びっくりドンキー「ドンキーハウスビール」

Delicious(グルメ)

自社醸造所で造られるこだわりのビールの魅力と豊富なペアリング!びっくりドンキー「ドンキーハウスビール」

投稿日:

1968年の創業以来、多くの人に愛され続けているハンバーグレストラン「びっくりドンキー」

そんな「びっくりドンキー」で、本格的なドイツスタイルのクラフトビールを提供。

今回は、自社醸造所で造られるこだわりのビールの魅力と、ハンバーグやサイドメニューとのペアリングの楽しみ方を紹介します☆

 

びっくりドンキー「ドンキーハウスビール」

 

びっくりドンキー「ドンキーハウスビール」

 

提供店舗:全国のびっくりドンキー(一部店舗を除く)

 

小樽ビール銭函醸造所

 

「びっくりドンキー」で提供されているビールは、びっくりドンキーのチェーン本部である株式会社アレフが北海道小樽市に構える自社醸造所「小樽ビール銭函醸造所」で造られています。

その原点は、画一的だった日本のビール市場に、本場ドイツの多様で個性豊かなビール文化を届けたいという創業者の熱い想いです。

 

小樽ビール銭函醸造所2

 

食の安全・安心を追求する理念はビール造りにも徹底されており、1516年にドイツで定められた「ビール純粋令」に則り、原材料は「麦芽・ホップ・水・酵母」のみを使用しています。

麦芽はドイツの契約農家で有機栽培されたもの、ホップは香り高いドイツ産アロマホップ、そして水はビール造りに適した小樽の良質な軟水と、素材を厳選。

 

小樽ビール銭函醸造所3

 

保存料や安定剤を使わず、炭酸ガスも注入しない伝統的な製法で、素材本来のうまみが活きたビールを醸造しています。

 

小樽ビール銭函醸造所4

 

ドンキーハウスビール<樽生>

 

びっくりドンキー「ドンキーハウスビール」

 

仕様:ピルスナー/アルコール度数 約5%

 

びっくりドンキーの看板ビールであるドンキーハウスビール。

黄金色のピルスナースタイルで、日本でも広く親しまれている味わいをベースにしています。

麦芽の豊かなコクとホップの爽やかな香り、そして雑味のないすっきりとした後味が楽しめます☆

 

季節限定のお酒

 

季節限定ビール

 

びっくりドンキーでは、定番の「ドンキーハウスビール」に加えて、年4回ほど季節に合わせて限定のお酒が登場しています。

さくらんぼの果汁を使用したフルーティーな「ドンキーチェリールビー」や、レモン風味で爽やかな「シャンディレモン」などが販売されています。

訪れるたびに新しい味わいに出会えるのも魅力のひとつです。

 

ドンキーフリー(ノンアルコール飲料)

 

ドンキーフリー(ノンアルコールビール)

 

ビールが飲めない方でも楽しめるように、ノンアルコール・ビールテイスト飲料も用意されています。

ピルスナータイプの「ドンキーフリー」や、黒ビールタイプの「ドンキーフリー(スタウト)」、季節限定メニューなどがあり、食事との組み合わせを楽しめます。

 

びっくりドンキーのメニューとのペアリング

 

びっくりドンキーのメニューとのペアリング

 

びっくりドンキーで提供されているメニューは「ドンキーハウスビール」の相性が抜群なものばかり!

食事をより美味しく、楽しくしてくれるメニューとのペアリングを紹介します☆

 

ハンバーグとのペアリング

 

レギュラーバーグディッシュ

 

びっくりドンキーの看板メニューであるハンバーグと、「ドンキーハウスビール」の相性は抜群です。

和風ベースのオリジナルソースでいただく「レギュラーバーグステーキ」には、ビールのすっきりとした喉ごしがぴったり!

ハンバーグの旨味をビールがさっぱりと洗い流し、次の一口も新鮮な気持ちで楽しめます。

 

コロコロステーキ

 

「コロコロステーキ」は品質と安全性にこだわったオーストラリア・ニュージーランド産の牛肉の赤身肉を使用。

牛本来の自然な姿をめざして育てられた、脂肪分少なめのナチュラルビーフ。

肉本来の旨みと、特製大根おろしソースの組み合わせも「ドンキーハウスビール」によく合います。

 

サイドメニューとのペアリング

 

サイドメニューとのペアリング

 

ハンバーグだけでなく、個性豊かなサイドメニューとの組み合わせも楽しめます。

「ドンキーハウスビール」の爽快な味わいは、様々な料理の魅力を引き立ててくれます。

 

ザンギ&ポテト

 

おすすめは、ビールのお供の定番、「ザンギ&ポテト」や「びっくりフライドポテト」

「ドンキーハウスビール」の爽快な炭酸とキレのある苦味は、アツアツのポテトの塩気と油分をすっきりとリフレッシュさせてくれます。

びっくりドンキーオリジナルのマヨネーズタイプソースとトマトソースを付けながら、ビールとポテトを交互に味わう時間は格別です。

 

イカの箱舟

 

ぷりぷりのイカの身に、特製の生姜醤油が香る「イカの箱舟」もビールと相性の良い一品。

イカの豊かな旨味と香味野菜の風味を、クリーンな味わいの「ドンキーハウスビール」がさらに引き立てます。

和風テイストのシーフードと本格ドイツスタイルのビールの、意外でありながらも絶妙な組み合わせが楽しめます☆

 

醸造所の味を直接楽しめる「ビアパブ 小樽倉庫No.1」

 

「ビアレストラン 小樽倉庫No.1」

 

所在地: 〒047-0007 北海道小樽市港町5−4 小樽運河倉庫群

電話番号: 0134-21-2323

 

アレフが製造しているビールの醸造ブランド「小樽ビール」。

その醸造所のひとつ「小樽ビール醸造所」に併設されたレストランが「小樽倉庫No.1」です。

小樽運河沿いに佇む歴史的な石造りの倉庫を改装した趣のある空間で、醸造設備を眺めながらできたてのビールを味わえます。

 

ピルスナー、ヴァイス、ドンケル

 

定番の「ピルスナー」はもちろん、フルーティーな小麦のビール「ヴァイス」や、香ばしい風味が特徴の「ドンケル」など、びっくりドンキーでは飲めない種類のビールも楽しめます。

北海道の新鮮な食材を活かしたドイツの郷土料理とのペアリングも格別☆

小樽を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたいスポットです。

 

自社醸造所で造られるこだわりのビールは、びっくりドンキーで提供されているハンバーグやサイドメニューとのペアリングにぴったり!

びっくりドンキーで、ぜひこだわりのクラフトビールを気軽に楽しんでくださいね☆

 

※「小樽ビール銭函醸造所」、「ビアパブ 小樽倉庫No.1」は、びっくりドンキーチェーン本部の株式会社アレフが提供するプレスツアーにて撮影されました。

Copyright© Dtimes , 2025 All Rights Reserved.