お出かけ情報

お台場&東京2020の関連施設を観光タクシーで巡る!国際自動車「お台場観光2022」

投稿日:2022年8月11日 更新日:

閉館間近のお台場観光施設と東京2020の関連施設を観光タクシーで巡るショートトリップ「お台場観光2022」が2022年8月1日より予約受付中!

タクシーに乗りながら色々な場所の観光を楽しむことができます。

 

国際自動車「お台場観光2022」

 

 

価格:

5時間コース 25,100円(税込)/1台あたり

時間延長30分毎に 2,470円(税込)

※モデルコースは東京駅から乗車した場合の料金です。

※出発地(乗車地)によっては所要時間が異なることがあります。

※利用時間に体験型施設の見学時間は含まれます。

※各種施設の入場料金、駐車料金、高速利用料金は別途発生します。

※乗降地は東京23区、三鷹市、武蔵野市に限ります。

※入場施設への予約等は実施していません。

予約開始日:2022年8月1日(月)

モデルコース:

東京駅=お台場レインボーブリッジ=お台場海浜公園 自由の女神=ダイバーシティ東京プラザ(実物大ユニコーンガンダム)=潮風公園(ビーチバレー会場)=パレットタウン(大観覧車・チームラボボーダレス)=有明テニスの森公園(テニス会場)=有明体操競技場(体操競技会場)=有明アリーナ(バレーボール)=豊洲市場=選手村(晴海フラッグ)=東京駅

 

2022年夏に閉館の決まっているパレットタウンの大観覧車や東京2020で使用した関連施設を感染症対策をしたニューノーマルタクシーで巡る「お台場観光2022」の予約を2022年8月1日より受付中。

2022年8月末で閉館が決定しているパレットタウンの大観覧車、チームラボボーダレスは今年、2022年の夏が見納めです。

またお台場周辺は東京2020では「東京ベイゾーン」と呼ばれ競技会場として数々の施設が使われました。

マラソンスイミングやトライアスロンの会場となった「お台場海浜公園」、ビーチバレーの会場となった「潮風公園」は今も入場可能です。

またバレーボールの会場となった「有明アリーナ」体操関連の会場となった「有明体操競技場」競泳などで使用した「東京アクアティクスセンター」現在は各施設ともにリニューアルのための整備が進んでいます。

(※各施設への入場は困難ですが離れた場所からの見学は可能です)

その他にも観光タクシーなら、行ってみたかった観光スポットや他にもある東京2020の関連施設を加えることも可能です。

 

国際自動車の観光タクシー「Tokyo Drive」

 

 

「Tokyo Drive」は国際自動車がプライベート観光に適した東京観光のモデルコースを紹介するポータルサイト。

ホテル玄関前、ターミナルから効率よく沢山の場所を巡る東京観光人気モデルコースや最新の東京観光スポット、体験型観光スポット、日本庭園、美術館、イベント情報など東京のインスタ映えが良いおすすめ観光スポットを紹介しています。

国際自動車の観光タクシーは、東京観光財団が実施する東京シティガイド検定合格者であるドライバーが観光ガイドを行います。

 

東京・お台場の名所を回れるタクシーツアー。

国際自動車「お台場観光2022」は、2022年8月1日(月)より予約受付中です!

Copyright© Dtimes , 2023 All Rights Reserved.