままの感動と驚きを味わえます。
今回「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」の会期に合わせ「ホグワーツディナー」を4日間限定で開催。
「ホグワーツディナー」は、大広間のセットでコースディナーを堪能したあと、夜のスタジオツアーを貸し切りで楽しめる特別プランです。
ディナーのテーブルは、ホグワーツのクリスマスをテーマに、雪の結晶を思わせるシルバーと白を基調にコーディネート。
生演奏の調べが、穏やかなクリスマスの夜を一層引き立てます。
また、フォトスポットでの撮影や参加者限定のギフトなど、「ホグワーツディナー」ならではの体験も実施。
ディナーのあとは、クリスマスの装飾や雪化粧が施されたセットをゆったりと楽しみながら、作品の世界観に浸る特別なひとときが過ごせます。
「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」チケット情報
- チケット価格:58,000円(税込)
- チケット発売日:
・ニュースレター会員先行販売:2025年11月5日(水) 午後12:00~
・一般販売:2025年11月7日(金) 午後12:00~
※定員に達し次第、予約終了となります - 内容:
・スタジオツアー入場チケット
・ウェルカムドリンク
・「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」特別ディナーコース(アミューズ、前菜、メイン、デザート)
・お飲み物(ビール、ワイン白・赤、ソフトドリンク、デザート提供時のコーヒー・紅茶)、バタービール - ニュースレター会員先行販売
・対象:11月2日(日)23:59までにスタジオツアー東京ニュースレターに登録されている会員
・購入方法:11月4日(火)午後12:00より順次配信されるニュースレターに記載の販売ページより購入できます。
ニュースレター登録ページ:https://www.wbstudiotour.jp/newsletter/ - 一般販売:2025年11月7日(金)午後12:00~
チケット購入ページ:https://www.wbstudiotour.jp/dinner-at-hogwarts/
「ホグワーツディナー」のチケットを11月7日午後12:00より販売開始。
スタジオツアー東京のニュースレター会員の方には、一般販売に先駆けて11月5日正午より先行販売が実施されます。
11月2日までにニュースレター会員に登録されている方が対象となります。
「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開催期間限定 スペシャルメニュー
発売日:2025年11月8日(土)
クリスマスシーズンを彩る特別メニューが、「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開催にあわせて登場。
人気メニューのアフタヌーンティーは、この期間限定でクリスマス仕様にドレスアップ。
キャンドルが浮遊する大広間とグリフィンドールの談話室をテーマに、キャンドルが描かれたアイシングクッキーや林檎のコンポートを使ったクリームブリュレ、ラズベリームースのケーキといったスイーツや、赤と緑のクリスマスカラーを取り入れたサンドウィッチやパイなどが並びます。
また、ホグワーツに降る“雪”をモチーフにしたメニューも続々とお目見え。
クリスマスシーズン限定の「クリスマスバックロットバーガー」は、雪をイメージしたホワイトバンズにたっぷりのフィリングを重ねたボリューム満点の一品です。
映画『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』に登場するクリスマス・ダンスパーティ(=ユールボール)をモチーフにした「ユールボールパンケーキ」や「ユールボールミルクシェイク」も登場。
いずれもホイップクリームやホワイトチョコレートで、雪が降り積もったような美しい仕上がりに。
見た目と味わいで、冬の魔法を感じられるメニューです。
今回の特別企画「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」で、ダイアゴン横丁のセットが雪化粧に包まれることにちなみ、キュートな「ダイアゴン横丁デザートプレート」もラインナップ。
ダイアゴン横丁の賑やかで活気あふれる街並みをカラフルなスイーツで表現し、セット同様、雪に足あとが残された遊びごころのあるデザインになっています。
さらには、ツリー型のトッピングにカラフルな飾りをあしらった「クリスマスツリータルト」、ボリュームたっぷりのトッピングが楽しめるピザや、チキンローストとフライドチキンのセットプレートなど、クリスマスのご馳走にぴったりなフードが楽しめます☆
バックロットカフェ「クリスマスアフタヌーンティー」
価格:7,500円(税込)
ホリデーシーズンを華やかに彩るクリスマスアフタヌーンティーが登場。
キャンドルが浮遊する大広間とグリフィンドールの男子寮をテーマに、キャンドルが描かれたアイシングクッキー、クリスマスツリーをモチーフにしたタルトなど、心ときめくスイーツとセイボリーが並びます。
全体の色合いは、談話室のタペストリーや家具の色味を参考に、温かみのあるトーンで表現されているのもポイントです。
※「クリスマスアフタヌーンティー」販売期間中、アンブリッジのアフタヌーンティーは発売休止となります
上段「大広間のキャンドルクッキー/クリスマスツリータルト」
プレート上段には、大広間に浮かぶキャンドル演出をモチーフに、アイシングクッキーに仕上げた「大広間のキャンドルクッキー」をレイアウト。
ピスタチオ風味のホイップクリームをクリスマスツリーのように絞り、カラーシュガーを散りばめ、トップに星型のチョコレートオーナメントを飾っった「クリスマスツリータルト」も味わえます。
中段「アップルコンポートクレームブリュレ/あまおうマカロン/ノエルフランボワーズムースケーキ/チェスクッキー」
リンゴ風味のゼリー、アップルコンポート、ジンジャークランブル、カスタードクリームを重ね、最後にグラニュー糖でキャラメリゼした、季節のリンゴを使った「アップルコンポートクレームブリュレ」が登場する中段。
ほかにも全体のテーマにあわせたカラーで、クリスマスの雰囲気を一層盛り上げている、あまおうを使った小さな「あまおうマカロン」
トップはチョコレートを使って柊と赤スグリをイメージし、クリスマスらしいノエルケーキをフランボワーズベースにしてピンクのケーキに仕上げた「ノエルフランボワーズムースケーキ」
大広間で「ハリー・ポッター」と「ロン・ウィーズリー」がチェスをするシーンをクッキーとチョコレートで表現した、チェス駒がランダムで提供される「チェスクッキー」が並びます。
下段「クリスマスサンドウィッチセレクション/サーモンクリビヤック/ローストビーフグリーンコーン/クラムチャウダー」
下段の中央に配置される、談話室のソファーの色をイメージした赤色のパンを使った「クリスマスサンドウィッチセレクション」
定番のコロネーションチキンサンドと海老とアボカドのサンドが用意されます。
「サーモンクリビヤック」は、クリスマスカラーをイメージしたパイ料理。
緑色の部分はほうれん草のフィリング、赤色の部分にはサーモンが使用されています。
さらにハーブを練り込んだグリーンコーンに豆乳マヨネーズソースを入れ、ローストビーフを花びらに見えるように盛り付けた「ローストビーフグリーンコーン」も登場。
寒い冬にぴったりの温かい「クラムチャウダー」と共に味わうことができます。
フードホール「クリスマスバックロットバーガー」
価格:2,500円(税込)
雪をイメージしたホワイトバンズにフィリングを重ねて、トップにヒイラギのオーナメントを飾った「クリスマスバックロットバーガー」
付け合わせのチップスにはトリュフパウダーをふりかけ、お好みでトリュフマヨネーズソースをチップスやバーガーに付けて楽しむことができます。
フードホール「ダイアゴン横丁デザートプレート」
価格:1,800円(税込)
冬の魔法界に合わせて雪化粧が施されたダイアゴン横丁を、皿盛りデザートで表現した「ダイアゴン横丁デザートプレート」
ダイアゴン横丁の賑やかで活気あふれるイメージを2種類のムースケーキ、シュークリーム、マカロン、ジェリービーンズなどで再現しています。
左側に粉糖とブラックココアでスタジオセットにも施される足跡を表現したデコレーションもポイントです。
フードホール「クリスマスフィーストピザ」
価格:2,800円(税込)
ご馳走感のある食材をたっぷり使った「クリスマスフィーストピザ」
生地に赤ワインソースを塗り、チーズ、ビーフパティ、グラフォア、グリルマッシュルーム、クランベリーをのせて焼き上げています。
仕上げにバルサミコクリームとトリュフマヨネーズソースをかけて、リッチな味わいに。
赤、白、緑のクリスマスカラーも表現されたフードメニューです。
フードホール「クリスマスチキンプレート」
価格:1,800円(税込)
クリスマスシーズンにぴったりな「クリスマスチキンプレート」
鶏もも肉のフライドチキンとローストしたチキンドラムスティック、チップスの盛り合わせです。
味のアクセントに、さっぱりとした酸味のあるレッドキャベツとセミドライトマトが添えてあります。
フードホール「ユールボールパンケーキ」
価格:1,500円(税込)
人気のパンケーキをユールボール風に仕上げた「ユールボールパンケーキ」
クリームチーズソースやホイップクリームで上品に仕上げられたスイーツです。
アラザンや雪の結晶のオーナメントで冬の彩りが添えてあります。
フロッグカフェ「ユールボールミルクシェイク」
価格:950円(税込)
ヨーグルトや乳酸菌シロップで爽やかな酸味をきかせた「ユールボールミルクシェイク」
ホイップやホワイトチョコ、雪の結晶のオーナメントをあしらい、冬らしい華やかさを添えています。
フロッグカフェ「クリスマスツリータルト」
価格:750円(税込)
見た目にもかわいらしいクリスマスツリータルト。
ココアクッキータルトにチョコレートクリームを入れ、中央に苺を丸ごと1個盛り、ホワイトチョコレートクリームをツリーに見立てて絞っています。
フロッグカフェ「クリスマス・ウォールナットキャロットケーキ」
価格:800円(税込)
人気スイーツのキャロットケーキが、期間限定でクリスマス仕様に!
リースを思わせるヒイラギと赤スグリのデコレーションの愛らしさが、ホリデー気分を盛り上げます。
バタービールバー「クリスマスホットワイン(ノンアルコール)」
価格:750円(税込)
寒い冬の時期にぴったりなホットワインがノンアルコールタイプで登場。
オレンジスライス、ストロベリー、ラズベリー、ブルーベリーを入れて温める事で、フルーティーな香りが赤ワインに移り、華やかな味わいになります。
アフタヌーンティーパッケージ
価格:大人 14,400円(税込)/中人 13,200円(税込)/小人 11,600円(税込)
実施期間:2025年11月8日(土)より
発売:2025年11月5日(水)午前 10:00予定
今回「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」の開催にあわせて、アフタヌーンティーと入場チケットがセットになったアフタヌーンティーパッケージの販売が開始。
数量限定の「アフタヌーンティー」を事前に予約でき、ツアーをゆったり巡りながら、ティータイムが楽しめます。
事前のオンライン購入者特典として、スパークリングワインまたはモクテルをお一人につき1杯プレゼント。
「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」開催期間は、クリスマスアフタヌーンティーが提供されます。
※午後の来場=毎日 12:30~14:30のツアーが販売対象です
※ツアークローズの3時間前までにバックロットカフェでアフタヌーンティーを利用する必要があります
※特別企画「ホグワーツ・イン・ザスノー」開催期間中は、クリスマスアフタヌーンティーの提供となります
販売中:2025年クリスマス コレクション
販売店舗:スタジオツアー東京内(メインショップ、レイルウェイショップ)、ハリー・ポッターショップ原宿、ハリー・ポッター ショップ オンライン ジャパン
ホグワーツで迎えるクリスマスの魔法をお届けする2025年クリスマスコレクションも販売中。
セーターやパジャマ、パーカーといったあたたかなウエアから、職人技が光るオーナメントまで、ホリデーシーズンの楽しさとホグワーツのノスタルジーが表現されています。
雪に包まれたホグワーツの風景や、煌めく大広間、ハニーデュークスの甘い魔法など、印象的なシーンをぎゅっと詰め込んでいるのも特徴です。
ほかにもホグワーツ城や雪のホグズミードを歩く「ハリー・ポッター」「ロン・ウィーズリー」「ハーマイオニー・グレンジャー」の3人、スノードームなど、「ハリー・ポッター」の冬のシーンをモチーフにしたグッズが勢ぞろい。
ホグワーツのロゴ入りニットやパーカー、柔らかなリブ編みのパジャマ、映画の印象的なシーンをモチーフにしたパジャマのほか、クッションカバーやブランケット、マグとソックスのセットなど、寒い季節を温かく過ごせるグッズが揃います。
さらにクリスマスシーズン恒例のオーナメントにも新作が登場。
クリスマス限定のアートワークやスノードーム型のデザインなど、アート作品のように美しく繊細なオーナメントは、コレクションアイテムとしてもぴったりです。
クリスマスに彩られた大広間に400本のキャンドルの光が降り注ぐクリスマスイベント。
ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターにて2025年11月8日より開催される「ホグワーツ・イン・ザ・スノー」の紹介でした☆
All characters and elements © & TM Warner Bros. Entertainment Inc. WB SHIELD: © & TM WBEI. Publishing Rights © JKR.



























.jpg)


