Digital

情報について学べるウェブセミナー!東洋経済education×ICT『いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 基礎編 -「危険性の強調」から「賢く活用できる力」の育成へ-』

投稿日:2022年8月14日 更新日:

今日教育現場で需要が高まっている「デジタル・シティズンシップ教育」 をテーマに、教育従事者向けのウェブセミナーを2022年9月3日にオンラインにて開催!

今までの「情報モラル教育」よりも一歩踏み込んだ内容です。

 

東洋経済education×ICT『いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 基礎編 -「危険性の強調」から「賢く活用できる力」の育成へ-』

 

 

参加費:無料(事前登録制)

開催日時:2022年9月3日(土)14:00~15:30 終了予定

開催形式:オンラインライブ配信(Zoom)

主催:東洋経済education×ICT

申込方法:公式サイトにアクセスし、申込フォームに必要事項を入力し送信

事務局より事前登録完了のお知らせがメールで届きます。

また、開催日の前日までに視聴リンク(URL)がメールにて案内されます。

 

いま教育現場で必要な「デジタル・シティズンシップ教育」 をテーマに、教育従事者対象ウェブセミナーを2022年9月3日にオンラインで開催。

これまで日本では、情報社会の危険性を強調して、ICTを安全に使うための知識やスキルを学ぶ「情報モラル教育」が行われてきました。

しかし、GIGAスクール構想が着々と進行している今、これまでの「情報モラル教育」ではカバーしきれないことが明らかになり、世界では一般的になりつつある、自らが善しあしを判断しながら賢くICTを活用できる力を身に付ける「デジタル・シティズンシップ教育」に注目が集まっています。

GIGAスクール構想を意味のあるものにするためにも、この教育を取り入れることは教育界全体にとって最重要事項。

今回は基礎編として、情報モラル教育との違いは?「デジタル・シティズンシップ教育」を実践する際のポイントは?など、「デジタル・シティズンシップ教育」を取り入れる前に知っておくべき基礎情報を学べる機会になっています。

 

プログラム

 

I. はじめに

II. 「デジタル・シティズンシップ教育」とは何か

【内容】米国で誕生し現在のデジタル・シティズンシップの内容になるまでの変遷と急速に注目を浴びたことで生まれた「デジタル・シティズンシップ教育」にまつわる誤解を解説し、正しい「デジタル・シティズンシップ教育」の基礎を学びます。

III. 今こそ、「デジタル・シティズンシップ教育」の実践が必要な理由

【内容】日本の教育現場全体でデジタル・シティズンシップ教育の実践が必要な理由について、大きく3つの観点から解説。

IV. 「デジタル・シティズンシップ教育」を教科学習に取り入れるためには?~ESDとデジタル・シティズンシップ教育の深い関係~

【内容】なぜESDとデジタル・シティズンシップ教育が結び付くのか、さらにカリキュラムマネジメントの視点から学校授業における実践ポイントを解説。

V. まとめ

VI. Q&A(参加者から事前に届いた質問に答えます)

 

「デジタル・シティズンシップ教育」の基礎を学べる教育従事者対象ウェブセミナー。

東洋経済education×ICTが主催する『いま必要なデジタル・シティズンシップ教育 基礎編 -「危険性の強調」から「賢く活用できる力」の育成へ-』は、2022年9月3日(土)にZoomにて開催です!

Copyright© Dtimes , 2024 All Rights Reserved.