ザ・リッツ・カールトン京都「Perpetual Time(悠久の時)」

Delicious(グルメ)

フランク ミュラーとコラボしたアフタヌーンティー!ザ・リッツ・カールトン京都「Perpetual Time(悠久の時)」

投稿日:

ザ・リッツ・カールトン京都が、スイスの高級機械式腕時計ブランド「フランク ミュラー」とコラボした、時がテーマのアフタヌーンティー「Perpetual Time(悠久の時)」を開催。

“時”の哲学が織りなす、京都でしか味わえない特別なティータイムが、期間限定で提供されます☆

 

ザ・リッツ・カールトン京都「ザ・ロビーラウンジ」Perpetual Time(悠久の時)

 

ザ・リッツ・カールトン京都「Perpetual Time(悠久の時)」

 

期間:2025年10月20日(月)~12月2日(火)

価格:1人 8,000円(税・サ込)より

場所:ザ・リッツ・カールトン京都 1階「ザ・ロビーラウンジ」

予約・問い合わせ:075-746-5522(レストラン予約)、Web

※メニュー内容は季節や仕入れ状況により変更となる場合があります

 

ザ・リッツ・カールトン京都が、スイス高級機械式腕時計ブランド「フランク ミュラー」とのコラボレーションアフタヌーンティー「Perpetual Time(悠久の時)」を開催。

「Perpetual Time(悠久の時)」は“時”をテーマにした、特別なコラボレーションです。

「フランク ミュラー」の掲げる「時間とは何か」という哲学と、ザ・リッツ・カールトン京都が大切にしてきた“時を味わうひととき”が重なり合う企画です☆

「ピエール・エルメ・パリ」によるパティスリー「ピエール・エルメ・パリの彩り」と、ザ・リッツ・カールトン京都のシェフが手掛けるセイボリーからなるアフタヌーンティー。

独創的なクリエイションで世界を魅了する「ピエール・エルメ・パリ」のスイーツは、流れ続ける時間の中に巡る四季の一瞬を可視化し、味覚を通してその尊さを感じさせてくれます。

ザ・リッツ・カールトン京都のシェフによるセイボリーは八つ橋やちりめん山椒など、京都ならではの食材を巧みに取り入れ、一皿ごとに移ろいゆく京都の風情を表現。

そんな、アフタヌーンティーの舞台となるのは、鴨川のせせらぎを望む「ザ・ロビーラウンジ」です!

木のぬくもりを感じる洗練された空間で、季節の移ろいとともに流れる時間を五感で堪能するひとときを提供。

悠久に流れる時間を慈しみつつ、ここでしか体験できない特別なアフタヌーンティーを、心ゆくまで楽しめます☆

 

パティスリー  :  ピエール・エルメ・パリの彩り

 

ザ・リッツ・カールトン京都「Perpetual Time(悠久の時)」1

 

世界を魅了する「ピエール・エルメ・パリ」のパティスリーが「フランク ミュラー」を象徴するビザン数字と共演。

代表作「イスパハン」は、バラ・ライチ・フランボワーズが織りなす、華やかな彩りと完璧な味わいの調和で知られる伝統であり定番です。

その豊潤なハーモニーは「フランク ミュラー」の世界観とも、深く響き合います!

季節限定の「モンブラン サラ」は、抹茶とパッションフルーツを掛け合わせ、日本で高い人気を誇るモンブランに新しい表情を与えました。

さらに、洋梨とメープルシロップを組み合わせた限定パティスリー「キャレ ブラン」など、多彩なクリエイションが時の移ろいを繊細に表現。

仕上げには「フランク ミュラー」のビザン数字をあしらった、特製デザートが用意されます☆

 

セイボリー :  京都の秋を映す

 

ザ・リッツ・カールトン京都「Perpetual Time(悠久の時)」2

 

京都ならではの食材をふんだんに取り入れ、紅葉の色づきを思わせる彩りを添えた、ザ・リッツ・カールトン京都のシェフが手掛けるセイボリー。

八つ橋と胡桃を組み合わせたひと皿や柚子の香りをまとわせたフォアグラ、ちりめん山椒を効かせたアランチーニなど、一口ごとに京都の秋の風景が広がります。

白味噌とキャビアのマリアージュに、鮪とすぐきのタルタル、湯葉や和風卵サンドといったメニューも登場。

ホテルならではの上質なおもてなしが感じられる、特別なラインナップになっています☆

 

時計ブランド「フランク ミュラー」とコラボした、時がテーマのアフタヌーンティー。

ザ・リッツ・カールトン京都の「Perpetual Time(悠久の時)」は、2025年10月20日~12月2日まで開催です☆

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.