アメリカとイギリスでオープンし好評を博しているディズニーの音楽作品だけを取り扱う特別なオンラインストア「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」が日本に上陸!
ゾートロープ仕様のLPやアート性あふれる大判ジャケットなど、日本では珍しい仕様のレコードや限定CDなどをラインナップ。
音楽を“所有する”ことで楽しむ、新しいディズニー音楽の形が広がります。
ディズニー・ミュージックの特別なオンラインストア「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」で広がる新しいディズニー音楽の形
「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」URL:https://dme.universal-music.co.jp
ディズニー音楽の特別なオンラインストア「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」が、日本にオープンしました。輸入盤レコードや限定CDを含む幅広いラインナップに加え、日本独自の企画商品も登場し、ここでしか手に入らないアイテムも揃います。
なかでも注目を集めるのが、アナログ盤ならではの魅力。
レコードを回すと絵柄が動き出す「ゾートロープ仕様」は、アニメーションの原点に通じる仕掛けであり、ディズニー作品との親和性が高く、ファンの心をくすぐります。
また、大判サイズのジャケットはインテリアとしても楽しめる存在感をもち、内側やレコード袋に描かれたコンセプトアートからは、映画本編では出会えない制作過程のビジュアルに触れることができます。
音楽を聴くだけでなく、回す・飾る・眺める・所有するといった体験を通じて作品世界を味わえるのは、レコードならではの楽しみ方。
「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」は、そんなアナログ作品への入り口にもなる、ディズニー音楽の新しい形を提案するストアとなっています。
レコードとCD、カセットなど豊富なラインナップ
アメリカやイギリスではレコードが主流となっていますが、日本では依然としてCDの人気も根強いことから、エンポーリアムでは両媒体を幅広く取り揃えています。
オープン時の取り扱い商品は、輸入盤30タイトル、日本企画の限定商品4タイトル。
その他サウンドトラックなどの通常商品も順次取り扱い予定。
輸入盤はアナログ中心、日本企画ではCDも用意され、幅広いファン層に応える内容となっています。
レコードは、CDや配信とは異なる体験を提供します。
大きなジャケットサイズはアート作品としての存在感があり、インテリアとして飾る楽しみ方も。
温かみのある音質はアナログならではの味わいとして親しまれています。
所有する満足感やコレクション性が高く、作品の世界観を“形”として持つ喜びを味わうことができるのです。
ゾートロープ仕様など“体験できるレコード”
ラインナップの中でも注目を集めるのが、レコードを回転させると絵柄がアニメーションのように動いて見える「ゾートロープ」仕様のアナログ盤。
「トイ・ストーリー」シリーズや『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』など人気作品が展開されます。
この仕掛けは、19世紀に登場した映像玩具「ゾートロープ」の仕組みを応用したもので、アニメーションの原点とも言える表現方法です。
ディズニーのアニメーションの世界観と親和性が高く、“回すと絵が動き出す”という体験そのものがディズニーらしさを体現しています。
また、大きなレコード全体をキャンバスのようにアートを描いたピクチャーディスクや、
大胆にデザインを施した「ダイカット」仕様など、音を楽しむだけでなく“飾って楽しめる”アイテムが揃います。
ジャケットアートの魅力
レコードの大きな魅力のひとつが、大判サイズのジャケットアートです。
CDや配信では味わえない迫力あるデザインや、中面のアートワークまで世界観を大切にしながら丁寧に作り込まれた仕様は、日本のファンにとっても珍しいもの。
さらに一部の商品では、完成版のアニメーションでは見ることのできないコンセプトアートが、ジャケットの内側やレコード袋に描かれています。
制作過程のビジュアルに触れられるのは、ファンにとって大きな魅力です。
映画の名シーンやキャラクターが大きなサイズで描かれたジャケットはもちろん、こうした“作品の裏側”に触れられるコンセプトアートも含めて、飾るだけでインテリアとして存在感を放ち、作品の世界観を日常に取り入れる特別なアイテムとなります。
世界的に広がるレコード人気
近年、世界的にレコード人気が再び高まっています。
アメリカではいまではレコードの売上がCDを上回り、イギリスでも若い世代を中心に“新しい音楽の楽しみ方”として受け入れられています。
日本ではCD文化が根強いものの、大手ショップではアナログ盤コーナーが拡大。
また「帯付き」の仕様は日本独自の文化として知られており、海外から訪れるファンが記念品として購入するケースも増えています。
加えて、1万円台から手に入る手頃なレコードプレーヤーの普及も後押しとなり、若い世代にとってレコードは「懐かしいもの」ではなく「新しい体験」として受け止められるようになりました。
大きなジャケットやゾートロープ仕様などの特殊なデザインも注目され、音楽を聴くだけでなく、インテリアやライフスタイルの一部として楽しむ傾向が広がっています。
日本独自の限定商品
「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」の大きな特徴が、日本独自の企画商品です。
月刊ディズニーファンの創刊35周年を記念したアルバムや、カリフォルニア ディズニーランド・リゾートの70周年を記念したアルバムのディズニー・ミュージック・エンポーリアム限定盤、「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」の会場にて販売された23枚組CDボックスセット、『塔の上のラプンツェル』の帯付き数量生産限定盤レコードなど、ここでしか手に入らない商品が並びます。
オープン記念キャンペーン
ディズニー・ミュージック・エンポーリアムのオープンを記念し、キャンペーンを開催。
ディズニー・ミュージック・エンポーリアムで商品を購入すると、先着1,000名に、オリジナルステッカーとオリジナルA5クリアファイルをプレゼント!
また、10月2日(木)までに購入すると抽選で100名に、オリジナルトートバッグをプレゼントします。
トートバッグはレコードが2枚余裕で入る大きさで、「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」のロゴをあしらった特別デザイン。
コレクションの持ち運びにも活用できるアイテムです。
「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」は、ディズニー音楽を“聴く”だけではなく、“飾る・所有する”楽しみ方を提案するオンラインストア。
映画やパークの記憶を呼び起こす音楽を、特別なアイテムとして迎え入れることで、日常の中にディズニーの世界観を取り入れることができます。
ディズニーファンにとって、新たな音楽との出会いと体験を提供する“お気に入りの場所”となりそうです。
「ディズニー・ミュージック・エンポーリアム」URL:https://dme.universal-music.co.jp
© Disney ©Disney/Pixar © & ™ Lucasfilm Ltd. ©MARVEL
取材・文・写真:あずさゆみ(Dtimes.jp)