「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」オープニングセレモニー

Departure(旅行・おでかけ)

安達祐実さんや京極夏彦さんが登壇!『水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~』オープニングセレモニー

投稿日:2022年7月13日 更新日:

東京シティビューにて、漫画家・水木しげる先生の生誕100周年を記念した初の大型展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」が開催されています。

東京シティビューを舞台に、水木しげる先生の妖怪世界が壮大な景⾊とともに存分に楽しめる展覧会です。

そんな「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」のオープンに先駆けオープニングセレモニーが実施されました☆

 

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」オープニングセレモニー

 

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」オープニングセレモニー

 

東京シティビューにて、漫画家・水木しげる先生の生誕100周年を記念した初の大型展覧会「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」を開催中。

展示会では、水木しげる先生自身が所蔵する妖怪関係資料や描いてきた妖怪画を100点以上にわたり公開。

「妖怪」という文化を根付かせた水木しげる先生が、どのように妖怪と向き合い描いてきたのかを、妖怪を通じて身近に感じられる展示会です。

そんな「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」の開催に先駆けてオープニングセレモニーが開催されました☆

 

安達祐実さん

 

イベントには「一反木綿」や「塗壁」「目玉おやじ」などSNSに投稿した妖怪刺繍が話題になり、親子で妖怪に親しんでいる安達祐実さんと、

 

小説家・京極夏彦さん

 

水木しげる先生の門下であり、公私にわたり親交が深い小説家・京極夏彦さんが浴衣&着物姿で登壇。

妖怪に出会いやすいといわれる“逢魔が時”に、一足早く展覧会を体験したお二人が魅力や見どころを語ってくださいました。

 

妖怪の刺繍 エピソード

 

安達祐実さんは、親子で妖怪に親しまれているそうで、妖怪好きなお子さんのために妖怪の刺繍を作ったというエピソードを披露。

 

イベントに登壇した安達祐実さんと京極夏彦さんのお2人は一足先に体験した展覧会について、

妖怪が好きな方から、妖怪の世界に触れてみたい方までどんな人でも楽しめる内容になっていると強調されていました。

 

妖怪扇子プレゼント1

 

さらに、安達祐実さんと京極夏彦さんのお2人に「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」展からプレゼントも!

 

妖怪扇子プレゼント2

 

「がしゃどくろ」などの妖怪が描かれた扇子がプレゼントされ、喜びの笑みを浮かべていらっしゃいました☆

 

安達祐実さんと京極夏彦さんが登壇し、”逢魔が時”に妖怪や展覧会の魅力について語っていただいたイベント。

「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展~お化けたちはこうして生まれた~」の開催に先駆け実施されたオープニングセレモニーの紹介でした☆

『⽔⽊しげるの妖怪 百⻤夜⾏展 〜お化けたちはこうして⽣まれた〜』ロビー 撮影画像
鬼太郎たちをイメージしたカフェも!東京シティビュー『⽔⽊しげるの妖怪 百⻤夜⾏展 〜お化けたちはこうして⽣まれた〜』

続きを見る

©水木プロダクション

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.