2025年10月16日発売の『ポケットモンスター』シリーズの最新作『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』
人とポケモンの共存を目指す都市「ミアレシティ」を舞台にした、シリーズの“新たな挑戦作”として注目されています。
このたび、ひと足先にプレイできる機会をいただきましたので、そのファーストインプレッションをレポートしていきます☆
『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』先行プレイレポート
今回、株式会社ポケモンによるメディア向けの先行体験会が開催され、最新作『Pokémon LEGENDS Z-A(ゼットエー)』を実際にプレイする機会をいただきました。
Dtimes編集長・あずさゆみが、その魅力をたっぷりとお届けします☆
舞台は都市再開発が進む「ミアレシティ」
本作の冒険の舞台となるのは、人とポケモンの共存を目指して再開発が進められている都市「ミアレシティ」。
『ポケットモンスター X・Y』で初登場したこの街に、主人公は旅行者として訪れ、さまざまな出来事を体験していきます。
対応プラットフォームは、Nintendo Switch および Nintendo Switch 2。
2025年10月16日(木)に発売が決定しています。
シリーズ初の新バトルシステムが登場!
『Pokémon LEGENDS Z-A』では、シリーズ初となる新たなバトルシステムが採用されています。
これまでのように1ターンごとのコマンド選択式ではなく、トレーナーがフィールドを移動しながらリアルタイムでポケモンに指示を出し、技を繰り出していきます。
ポケモンとトレーナーが一体となって戦う、まさに「一緒にバトルしている」臨場感が味わえるシステムです。
体験できた主な要素は4つ
今回の試遊会でプレイできた主なコンテンツは以下の4つ:
- ワイルドゾーン(昼)
- バトルゾーン(夜)
- ランクアップ戦
- 暴走メガウツボット戦
それぞれ、シリーズの魅力を踏まえつつ、新しい体験が詰まった要素ばかりでした。
昼は「ワイルドゾーン」でポケモンの捕獲&育成!
昼と夜、2つの顔をもつといわれている「ミアレシティ」
「ミアレシティ」には「ワイルドゾーン」と呼ばれるエリアがいくつも設けられており、昼はそこで野生のポケモンと出会うことができます。
昼間の「ワイルドゾーン」では、野生のポケモンが自然体で過ごしている様子を観察できます。
プレイヤーが近づくと気づかれ、戦闘へと発展することも。
弱らせてからモンスターボールを投げる従来の捕獲方式も健在ですが、状況によっては最初から捕獲できることもあり、戦略の幅が広いと感じました。
また、野生のポケモンの中には、そのポケモンを束ねる「オヤブン」ポケモンがいることも!
「オヤブン」のポケモンは、その名前から想像できるとおり、体が大きく、そして強いポケモン。
慣れないうちはダッシュで逃げるのも手。
「オヤブン」のポケモンに見つからないように、ステルスアクションさながらの行動でやりすごすのも重要な選択肢です。
夜は「バトルゾーン」でポケモン勝負!
夜になると街に「バトルゾーン」が出現。
「ZAロワイヤル」という戦いが毎晩開かれ、実力あるトレーナーが招待されます。
街中を探索していると他のトレーナーと遭遇!
「発見ゲージ」が最大になるとバトル開始です。
昼間育てたポケモンを夜の戦いで試す場としてワクワクする要素です。
勝利を重ねると「チケットポイント」が得られ、それでランクアップ戦に挑むための「チャレンジチケット」と交換できます。
加えて、ボーナスカードというミニタスクも用意されていて、それをこなすことでチケットポイントを得られるのも嬉しい!
夜のミアレシティは、周囲が暗くなるだけで様子が一変。
探索しているのも楽しい時間となります。
ランクアップ戦で「ZAロワイヤル」の頂点を目指そう!
「ZAロワイヤル」の参加者にはZからAまで存在する「ランク」が与えられています。
Aランクに到達すると、最強の称号と名誉が与えられるという「ZAロワイヤル」。
手ごわいトレーナーとの「ランクアップ戦」に参加し、より上位のランクを目指していきます。
試遊で挑戦したランクアップ戦の相手はヤナッキー・バオッキー・ヒヤッキー。
それぞれくさタイプ、ほのおタイプ、みずタイプを持っており、戦局がどんどん変化していきます。
相性をうまく利用することが勝利への鍵です。
昼のワイルドゾーンで捕まえたポケモンたちの準備が、この戦いで活きてきます。
暴走したメガシンカポケモンとバトル!
メガシンカとは、一部のポケモンが可能な進化の限界を超える進化。
試遊中、「暴走メガウツボット」とのバトルを体験しました。
非常に手強く、攻撃だけでなくフィールドに“どくの沼”を作り出してくるのが特に厄介。
この沼に入るとプレイヤーの体力が徐々に減っていき、迂闊に動くと危険です。
加えて、技が直撃すると大ダメージ。
戦況を判断し、移動しながら戦う必要があります。
またこちら側もポケモンをメガシンカさせることが可能で、ゲージがたまると使用できます。
メガシンカ中は一時的に強力な状態になりますが、時間が経つと解除されます。
相手の弱点を突くにはこのタイミングを見極めることが重要です。
まとめ
先行試遊会のファーストインプレッションを振り返ると、ポケモンを捕まえる・戦わせる・強くなるといったシリーズの基本要素はしっかりと残しつつ、新しい遊びが多数加えられていると感じました。
シームレスで繰り広げられるリアルタイムで行われる戦闘は、最初は戸惑いもありましたが、ポケモンと共に戦っている一体感が強まり、これまでとはひと味違う体験になっています。
ワイルドゾーンでは、ミアレシティの街中にポケモンが自然に暮らしている様子が印象的で、「もしポケモンがいたらこんな風かな?」と想像を巡らせてしまうほどでした。
そして試遊会当日は、『Pokémon LEGENDS Z-A』の発売日にポケモンセンターに登場するグッズを一足先に見ることができました!
ミアレシティのマップやキービジュアル、メガシンカポケモンをモチーフにしたグッズが発売される予定です。
詳しくはこちら:ポケモンセンターオンライン
まだ発表されていない要素も多くあるミアレシティですが、発売のその日が待ち遠しくて仕方ありません!
『Pokémon LEGENDS Z-A』商品情報
『Pokémon LEGENDS Z-A』
発売日 :2025年10月16日(木)予定
※ダウンロードカード/ダウンロード番号の発売も予定しております。
希望小売価格 :パッケージ版 7,128円(税込)/ダウンロード版 7,100円(税込)
発売 :株式会社ポケモン
販売 :任天堂株式会社
制作 :株式会社ゲームフリーク
対応機種 :Nintendo Switch/ Nintendo Switch 2
ジャンル :アクションRPG
販売形態 :パッケージ版/ダウンロード版
対応言語 :日本語・英語・欧州スペイン語・ラテンアメリカスペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)
※Nintendo Switch 2 日本語・国内専用モデルでプレイされる場合も、ゲーム内で言語選択が可能です。
CERO :A
『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』
発売日 :2025年10月16日(木)予定
希望小売価格 :パッケージ版 8,128円(税込)/ダウンロード版 8,100円(税込)
※ダウンロードカード/ダウンロード番号の発売も予定しております。
発売 :株式会社ポケモン
販売 :任天堂株式会社
制作 :株式会社ゲームフリーク
対応機種 :Nintendo Switch 2
ジャンル :アクションRPG
販売形態 :パッケージ版/ダウンロード版
対応言語 :日本語・英語・欧州スペイン語・ラテンアメリカスペイン語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・韓国語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)
※Nintendo Switch 2 日本語・国内専用モデルでプレイされる場合も、ゲーム内で言語選択が可能です。
・CERO :A
『Pokémon LEGENDS Z-A Nintendo Switch 2 Edition』 アップグレードパス
発売日 :2025年10月16日(木)予定
希望小売価格 :1,000円(税込)
発売 :株式会社ポケモン
販売 :任天堂株式会社
制作 :株式会社ゲームフリーク
対応機種 :Nintendo Switch 2
ジャンル :アクションRPG
販売形態 :ダウンロード版 ※ニンテンドーeショップ、My Nintendo Storeでお買い求めいただけます。
CERO A
※アップグレードパスをご利用いただくには、別売りの『Pokémon LEGENDS Z-A』が必要です。また、最新版更新データが必要な場合はアップデートのうえ、ご利用ください。
取材・編集:あずさゆみ(Dtimes.jp)
WebメディアDtimes.jpディレクター/フリージャーナリスト
かわいいもの、おいしいものが大好き。フリーライター、フォトグラファーとしても活動中。
お気に入りのポケモンはパモとベロリンガ。
©2025 Pokémon.
©1995-2025 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※画面は開発中のものです。
※ゲーム画面はNintendo Switch 2 Editionのものを使用しています。