SDGsライブショー 『Team Hello SDGs!〜地球はひとつの星だから〜』

Dream(キャラクターグッズ・テーマパーク)

トークセッションやライブショー、チャリティ抽選会!ハーモニーランド「Harmony for the Future」

投稿日:

大分県日出町にある「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド」とヘラルボニー、ホンダ太陽との3社共創による、インクルーシブパーク体験イベント「Harmony for the Future -みんなで未来のためにできること-」を開催!

トークセッションやSDGsライブショーの上演、チャリティ抽選会が実施されるほか、次世代型モビリティ「UNI-ONE」試乗会やHELLO KITTY × HERALBONY初コラボグッズの販売も実施されます☆

 

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド「Harmony for the Future -みんなで未来のためにできること-」

 

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド「Harmony for the Future -みんなで未来のためにできること-」

 

開催日:2025年10月19日(日)

テーマ:行政・企業・地域が連携し「観光・雇用・文化」が交差する社会的接点からインクルーシブな社会の実装へ。バリアフリーを超えた「誰ひとり取り残さない」未来の観光の形

詳細ページURL:https://www.harmonyland.jp/sp/hl_sdgs25/index.html

共催:株式会社ヘラルボニー、ホンダ太陽株式会社、株式会社サンリオエンターテイメント

後援:大分県・日出町

 

「誰もが楽しめるテーマパークづくり」を掲げるサンリオエンターテイメントが運営する「サンリオキャラクターパーク ハーモニーランド」

2021年より、様々なパートナー企業と共に社会課題に対し新しい価値創造・問題解決を考えるイベント「みんなで考えるSDGs」を開催してきました。

2025年度は、障害者雇用の先進企業であるホンダ太陽、「ちがい」そのものを価値と捉える視点と、空間・プロダクト・体験の設計におけるインクルーシブデザインの知見を持つヘラルボニーと、3社共創プロジェクトを実施。

発達障害や感覚過敏がある方にとって、外部からの多様な刺激が伴う外出にはさまざまなハードルがある中で、そのような来場の障壁にも配慮し、バリアフリーの枠を超えた「社会性と経済性の両立」を体現する新しい観光モデルを目指します。

フェスティバルステージでは、大分県、ヘラルボニー、ホンダ太陽、サンリオエンターテイメントの各代表による「誰もが楽しめるテーマパーク」の実現と、それが切り拓く新しい観光モデルについて語るトークセッションを実施。

さらに「ハローキティ」も登場する参加型SDGsライブショー『Team Hello SDGs!〜地球はひとつの星だから〜』の上演、チャリティ抽選会(有料)も開催されます。

ほかにも初コラボとなる「ハローキティ✕ヘラルボニー オリジナルグッズ」の販売や、座ったまま移動できる次世代型モビリティ「UNI-ONE」の試乗会などを実施。

子どもから大人まで、どなたでも楽しめるインクルーシブなテーマパークイベントです☆

 

フェスティバルステージにて特別イベントを実施

 

大分県 知事 佐藤 樹一郎氏

 

開催時間:10:55頃より約50分間(予定)
※どなたでも観覧可能です。ステージ前に椅子席・自由観覧エリアあり

トークセッション:『ハロー!きっと誰もが楽しめる。「異彩」と「遊び」が社会を動かすインクルーシブテーマパークの未来』

 

フェスティバル会場にて、大分県知事佐藤 樹一郎氏による大分県が進めるインクルーシブ観光施策、

 

株式会社ヘラルボニー 代表取締役 Co-CEO 松田 崇弥

 

ヘラルボニー代表取締役 Co-CEOである松田 崇弥氏による、障害のある作家の価値を社会に実装するヘラルボニーの挑戦、

 

ホンダ太陽株式会社 代表取締役社長 鎌田 雅仁氏

 

ユニバーサル雇用・環境整備の先駆者であるホンダ太陽からは、代表取締役社長の鎌田雅仁氏、

 

株式会社サンリオエンターテイメント 代表取締役社長小巻 亜矢氏

 

コミュニケーションの楽しさや喜びを発信し続けるサンリオエンターテイメントの代表取締役社長、小巻亜矢氏が一堂に会し、「誰もが楽しめるテーマパーク」の実現と、それが切り拓く新しい観光モデルについて語ります。

 

SDGsライブショー 『Team Hello SDGs!〜地球はひとつの星だから〜』の上演

 

SDGsライブショー 『Team Hello SDGs!〜地球はひとつの星だから〜』

 

登場キャラクター:ハローキティ、ディアダニエル

 

ステージではライブショー『Team Hello SDGs!〜地球はひとつの星だから〜』を上演し、ハローキティがSDGsの大切さを伝えます。

たったひとつの星『地球』を守るため、今身近にできることを考え、みんなで1歩踏み出すためのオリジナル参加型ライブショーです。

 

チャリティー抽選会の実施と抽選券の販売

 

販売場所:ハーモニービレッジ

金額:1枚500円

 

特別イベント内では、各企業様から協賛いただいた賞品が当たるチャリティ抽選会も実施。

抽選券は開園直後からハーモニービレッジにて1枚500円にて先着販売されます。

 

ハーモニーランド限定 HELLO KITTY × HERALBONY オリジナルグッズ販売

 

販売開始日時:2025年10月19日(日) 10:00〜(※在庫がなくなり次第終了)

販売場所:園内ショップ「カントリーマーケット」

 

作家fuco:氏による作品「ドチラカラデモ」を起用した、「ハローキティ」とヘラルボニーのオリジナルコラボデザインを使用したグッズを数量限定で販売。

缶バッジやステッカー、Tシャツなどが販売されます。

 

缶バッジ

 

缶バッジ

 

価格:550円(税込)

カラフルな「ハローキティ」のシルエットが目を引く缶バッジ。

ファンションのワンポイントアクセントにぴったりな、サークルタイプの缶バッジです。

 

ステッカー

 

ステッカー

 

価格:440円

存在感抜群なダイカットデザインで登場するステッカー。

スマートフォンやタブレットなどをデコレーションするのにもぴったりです。

 

Tシャツ(正面プリントver.)

 

Tシャツ(正面プリントver.)

 

価格:4,400円(税込)

フロント部分に「ハローキティ」とヘラルボニーのオリジナルコラボデザインを使用したTシャツ。

一枚ではもちろん、重ね着コーデにも合わせやすい一着です。

 

Tシャツ(背面プリントver.)

 

Tシャツ(背面プリントver.)

 

価格:4,400円(税込)

背面に「ハローキティ」を大胆にデザインしたTシャツもラインナップ。

大きな赤いリボンも「ハローキティ」ならでは☆

 

次世代型モビリティ「UNI-ONE」の導入と試乗会の実施

 

次世代型モビリティ「UNI-ONE」の導入と試乗会の実施

 

「座ったまま移動できる」次世代型モビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の試乗体験を実施。

幅広い年代の方や、障害があり長時間の歩行に不安があっても移動の負担から解放されて一緒にパークを楽しんでほしい、という思いの実現と、障害のある方が抱える「移動や余暇活動につきまとう困難」という社会課題を、UNI-ONEで解決していく未来を期待し、導入を決定しました。

その後ハーモニーランド園内にも導入されます。

 

「UNI-ONE」とは

 

ホンダのロボティクス技術を進化させた、体重移動で操作できるモビリティロボット「UNI-ONE」

高い操作安定性で、年齢、能力、空間の壁を超えて、暮らしや社会に新たな機会を生み出します。

 

トークセッションやSDGsライブショーの上演、チャリティ抽選会などが開催される、インクルーシブな体験型テーマパークイベント。

サンリオキャラクターパーク ハーモニーランドにて2025年10月19日に開催される「Harmony for the Future -みんなで未来のためにできること-」の紹介でした☆

「My Melody & Kuromi Anniversary Party」第3弾
おそろいバースデーにぴったりな限定フードやグッズ!ハーモニーランド「マイメロディ&クロミ アニバーサリーパーティ」

続きを見る

仮面舞踏会風コスチュームでのスペシャルグリーティング
恐怖・興奮・驚きのハロウィーンイベント!ハーモニーランド「Harmony Halloween マジカルマスカレード 2025」

続きを見る

© 2025 SANRIO CO., LTD. TOKYO, JAPAN  著作 株式会社サンリオ

※画像はイメージです
※内容は変更になる場合があります

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.