ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を運営するアレフが手がける「えこりん村」
世界記録を持つトマトの木やこだわりのイタリアンだけでなく、遊びながら環境について学べるサステナブルなスポットを紹介します!
えこりん村
所在地:北海道恵庭市牧場281−1
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」のチェーン本部である株式会社アレフが運営する「えこりん村」
総面積150haもの広大な敷地のほとんどを農地が占め、多いときで1,000頭もの羊を飼育する、日本最大級の羊牧場です。
村の名前には、「動植物をはじめとする自然環境とのつながりを大切にし、持続可能な社会の形成に貢献する」という強い思いが込められています☆
様々なプログラムを通して、自然と環境問題への関心を高められるだけでなく、近年はSDGs(持続可能な開発目標)をテーマとした教育旅行の受け入れも積極的に行っています。
2024年に一部施設をリニューアルし、現在は世界的に有名な「とまとの森」や、薪窯ピザが自慢のレストラン「らくだ軒」を中心に楽しむことができます。
世界一大きなトマトの木「とまとの森」
営業時間:10:00~16:00
「とまとの森」は、無料で観覧できるえこりん村の象徴的なスポットです。
水耕栽培で育てられたたった1本のトマトの木が、1シーズンで約2万個以上の真っ赤な実をつけます。
天井いっぱいに枝を広げるその圧巻の姿は、「最大のトマトの木」として世界記録にも認定されています。
生命の力強さと農業の面白さを間近で感じられる、必見の展示です!
らくだ軒
営業時間:10:00~18:00(ランチタイム 10:00~15:00)
「らくだ軒」は、本格的な薪窯で焼き上げるピザや、こだわりのパスタが人気のイタリアンレストランです。
えこりん村産の放牧豚「こな雪とんとん」を使ったボロネーゼや、北海道産の濃厚な卵で仕上げたカルボナーラなど、地元の食材を活かしたメニューが揃っています。
ピザソースに「とまとの森」のトマトを使ったマルゲリータも提供されており、えこりん村ならではの味覚を堪能できます☆
キャンプ場・BBQハウス
えこりん村では、手ぶらでバーベキューが楽しめるBBQハウスや、羊の放牧地に囲まれたキャンプ場「SHEEP SHEEP Camping Field」も運営しています。
広大な敷地で放牧されている羊たちを眺めながら、自然の中でアクティブに過ごしたい方におすすめのエリアです。
ウェルカムセンター(総合案内・ショップ)
えこりん村の総合案内所を兼ねた「ウェルカムセンター」は、お土産探しにぴったりのスポットです。
店内には、えこりん村の放牧豚「こな雪とんとん」の加工肉や、新たに販売がスタートしたえこりん村秘伝のタレにつけこんだ「恵庭ジンギスカン」(ニュージーランド産ラム肉)などが販売されています。
肉厚で臭みの少ない肩ロースを使ったジンギスカンを自宅でも楽しめます。
加工品はもちろん、他にも北海道ならではのお土産等も販売。
ほかにも、「とまとの森」のトマトを使ったケチャップや、トマトジュース、羊毛クラフト商品、バラ商品など、えこりん村ならではの商品が豊富に揃っています。
授乳室、車いすの貸し出しサービスもあり、安心して過ごせるのも嬉しいポイントです。
驚きの「とまとの森」から、こだわりの食材を活かした美味しいイタリアン、そして壮大な自然の中でのアクティビティまで、見て、食べて、体験して、そして学べるユニークなえこりん村。
環境への配慮を身近に感じながら、家族や友人と心豊かな時間を過ごせます☆
遊びながら環境について学べる「えこりん村」の紹介でした。
※びっくりドンキーチェーン本部の株式会社アレフが提供するプレスツアーにて撮影されました。