Dream(キャラクターグッズ・テーマパーク)

ミャクミャクとハミクマがゾンビ・デ・ダンス!ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2025年日本国際博覧会協会 特別ステージイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」

投稿日:

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと2025年日本国際博覧会協会が、2025年9月9日(火)に大阪・関西万博会場にて、初の本格コラボレーションとなる一夜限りの特別ステージを開催!

USJの秋の人気イベント『ハロウィーン・ホラー・ナイト』が万博会場へ出張し、会場を恐怖と熱狂の渦に巻き込みました。

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン/2025年日本国際博覧会協会 特別ステージイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」

 

 

開催日:2025年9月9日(火)

実施時間:

1)18:30〜18:45
2)19:30〜19:45
3)20:30〜20:45

開催場所:大阪・関西万博会場内 ポップアップステージ 北

 

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと、2025年日本国際博覧会協会の初の本格コラボレーションが実現しました!

大阪・関西万博の会場で、一夜限りの“超熱狂”特別ステージが開催されました。

ステージには、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の人気者「ハミクマ」やゾンビたちが登場。

この日しか見ることができない特別な『ゾンビ・デ・ダンス』を、会場一体となって踊る、熱狂的なステージが繰り広げられました!

 

一夜限りの“超熱狂”特別ステージ

 

 

イベントはMCの登場からスタートし、USJのハロウィーンイベントが紹介されました。

続いて、パークで開催中の大人気ダンス『ゾンビ・デ・ダンス』の振付をゲストにレクチャー。

ステージには大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」が登場し、ゲストと一緒にダンスの練習をしました。

練習が終わると、King Gnuの楽曲「SO BAD」にあわせて『ゾンビ・デ・ダンス』を踊りました。

一度「ミャクミャク」がステージを後にすると、雰囲気は一変。

 

 

『ハロウィーン・ホラー・ナイト』の人気者「ハミクマ」と、不気味なゾンビたちがステージを占拠し、迫力満点のショーを披露しました。

 

 

ショーのクライマックスには、「ミャクミャク」が再びステージへ。

 

 

「ミャクミャク」「ハミクマ」、ゾンビたち、そして会場のゲスト全員で『ゾンビ・デ・ダンス』を踊り、会場の熱気は最高潮に達しました!

この日だけの特別なコラボレーションで、忘れられない一夜を体験できました。

 

 

担当者インタビュー

 

 

第1回目のショー終了後には、合同会社ユー・エス・ジェイ エクスターナル・アフェアーズ部 部長 萩庭宏(はぎにわ ひろし)氏のインタビューが実施されました。

今回の特別なコラボレーションイベントに関するお話を聞くことができました。

 

 本日のコラボレーションイベントについて、概要をご説明いただけますか? ‎‎

 

本日は、USJと2025年日本国際博覧会協会との初の本格的なコラボレーションイベント「ハロウィンフラーナイト」の取材にお越しいただきありがとうございます。

このイベントは、両者の連携プロジェクトの一環として実施されるものです。 ‎‎

 

USJと万博協会との連携の経緯について教えてください

‎‎

2020年11月に日本国際博覧会協会と大阪・関西の活性化に関する基本協定を締結しました。

それ以来、約5年にわたり様々な協業を行ってきました。

例えば、販売促進においては、USJのチケットを購入すると万博の公式ホームページに誘導する取り組みや、USJと万博をセットにした広告素材を作成し、「大阪に行くならUSJと万博を同時に楽しもう」というメッセージを発信してきました。

 

他にどのような連携を行ってきましたか?

 

人材活用の面でも連携しており、万博で働きたい方向けの説明会を何回か実施してきました。

今回のイベントはそうした様々な連携の一つです。基本協定の目的に沿って、大阪・関西の活性化を図るため、USJのゾンビダンスと万博の人気キャラクターを組み合わせたコラボレーションを実現しました。

 

このような取り組みを通じて、どのような効果を期待していますか?

 

こういった取り組みを通して、USJとしても大阪ベイエリアの活性化に貢献していきたいと考えています。

今後もさらに連携を強化し、世界に向けて大阪・関西の元気を届けていきたいと思います。

現在開催中のハロウィンイベントでは、「正気を忘れるほどの恐怖」をテーマに、USJでしか味わえない没入感とスリルを提供しています。

より多くのお客様にご来場いただければ幸いです。

 

ゾンビと万博のコラボレーションについて、親和性はあるのでしょうか?

 

万博では現在、様々なイベントが行われていますが、例えばアジアの有名バンドによるイベントなども開催されています。

そうした中で、USJの代名詞とも言えるハロウィンのゾンビがステージを行うことには、十分な親和性があると考えています。

ただし、パーク内のゾンビよりは、万博のゲストの方々により楽しんでいただけるよう調整しながら、万博に来られているお客様も楽しめるような内容にしています。

 

このコラボレーション以外にも、今後予定されている個別のイベントはありますか?

 

万博との連携という目的は非常に重要だと考えています。

今回のハロウィーンイベント以外にも、地域活性化に向けた様々な取り組みを検討しています。 ‎

 

ハロウィーンというテーマと9月の開催時期について、タイミング的にはどうでしょうか?

 

ハロウィーンイベントとしては9月が最後の盛り上がりとなる時期であり、ベストタイミングだと考えています。

 

‎‎大阪・関西万博会場で実施された、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「ハロウィーン・ホラー・ナイト」特別ステージの紹介でした。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.